最新更新日:2024/05/13
本日:count up10
昨日:617
総数:323213
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

4年生 新体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生 新体力テスト、ソフトボール投げの様子です。

 青空へ向かって全力投球。
 温かく元気な応援のもと、大谷選手に負けないくらいのかっこいいフォームで、記録を伸ばしました!

2年生 にぎにぎねんど

図画工作科で「にぎにぎねんど」をしました。
粘土を握ったり,引っ張ったり,しながらできた形からどんな物ができるか想像しながら作品を仕上げていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 絵の具でゆめもよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の教室に美しい花が咲いていました。
 図画工作科「絵の具でゆめもよう」の作品です。

 様々な方法で色づけをし、世界に一つだけの花を作りました。

1年生 みんなじょうず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 道徳科「みんなじょうず」の学習の様子です。

 お母さんの上手は?
 お父さんの上手は?
 そして、自分が上手にできることは何か、考えていきました。

 この日は、道徳で初めて「書く」ことが取り入れられていました。
 一生懸命自分の考えを書く1年生でした。

3年生 こまを楽しむ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生 国語科「こまを楽しむ」の学習の様子です。

 説明文、はじめ・中・おわりの中の部分の読み取りです。

 問いに対する答えを見つけていきました。

 挙手の仕方、発表者の方を向いて聞く姿勢など、学習名人ばっちりの3年生です。

なかよし学級 プレゼント作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし学級は、プレゼント作りをしていました。

 友だちの誕生日プレゼントや、父の日のプレゼントです。

 牛乳パックを使ってきれいな箱を作り、その中にお花を入れる等、すごい工夫があり素敵なプレゼントができあがっていました。
 

2年生 長さのたんい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生 算数科「長さのたんい」の学習の様子です。

 今日は、1cmより短い長さの表し方を考えていきました。
 はがきのたてと横の長さを測り、たての長さが14cmと15cmの間であったところから考えていきました。

 30cmの竹さしを使って、さらに小さいメモリの必要性をつかんでいきました。

令和5年度 第1回 学校運営協議会

画像1 画像1
 5月30日(火)、第1回学校運営協議会が開かれました。
 委員の方からたくさんのご意見、ご感想をいただきました。「今年になって、町中で出会っても挨拶をしてくれる児童がいて、とてもうれしく思います。」という学校の中だけでは分からない八幡っ子のよい所も伺うことができました。日頃から登下校の見守り、教育活動へのご協力などたくさんの支援を頂いていることを強く感じています。
 今年度も学校運営協議会の委員の皆様をはじめ、地域の皆様とともに学校運営を行っていきます。今後ともよろしくお願いします。

1年 ぶんをつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生国語科の授業の様子です。

この学習からノートを使った指導が始まりました。
お手本を見ながら丁寧にノートに書き写していました。

5月31日 今朝も雨

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月31日(水) 梅雨らしい天気です。今日も雨の中の登校となりました。

 雨の中の登下校では、今まで以上に気をつけて歩行するよう学校でも指導を行います。
 特に、地面が滑りやすいので、走らないこと。傘をさして歩くときは、道幅が狭いので止まらない、広がらないこと。などです。

 ご家庭でも声をかけていただければありがたいです。

6年生 三色野菜炒め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生 家庭科「いためてつくろう朝食のおかず」の学習の様子です。

 野菜を洗う、切る、炒めるという過程を学習しました。
 安全に気をつけて行い、おいしい野菜炒めができました。

 調理実習をしているとき、親への感謝の思いをつぶやいたり、家でもう一度やってみたいと言ったりする声が聞こえてきました。
 ご家庭でも、調理実習の時の様子を聞いてあげたり、料理を一緒に作ってみたりして、家庭科への興味を広げていただけたらありがたいです。

4年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の学習の様子です。

・国語科「アップとルーズ」 筆者の考えに対する自分の考えを一生懸命まとめていました。

・国語科「アップとルーズ」 アップとルーズ、それぞれがどのようにまとめられているのかを考え、ノートに書いていました。

・社会科「水はどこから」 水道の蛇口に届く水は、どこから来ているのかを調べていきました。

3年生 3けたー3けたの筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生 算数科「3けたー3けたの筆算」の学習の様子です。

 3けたー3けたの筆算の仕方をマスターし、タブレットで問題作りに励んでいるところです。問題を作り、タブレットを使ってみんなに送り、それを解いていきます。
 タブレットの活用も慣れたもんです!

5年生 稲作りの方法を学ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生 総合的な学習の時間「食〜米作り」の学習の様子です。

 今日は種籾を水に浸して、十分に水分を吸収させる準備をしました。
 写真は、種籾が配られ、一人一人に分けている様子です。

 注意深く大事に育ててほしいですね。

1年生 どきどきワクワク 学校たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 生活科「どきどきワクワク学校たんけん」の学習の様子です。

 校長室、職員室とたんけんした後、次は家庭科室です。

 2年生がかいた家庭科室の説明を読んだ後、それぞれの教室案内に1つずつ書いてある文字を集めていきます。
 家庭科室は「た」でした。すべてを組み合わせると、一つの文章になるようです。

 楽しみながら、学校内のいろいろな教室を覚えていっているのですね。

5月30日 梅雨入りしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月30日(火) 昨夜からの予報で、今日は大雨警報が出るのではと心配していたのですが、登校中もそれほど強い雨は降りませんでした。広島も梅雨に入り、しばらくこのような天気が続くかもしれません。傘をさしての登下校についても指導していきたいと思います。

 本日は、今年度第1回目の学校運営協議会が開催されます。委員の皆様よろしくお願いいたします。
 

3年生 繰り上がり2回の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生 算数科の学習の様子です。

 繰り上がりが2回ある、3けたの足し算の筆算の学習をしていました。

 授業の終盤、タブレットを使って問題作りに取り組んでいました。
 問題を作った人は友だちが作った問題を解く、というように、タブレットを通して、みんなと交流を図っていました。

5年生 英語のテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生 外国語科 英語のテストの様子です。

 5年生は、英語のテストを行っていました。
 ヒアリングのテストでは耳を澄まして、一生懸命聞き取っていました。
 書く問題もあります。

 真剣な5年生でした。

5月29日 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月29日(月)登校の様子です。

 今にも雨が降りそうな朝です。
 今日から梅雨入りか、というニュースも流れていました。
 今週は雨模様の1週間となりそうです。

 雨にも負けず、元気に1週間過ごしていきましょう。

眼科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月26日(金)、眼科検診がありました。3名の先生方が来てくださいました。
 自分の大切な体をみていただくために、静かに並んで待っていました。よくがんばりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

非常災害時対応

いじめ防止

お知らせ(PDF)

下校時刻

外国語活動・外国語科

年間学習計画(シラバス)

広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000