最新更新日:2024/05/20
本日:count up3
昨日:182
総数:324814
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

今年のプールはきれいだぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週、業務の先生方が共同作業でプールサイドの塗装をしてくださいました。

 今まではコンクリート色で、何か古びた感じ、無機質な感じがしていたプールサイドが、美しい緑色に変わりました。

 今年のプールは今まで以上に気持ちよく入れることでしょう。

 感謝の気持ちをもって水泳の授業を頑張っていきましょう。

4月28日 登校の様子

画像1 画像1
 4月28日(金) 登校の様子です。

 あっという間に4月の最終登校日となりました。
 今朝も快晴の空が八幡っ子を迎えてくれました。

 今日は家庭訪問3日目です。よろしくお願いいたします。

1年生 お迎え集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後半は、

 校長先生のことば
 おわりのことば

 でした。

 1年生が、八幡小学校の仲間になったという気持ちになってもらう。
 2〜6年生は、上級生としての自覚をもって、これからも1年生に優しくしていく。

 このような目標を掲げ、今回も児童会委員会の皆さんがしっかりと活躍し、会の準備から運営を頑張ってくれました。
 ありがとうございました。

1年生 お迎え集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テレビ放送による「1年生お迎え集会」が行われました。

 前半は、

 はじめのことば
 2年生から1年生へプレゼント渡し(あさがおの種)
 歌と踊り

 が行われました。
 

4月27日 快晴の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月27日(木) 今日は久しぶりの快晴の朝です。

 今日も元気に登校し、朝から多くの子供たちが遊んでいました。

 今日は1年生お迎え集会、家庭訪問2日目があります。
 よろしくお願いいたします。

令和5年度初!参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月25日(火)、今年度初めての参観日でした。足元の悪い中、ご来校くださり本当にありがとうございました。
 左の写真は5年生の国語の授業の様子です。学習した漢字の成り立ちをいかして、新しい漢字を創作していました。見ているこちらも思わず考え込むようなものがありましたが、答えを聞いて納得!さすが5年生でした。
 真ん中は4年生の社会科の授業の様子です。4年生では都道府県の学習をしますが、まずは手始めに、中四国地方の学習でした。特に四国は難しかったようです。これから学習を積み重ねて、目指せ「全国制覇」です。
 右は、1年生の国語の授業の様子です。平仮名の「も」を学習していました。「も」ははらいがあって大変な文字ですが、先生のお話をよく聞き、お手本を見ながら丁寧に書いていました。1年生はこれから毎日のように平仮名を学んでいきます。ひらがなマスター目指して頑張ってほしいです。
 次回の参観日は6月です。また、子どもたちの頑張りを見にご来校ください。お待ちしております。
 

4月26日 家庭訪問が始まります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月26日(水)朝の様子です。

 朝休憩に外遊びをする児童が増えています。
 サッカー、バスケットボール、ドッジボールなどをして遊ぶ児童が多かったのですが、最近は遊具を使っての遊びをする児童も増えました。
 どんどん体力つくりに励んでほしいと思います。

 また、本日から家庭訪問が始まります。
 限られた時間ですが、実りのある話ができればと願っています。
 どうかよろしくお願いいたします。

第1回代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月24日(月)に「第1回代表委員会」がありました。議題は「おむかえ集会について」です。賛成多数で「おむかえ集会」が開かれることになりました。賛成の理由としては、「1年生に早く小学校に慣れてほしい。」「安心して生活してほしい。」「仲を深めることができる。」などたくさん考えが出され、活発に話合いが行われていました。
 それぞれの委員会からもお知らせがあり、学級代表はそれぞれの学級に伝えるために、必死にメモをとっていました。
 さすが、八幡小学校の代表です。話を聞く態度もみんな立派でした。より良い八幡小学校を目指して頑張っている姿がとても素敵でした。

