最新更新日:2024/05/13
本日:count up617
昨日:72
総数:323203
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

今年のプールはきれいだぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週、業務の先生方が共同作業でプールサイドの塗装をしてくださいました。

 今まではコンクリート色で、何か古びた感じ、無機質な感じがしていたプールサイドが、美しい緑色に変わりました。

 今年のプールは今まで以上に気持ちよく入れることでしょう。

 感謝の気持ちをもって水泳の授業を頑張っていきましょう。

3年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の授業の様子です。

 1組は外国語活動。英語であいさつをして友達になろう、という学習です。恥ずかしがらずにみんなの前で発表したり、隣の友達とあいさつをしたりしました。

 2組は社会科。公共施設とは何か、ということを動画を見ながら学んでいきました。

 3組は算数科。時計を使って、「○分前は何時」という学習です。具体物を使いながら発表を頑張りました。

6年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の授業の様子です。(教科担任)

 1組は社会科。政治の学習に取り組んでいます。先生の話をしっかりと聞いていました。

 2組は理科。酸素、窒素、二酸化炭素のうち、ものを燃やす働きがある気体はどれかを調べる実験を行いました。安全に気をつけながら楽しく活動していました。

 3組は図画工作科。学校内の自分だけの大切な風景を描きます。今日はタブレットで写真を撮り、題材集めを行いました。

5年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生 3クラスの授業の様子です。

 1組は算数科。大きな立体の体積を求める内容でした。タブレットを使ったり、友達と相談したりしながら問題解決していきました。

 2組は英語科。好きな色を英語でたずねる内容でした。みんなで担任の先生に好きな色をたずねていました。

 3組は算数科。長さ、面積、体積の単位の関係を学んでいました。一生懸命ノートにまとめていました。

4月28日 登校の様子

画像1 画像1
 4月28日(金) 登校の様子です。

 あっという間に4月の最終登校日となりました。
 今朝も快晴の空が八幡っ子を迎えてくれました。

 今日は家庭訪問3日目です。よろしくお願いいたします。

1年生 遊具を使った運動遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の体育科の授業の様子です。

 それぞれの遊具の使い方、注意を聞いてから、1年生も遊び始めました。
 今日はタイヤ跳びなどに挑んでました。
 遊びがどんどん増えていけばいいですね。

4年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、国語科で音読をしていました。

 しっかりと声を出し、頑張っていた4年生です。

 

3年生 やめられない

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生 道徳科「やめられない」の授業の様子です。

 教室に入ると、ワークシートに自分の考えを書いているところでした。
 書いたことを友達と意見交流し、考えを深めていました。
 積極的に授業に臨んでいた3年生です。

2年生 はさみでアート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生 図画工作科「はさみでアート」の学習の様子です。

 黒い画用紙に、白い紙で好きな形に切ったもようを貼り付けていきます。

 子供たちは、さっそくはさみを取り出し、楽しそうに切り始めました。
 芸術作品ができあがることでしょう。

なかよし学級 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし学級3クラスの授業の様子です。

 どのクラスも算数の授業を行っていました。

 時刻と時間の学習。
 かけ算の学習。
 体積の学習です。

 どのクラスも真剣に、集中して学びに向かっていました。

行事食「子どもの日」

画像1 画像1 画像2 画像2
献立:減量ごはん・鶏肉のから揚げ・きゅうりの塩もみ・みそ汁・かしわもち・牛乳

 今日は、「子どもの日」の行事食で、「かしわもち」を取り入れていました。かしわもちに使われるかしわの葉っぱは、新しい芽が出るまで前の葉っぱが落ちないことから、子孫繁栄の願いが込められています。
 教室では、かしわの葉っぱを上手にむいて食べていました。
 日本ならではの文化を大切にしていきたいですね。

