最新更新日:2024/05/31
本日:count up58
昨日:213
総数:326703
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

学校朝会(TV朝会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 TV放送による学校朝会が行われました。

 学校長から、本年度の学校経営重点計画を児童用のパワーポイントにして説明がありました。
 今年頑張ってほしいこと、すでに頑張り始めていることなどの話を、子供たちは、自分たちの写真入りの画像を見ながら、しっかりと聞いていました。

 地域の皆様、保護者の皆様におかれましては、職員室前の掲示板に掲示していますので、ご来校の際はご覧になってください。

6月30日 暑い日が続きます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月30日(木)今週も暑い日が続いています。熱中症対策を取りながら教育活動を進めていきます。

 2年生のミニトマトはどんどん実をつけています!

1年生・6年生 折り鶴

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の教室に行ってみると、平和の願いを込めた折り鶴を折っていました。

 6年生が1年生に、手取り足取り優しく教えている姿がありました。
 1年生の先生も「こんなに優しい6年生は初めてです。」と喜んでいました。
 まさに、ここが平和の原点のように感じました。

6年生 この胸の痛みを

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生 道徳「この胸の痛みを」の授業の様子です。

 「無視をされたから無視をしかえす。」資料の中の登場人物は、自分がつらい思いをしたときに、同じ行動を人にしてしまいました。

 6年生は、「私は無視をしない。同じことをしていたら、同類になってしまう。」
 「私は無視をしない。いじめになるから。」
 「でも、仕返しをしたい気持ちもわかる…」
 などと、本音の意見を交流していました。

 自分の考えを書くこと、グループやみんなの前で発表すること、役割演技をして考えること、どれもしっかりとできていた素晴らしい授業でした。さすが6年生です!

なかよし学級 校長先生となかよくなろう会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし学級で「校長先生となかよくなろう会」を開いてくれました。

 1.はじめの言葉
 2.歌「校歌」
 3.自己紹介
 4.校長先生に質問タイム
 5.ゲーム
 6.終わりの言葉
 7・記念撮影

 というプログラムを、なかよし学級の人たちが役割を分担して、スムーズに進行しました。
 自己紹介、質問タイム、ゲームでは、ミラクルなことも起こり、大変盛り上がりました。
 ゲームでポイントを得た人には手作りの折り紙の花もプレゼントされ、みんなも校長先生も大喜びでした。
 45分間でしたが、目的の校長先生と仲良くなることができた有意義な会となりました。

5年生 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生 水泳の授業の様子です。

 5年生はまだ2回目の水泳ですが、3年前の感覚を思い出してきたようで、けのびやバタ足を上手に浮いたり泳いだりできるようになってきました。


6月29日 今朝も暑いです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月29日(水)今朝も暑い中の登校となりました。

 昨日は暑さ指数(WBGT)が31度を超え、大休憩以降外で遊べなくなりました。
 今日も暑くなりそうです。熱中症対策を取りながら過ごしていきます。

風やゴムの力

「風やゴムの力」の実験で使う「ウィンド・ゴムカー」を作成しました。
完成した車に風を送って走らせてみました。
これからは,風の力やゴムの力に変化を加えると,車の走る距離はどう変化するかを実験していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ソーイング はじめの一歩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生 家庭科「ソーイング はじめの一歩」の授業の様子です。

 今日は、玉結び、玉どめの練習を行いました。
 難しい作業ですが、早く終わった人が友達を手伝う姿や、ここでもタブレットを活用してやり方を映像で見ている人もいました。タブレットはいろいろなところで有効活用されています!

1年生 水あそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 体育科「水あそび」の授業の様子です。

 入学して初めてのプールです。小プールで水に慣れることから徐々に進めています。
 今日は暑い中、気持ちのよい水遊びの授業となりました。

大きく育っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生や2年生が育てているアサガオやミニトマトが大きくなり、花を咲かせたり、実をつけたりしています。
みんなが毎日水やりをしたり、観察したりして大切に育てているからですね。
これからもっと大きく育つことでしょう!