4月25日 本日は参観日・PTA総会です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月25日(火)雨の中の登校となりました。
 傘の整頓を心がけている様子がわかりました。続けてほしいです。

 本日は本年度初めての参観日・PTA総会です。
 本年度は地区ごとに参観の時間帯を決めておりません。
 
 13:55〜参観授業となります。
 ご来校お待ちしております。

歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週金曜日に歯科検診が行われました。

 保健委員さんが歯科医の先生をお迎え、検診会場まで案内しましたが、とても立派な態度で感心しました。

 歯科医の先生方ありがとうございました。

 検診の結果は後日通知します。治療が必要なお子様については早めの治療をお願いします。

4月24日 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月24日(月)登校の様子です。

 正門近くのツツジが満開でとてもきれいです。

 ゴールデンウィーク前の1週間の始まりです。
 今週も頑張っていきましょう。

4月21日 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月21日(金) 登校の様子です。

 朝は涼しく快適な気温ですが、日中は夏日と暑くなる予報です。

 今日は歯科検診が行われます。

 また、今日は「子ども安全の日」です。協力できる方はよろしくお願いいたします。

八幡小学習名人になろう

画像1 画像1
 4月20日(木)に、朝会「学習名人になろう」がありました。
 山本先生のお話で、大切にしたい5つのことがありました。
  1.授業の前に、学習の用意をしよう。
  2.チャイムを守ろう。
  3.名前を呼ばれたら「はい」と返事をしよう。
  4.ものさし・下じきを使おう。
  5.正しい姿勢で座ろう。
 みんな良い姿勢でテレビをみて、1年生もしっかりお話を聞いていました。朝会が終わってから、いろんなクラスから「はいっ」という返事の練習の声が職員室に聞こえてきました。やる気をとっても感じました。
 

4月20日 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月20日(木)朝、曇り空の中の登校となりました。

 今日はTV朝会で「八幡っ子学習名人」についての放送があります。
 しっかりと聞いて、みんなが学習名人になれるように頑張っていきましょう。

4月19日 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月19日(水)登校の様子です。

 今日は雨が降りそうな朝でした。
 傘を持ってくる子供も多くいました。
 今日も1日頑張りましょう。

4月18日 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月18日(火)登校の様子です。

 今日は6年生対象に全国学力学習状況調査が行われます。
 6年生さん、頑張ってください。

2年生 お話宅急便1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度のお話宅急便がスタートしました。

 今日は2年生です。
 2年生の皆さんは、お話の中に吸い込まれていきました。

 今年もどうかよろしくお願いいたします。

4月17日 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月17日(月)朝の様子です。

 月曜日の朝は美化委員さんが運動場のごみ拾いをしてくれます。
 今年度も朝の清掃がスタートしました。
 今日はごみが少ないようで、日々の活動や呼びかけの成果かなと思います。

 また、今日から1年生の給食が始まります。しっかり食べて丈夫な体をつくってほしいと思います。

4月14日 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月14日(金)登校の様子です。

 曇り空のもと、八幡っ子が元気に登校してきました。
 今日は夕方から雨の予報です。下校までもってくれればよいのですが。

令和5年度 委員会活動が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 委員会活動がいよいよ始まりました。八幡小学校には、放送、図書、体育、給食、栽培、集会、広報、美化、児童会と10の委員会活動があります。
 6年生は2年目、5年生は初めての活動となります。どの委員会も活動内容や活動する曜日の確認をしていました。広報委員は掲示物をよく確認して、新しい掲示物に変えていました。美化委員はごみの収集や捨て方を確認していました。放送委員は放送室の機械の説明を聞いていました。
 今日から新しい委員会。5,6年のみなさんがそれぞれの役割を果たすから、学校生活が成り立っています。頼りにしています。しっかり学校を支えてくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

非常災害時対応

いじめ防止

お知らせ(PDF)

下校時刻

外国語活動・外国語科

年間学習計画(シラバス)

広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000