1年生 お迎え集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後半は、

 校長先生のことば
 おわりのことば

 でした。

 1年生が、八幡小学校の仲間になったという気持ちになってもらう。
 2〜6年生は、上級生としての自覚をもって、これからも1年生に優しくしていく。

 このような目標を掲げ、今回も児童会委員会の皆さんがしっかりと活躍し、会の準備から運営を頑張ってくれました。
 ありがとうございました。

1年生 お迎え集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テレビ放送による「1年生お迎え集会」が行われました。

 前半は、

 はじめのことば
 2年生から1年生へプレゼント渡し(あさがおの種)
 歌と踊り

 が行われました。
 

4月27日 快晴の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月27日(木) 今日は久しぶりの快晴の朝です。

 今日も元気に登校し、朝から多くの子供たちが遊んでいました。

 今日は1年生お迎え集会、家庭訪問2日目があります。
 よろしくお願いいたします。

令和5年度初!参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月25日(火)、今年度初めての参観日でした。足元の悪い中、ご来校くださり本当にありがとうございました。
 左の写真は5年生の国語の授業の様子です。学習した漢字の成り立ちをいかして、新しい漢字を創作していました。見ているこちらも思わず考え込むようなものがありましたが、答えを聞いて納得!さすが5年生でした。
 真ん中は4年生の社会科の授業の様子です。4年生では都道府県の学習をしますが、まずは手始めに、中四国地方の学習でした。特に四国は難しかったようです。これから学習を積み重ねて、目指せ「全国制覇」です。
 右は、1年生の国語の授業の様子です。平仮名の「も」を学習していました。「も」ははらいがあって大変な文字ですが、先生のお話をよく聞き、お手本を見ながら丁寧に書いていました。1年生はこれから毎日のように平仮名を学んでいきます。ひらがなマスター目指して頑張ってほしいです。
 次回の参観日は6月です。また、子どもたちの頑張りを見にご来校ください。お待ちしております。
 

6年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の授業の様子です。

 1組は音楽科。「ラバースコンチェルト」のリコーダー演奏や指揮の仕方を楽しく学習していました。

 2組は社会科。「基本的人権の考え方は、どのように政治に反映されているか」を考える学習でした。

 3組は英語科。「友達の誕生日や得意なことをたずねる」学習でした。

 どのクラスも真剣に学びに向かう姿勢が素晴らしいです。

5年生 直方体や立方体の体積

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の授業の様子です。

 3クラスとも、ちょうど同単元同時間の授業を行っていました。
 直方体が合体した複合図形の体積を求める学習でした。

 1組は授業の終わりで、本時の振り返りをノートに書いていました。
 みんなしっかりとかけています。書く力も育っていますね。

 2組は友達との対話を通して考えを深めているところ。
 3組は全員の前で自分の考えを発表しているところ。
 どちらも、友達の考え方を聞きながら、自分の考えをさらに深化させていく姿でした。
 

4月26日 家庭訪問が始まります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月26日(水)朝の様子です。

 朝休憩に外遊びをする児童が増えています。
 サッカー、バスケットボール、ドッジボールなどをして遊ぶ児童が多かったのですが、最近は遊具を使っての遊びをする児童も増えました。
 どんどん体力つくりに励んでほしいと思います。

 また、本日から家庭訪問が始まります。
 限られた時間ですが、実りのある話ができればと願っています。
 どうかよろしくお願いいたします。

なかよし学級 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし学級の授業の様子です。

 上は、丁寧に切り取った時計の写真を黒い台紙に貼っているところです。芸術作品になっていく予定です。

 中は、算数科の授業の様子です。かけ算の筆算に一生懸命取り組んでいました。

 下も、算数科の授業の様子です。先生の説明を聞く態度が素晴らしいです。

1年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 学年集会の様子です。

 後半になりますが、レクレーションでみんなが楽しく遊んでいる様子です。
 先生のお話を聞くときは、よい姿勢で静かに聞くことができる1年生です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

非常災害時対応

いじめ防止

お知らせ(PDF)

下校時刻

外国語活動・外国語科

年間学習計画(シラバス)

広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000