6月28日 笹をいただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月28日(火) 今日も朝から非常に暑い日です。熱中症に注意していきます。

 昨日、地域の方から七夕用の笹をいただきました。
 毎年いただいているのですが、今年も大量に用意してくださいました。子供たちは大喜びです!
 ありがとうございました。

6年生 分数の倍

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生 算数科「分数の倍」の学習の様子です。

 分数の倍について、線分図を使って説明できるようにしようというめあてで学習しました。
 個人思考の後は、活発にペアやグループで意見を交流できる6年生です。そして、考えを書いたノートを写真に撮り、オクリンクで先生に送信し、みんなでその考えを共有することもできていました。タブレットを有効に使いこなしつつある6年生、さすがです!

4年生 つなぎ言葉のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生 国語科の授業の様子です。

 「つなぎ言葉のはたらきを知ろう」というめあてで授業が進んでいきました。
 電子黒板に次々と例題が映し出され、子供たちはテンポよくそれに答えていきました。
 「テストが0点だった。(つなぎ言葉)・・・・・・。」
 という問題の( )につなぎ言葉を入れ、その後の文を考えることで、つなぎ言葉のいろいろな種類について知っていきました。

 1時間集中し、楽しんで学習することができた4年生です。

なかよし学級 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし学級、自立「手先器用名人を目指そう」の授業の様子です。

 まず、今日のメニューの確認を行いました。
 1.グリーン体操
 2.折り鶴
 3.はさみでチョキチョキ

 1つずつのめあてを確認し、活動に入りました。
 
 1.グリーン体操では、手際よく机の移動やマットの準備を行い、体幹を鍛える「かかし」などもとても上手に行うことができました。

 2.折り鶴は、「端をあわせて、折り目をしっかりつける」というめあての元、すごくきれいに鶴を折ることができました。

 3.はさみでチョキチョキも、はさみをしっかりと開いて、紙を回しながら切るという活動を、黙々と上手にすることができました。

 1時間中、落ち着いて集中し、授業に臨む姿勢が素晴らしかったなかよしのみんなです。

6月27日 月曜日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月27日(月) 曇ってはいるものの、朝から蒸し暑い中の登校となりました。

 月曜日の朝は、美化委員さんがゴミ拾いをしてくれます。今朝もたくさんのごみを拾ってくれました。なかなかごみが無くなりません…

 1年生のアサガオは少しずつ花が咲いてきました。1年生の喜ぶ声が聞こえてきます。

6年生 ドリルタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生 ドリルタイムの様子です。

 6年生はどのクラスもチャイムがなると同時に自主的にドリルタイムに取り組み始めています。
 子供たちに聞いてみると、紙のドリルよりもタブレットのドリルの方が好きな人が圧倒的に多かったです。
 好きこそものの上手なれ…こんなに意欲的に取り組める理由の一つは、タブレットが好き、楽しい、ポイントがたまるのが嬉しいなどがあるようです。

6月24日 蒸し暑い中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月24日(金) 曇り空ですが、朝から蒸し暑い中の登校です。

 暑さに負けず、元気な1日にしていきましょう。

2年生 3けたの数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生 算数科「3けたの数」の学習の様子です。

 「1が10個で10」「10が10個で100」
という既習事項を思い出し、それを利用してたくさんのサイコロの数を正確に数える方法を考えていきました。

 班ごとに工夫をしながら、分担をしてたくさんのサイコロを数えていきました。

 結果、いろいろな答えが出てきましたが、10の塊で数を数えるとわかりやすいということが分かりました。

 半で協力して仲良く楽しく活動できました!

2年生 道徳「黄色いベンチ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生 道徳の授業の様子です。

 公園の遊具など、公共のものを使うときには、どのようなことに気をつけなければならないかを考える授業でした。

 八幡っ子学習名人にもある素晴らしい「姿勢」のあいさつから始まり、話す、聞く、書く力が着実についている2年生です。
 挙手も大変多く、一人一人の考えたことをしっかりと交流できた素晴らしい1時間でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000