最新更新日:2024/05/27
本日:count up154
昨日:47
総数:325809
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

食育の日

画像1 画像1 画像2 画像2
1月19日(金)の献立
〈玄米ごはん 牛乳 さわらの磯部揚げ 
        ごまあえ ひろしまっこ汁〉

 ごまあえは、小松菜、切り干し大根、にんじんが使われていました。シャキシャキという歯ごたえがとてもよかったです。
 
 1月15日から2週間、「きゅうしょくの木」の取り組みが始まっています。おかずの残りに応じた、色違いの「きゅうしょくの実」が、給食センターから届きます。
 残りが2%以下(15人分)なら赤い実。2.1%〜5%はピンクの実。それ以上はブルーの実、グレーの実と、だんだんさみしい色になっていきます。

 もちろん、この日も赤い実がなりました。

                    *栄養教諭*
 

いちご

画像1 画像1 画像2 画像2
1月16日(火)の献立
〈麦ごはん 牛乳 焼きとり
          すまし汁 いちご)
  
 前日に届いたいちごです。一粒ずつくぼみの中に包まれていました。佐賀県産です。いちごは、箱から出したり、移し替えたり、洗ったりして触るたびに傷みがでます。ていねいに、優しく洗って数えました。

 届いたいちごはとても良い香りがしました。甘くておいしかったです。
                  *栄養教諭*

野菜ソテー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月18日(木)の献立
〈リッチパン 牛乳 ポークビーンズ
            野菜ソテー〉

 今日は給食センターの様子です。大量調理のソテーは野菜から水分がたくさん出てくるのでおいしく出来上がるようにいろいろ考え、工夫しました。
 
 ウインナーを炒めて焦げ目をつけて、キャベツを加えます。
 キャベツの量がとても多くて…釜いっぱいになりました。
 二人で協力して混ぜて炒めて…カサが減ってきたらコーンを入れます。
 塩、こしょうを加えて出来上がりです。
  
 家で作るように短時間でささっととはいきませんが、あまり水分も出ず、キャベツの甘みが引き立つ野菜ソテーができました。

                    *栄養教諭*

がじつあえ

画像1 画像1 画像2 画像2
1月17日(水)の献立
〈柳川風丼 牛乳 がじつあえ〉

 「がじつあえ(賀日あえ)」は「賀節(がせつ)」ともよばれ、あなごとほうれん草などを使い、正月などの祝いの日にお客さまへのおもてなし料理として伝わっています。
 瀬戸内海に面し、後ろに山がある尾道市ではお正月に「海のものと山のものを合わせていただく」というのが風習になっているそうです。

 今日も、分室から各クラスにおたよりを入れました。名前だけ聞くとどんな料理かな?と思うかもしれませんが、説明を聞いたり見たりしながら食べてもらって、また、次回食べるときに思い出してもらえたらいいなと思います。

                     *栄養教諭*

大人気!みそおでん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月15日(月)の献立
〈麦ごはん 牛乳 みそおでん 酢のもの〉

 この日のおでんは、赤みそが入ったみそおでんでした。赤みそ・しょうゆ・さとう・みりんで調味します。さといもが煮溶けないように入れるタイミングを考えて調理しました。学校で食べると、形は保ったまま、食べると柔らかく、味もよくしみていました。
 酢の物の歯ごたえもちょうどよく、おかずもごはんも、よく食べていました。
 みそおでんには、うずら卵が入っていたので、アレルギー対応でうずら卵の除去食も作りました。
                   *栄養教諭*

郷土食「広島県」

画像1 画像1 画像2 画像2
1月12日(金)の献立
〈麦ごはん 牛乳 小いわしのから揚げ
            ゆかりあえ 煮ごめ〉
 
 広島県の郷土食「煮ごめ」が登場しました。芸北地方で食べられるそうです。小豆が入っているところが特徴です。具材は1センチ角に切りそろえます。だいこん・にんじん・板こんにゃく・さといも・ごぼう・干ししいたけがコロコロに切りそろえられました。
 「小豆」というと甘いのでは?どんな料理?ということで、センター分室から受配校全クラスへたよりを入れました。教室では、担任の先生が学年に応じて説明してくださいました。
                   *栄養教諭*

白菜のクリーム煮

画像1 画像1 画像2 画像2
1月11日(木)の献立
〈バターパン いちごジャム 牛乳 
     白菜のクリーム煮 フレンチサラダ〉

 雪が降って寒い一日でした。
 温かいクリーム煮でよかったです。からだは温まったでしょうか。
 いつも、残食が少なく、きれいに食べています。しっかり食べて、風邪やウイルスに負けないでほしいです。
                     *栄養教諭*
 

行事食「正月」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月10日(水)の献立
〈ごはん 牛乳 雑煮 剣えびのからあげ
             くりきんとん〉

 雑煮は、地域や家庭でだしや味付け、具材が違い興味深いです。給食では煮干しでだしをとり、鶏肉、かまぼこ、白玉もち、はくさい、金時にんじん、干ししいたけ、水菜を使いました。金時にんじんが色鮮やかで、いつもの汁ものとは違った感じがしました。

 栗きんとんは、さつまいもを柔らかくゆで、ゆで汁で水分を調整しながら、練っていきます。素材の味を生かした優しい味に仕上がりました。
 
 配膳の様子を見て歩いていると、「栗きんとん、お正月に食べた!」「栗きんとんだいすき!おかわりしよう。」と言っていました。
                     *栄養教諭*

給食開始!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月9日(火)の献立
〈麦ごはん 牛乳 生揚げの中華煮 
            はるさめサラダ〉

 冬休みが終わり、今日から子どもたちが登校してきました。給食もさっそく今日から開始です!

 今日は子どもたちに人気がある「生揚げの中華煮」と「はるさめサラダ」の組み合わせでした。生揚げの中華煮は冷凍の生揚げを使うこともありますが、今日は普通の生揚げです。赤みそ・みりん・しょうゆを合わせた調味料とさとうで味付けをしています。仕上げにとろみをつけるために水溶きかたくり粉を加えます。
 さっぱりしたはるさめサラダも食べやすかったです。

 今日も八幡小学校、残食は少ないと思います。

                   *栄養教諭*
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
週間行事予定
1/23 城山中学校区研究会のため全校4時間授業
校内作品展(〜26日・体育館)
スクールカウンセラー来校(午前)
1/24 3分間運動(短縄)
YMR(八幡学びルーム)
6年生薬物乱用防止教室(5・6校時)
1/25 授業参観(1〜3年生2校時・4〜6年生3校時)
給食試食会
委員会活動
1/26 おはなし宅急便(5・6年生・なかよし)
1/29 パワーアップチャレンジ
YMR(八幡学びルーム)
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000