最新更新日:2024/05/13
本日:count up19
昨日:617
総数:323222
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

3年生 雪のおどり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生 音楽科の学習の様子です。

 「雪のおどり」をリコーダー、鍵盤ハーモニカ、トライアングル、すず等を使って、みんなで楽しく演奏していました。

2年生 自分だけのハウスを作ろう大作せん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生 図画工作科の学習の様子です。

 箱形を組み立て、エレベーター、階段、ウォータースライダーなどの仕掛けを作り、色を塗ったり飾りをつけたりしながら自分だけのハウスを作っていきます。

 とても楽しそうに製作している2年生です。

1月29日(月) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月29日(月) 登校の様子です。

 厳しい冷え込みの朝ですが、日中は気温が上がり過ごしやすくなる予報です。

 今週も元気に過ごしてほしいと思います。

6年生 怒りのコントロール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生 MLB教育(学習)の学習の様子です。

 MLB(Making Life Better)とは、毎日の生活をより良くするという意味です。

 今回はスクールカウンセラーと生徒指導主事、担任とのTTで「怒りをどのようにコントロールすればよいか考えよう」というテーマで学習しました。

 個人の考え、グループでの交流、全体での交流などをしながら、スクールカウンセラーからアドバイスを受けていました。

 コントロールできるようになれましたか。

5年生 平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生 平和学習の様子です。

 長年、様々なところで平和学習の講師をされている寺川先生をお招きして、平和学習を行いました。

 被爆当時の様子やその他の被害について等、ご自身の経験ともからめながらお話ししてくださいました。

 「焼けてしまった服を見て、焼け跡が血とこげた色のような、年代の古さを物語っているような色で、ここまでこの服を取っていてくださったことに感謝します。私も自分に子供ができたら、この話を伝えていければな、と思いました。」
 児童の感想の一部です。

 しっかりと学んだようです。

学校運営協議会 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校運営協議会の皆様に教室を回っていただき、授業参観をしていただきました。

 ・落ち着いていますね。
 ・立ち歩き等、少なくなっていますね。
 ・自習の姿を見たが、子供同士が声を掛け合って頑張っていました。
 など、評価していただきました。

 子供たちにも伝えて、励みにしてもらおうと思います。

1月26日(金) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月26日(金) 登校の様子です。

 昨日までの寒波も緩み、少しずつ暖かくなるようです 
 まだ山はうっすら雪化粧できれいです。

 今日は2年生の幼保小交流。
 3年生の校外学習。
 5年生の平和学習。
 学校運営協議会と、行事がもりだくさんです。

5年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生 学習の様子です。教科担任制(交換授業)の授業です。

 1組は理科。人の体を学んだ後に、復習をゲーム形式で楽しみながら取り組みました。

 2組は社会科。1本のニュースを作るために、放送局はどのように情報を集めているかを調べていました。

 3組は図画工作科。多色版画の下書きを、集中してかいていました。

 楽しく、集中して学習していた5年生です。

 

全国学校給食週間の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は、全国学校給食週間です。そのため、五日市地区学校給食センターでは、昔の給食によく出ていた料理を出しました。

1月24日には、揚げ肉のカレー煮・シルバーサラダ
1月25日には、まぐろのオーロラソースかけ

を、組み合わせました。

昔の給食を、味わうことができました。

1年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 学習の様子です。

 1組・3組は算数の学習をしていました。
 大きい数の計算のしかたを考える内容で、30+4や50−20の計算に取り組んでいました。

 2組は音楽の学習です。「きらきらぼし」を鍵盤ハーモニカで演奏していました。

 一生懸命学習に取り組める1年生です。

登校の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の登校時も、昨日に引き続き雪をかき集めて、雪玉を作りながら登校する子がたくさんいました。

 また、滑りやすい場所では、気をつけてゆっくりと歩いて、自分の安全を守る行動もできていました。

 正門の上には可愛い雪だるまがありました。

1月25日(木) 登校の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月25日(木) 登校の様子です。

 今日も小雪が舞い、運動場もうっすらと雪化粧です。
 
 昨日よりは温かくなるという予報ですが、厳しい寒さです。

2年生 おにごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生 国語科「おにごっこ/本での調べ方」の学習の様子です。

 いろいろなおにごっこを本で調べ、その名前、おもしろさは何かをグループで話し合っているところです。

 落ち着いて自分たちの意見を交流し合い、プリントにまとめていました。

みんなのカレー

画像1 画像1
献立:みんなのカレー(カレー風味ごはん)・ウインナーとコーンのソテー・牛乳

 今日は、五日市地区学校給食センター独自の献立「みんなのカレー」でした。このカレーには、佐伯区湯来町で多く作られている「こんにゃく」を入れ、味付けに、佐伯区五日市中央で作られている「醤油」が入っていました。
 そして、アレルギーの原因となる食品をできるだけ使用していないカレールウを使っており、多くの子どもたちが食べられるようになっていました。

 とてもおいしく、八幡小の残食率も少なくなっていました!

1月22日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立:玄米ごはん・高野豆腐の五目煮・おかかあえ・牛乳

 今日は、地場産物として「こまつな」と「キャベツ」を使っていました。センターだよりには、キャベツの紹介がありました。冬にもおいしいキャベツ、しっかりと味わってほしいです。

4年生 うなぎのなぞを追って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生 国語科、説明文の学習の様子です。

 「うなぎのなぞを追って」という説明文の中の部分の読み取りを、グループで協力して学習しています。
 どのような予想をして調査をしたか。その結果どのようなことが分かったのかをまとめていきます。

 対話的な学習を頑張っている4年生です。

3年生 安全マップ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が作製する安全マップも完成に近づきました。

 地域の方のご指導の下、学区内の様々な場所の安全について調べていき、撮った写真を貼ってマップに仕上げています。
 みんなで協力して作ることができました。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝休憩の様子です。

 朝休憩は、いつもの遊びに加えて雪遊びに熱中する八幡っ子がたくさんいました。

 少しでもたくさん積もっている場所を探して雪を集め、雪合戦をしたり、雪だるま、雪玉を作ったりして遊んでいました。

 元気な八幡っ子です。

1月24日(水) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月24日(水) 登校の様子です。

 小雪がちらつく極寒の中の登校となりました。

 しかし、子供たちは道路に残った雪をかき集め、雪玉を作りながら楽しそうに登校してきました。

1年生 昔遊びの会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 地域連携推進事業「昔遊びの会」の様子です。

 地域の方々が、昔から伝わる楽しい遊びを教えてくださりました。

 紙鉄砲やぶんぶんごま等は作り方を教えていただき、作って遊んで楽しみました。

 おはじき、あやとり、羽子板、トンネル等など、たくさんの種類の遊びを紹介していただき、あっという間の1時間となりました。

 地域の皆様、ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

非常災害時対応

いじめ防止

お知らせ(PDF)

下校時刻

外国語活動・外国語科

年間学習計画(シラバス)

広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000