最新更新日:2024/05/21
本日:count up2
昨日:184
総数:324997
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

「ふたば」って使わないのですか?(3年生)

画像1 画像1
 理科で育てている,ホウセンカ。順調なものは,植え替えられる程度まで,大きくなってきたので,観察をしました。最初に出てきた葉と,その後に出てきた葉の違いをよく見て,葉の形や長さ,枚数,手ざわりなどについて書いていました。「観察」が上手になってきています。
 親の世代が子どものときは,最初に出てくる葉のことを,「ふたば」と習ったと思います。しかし,今の教科書では,最初に出てくる葉を「子葉(しよう)」と教えます。「ふたば」とは,どこにものっていません。
 なぜ変わったのか,自分自身も詳しくは知らなかったのでインターネットで調べてみると,


 子葉は必ずしも双葉――すなわち2枚あるとは限りません。トウモロコシやネギは子葉が1枚で、単子葉類と呼ばれます。これは、アサガオやヘチマ、ホウセンカなど、子葉が2枚の双子葉類と分類する目安にもなり、中学の大切な学習事項の一つです。こうした中学での学習につなげる意味でも、今のうちから「子葉」という言葉を理解しておくのがよいです。

 教科書の検定基準には、用語の表記は「学術用語集」に従うという考え方が示されています。これによると、「双葉」は学術用語ではないので、教科書では用いない表現です。他にも、「本葉」「たね」なども正式な理科用語ではなくなりました。


と,書いてありました。「なるほど!」でした。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
週間行事予定
6/12 PTA親善スポーツ大会
6/13 なかよし学級 連合野外活動(1日目)
プール開き
6/14 なかよし学級 連合野外活動(2日目)
6/15 避難訓練(火災・土砂災害)
6/16 委員会活動
6/17 1年生・職員 心電図検査
6年生 PTC(5・6校時)
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000