最新更新日:2024/05/09
本日:count up91
昨日:159
総数:322150
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月26日金曜日に6年生を送る会がありました。6年生は,これまで八幡小学校の最高学年として,委員会や学校行事で学校を引っ張ってくれました。1〜5年生は,これまでの感謝の気持ちを込めてメッセージで伝えました。どの学年も感謝の気持ちがよく伝わる素敵な会になりました。

2年生 たのしく うつして

 「ステンシル版画」に挑戦中!
 型を作って,絵の具を付けたスポンジでポンポンと押さえるように色をつけていきます。同じ形が何度もできておもしろいので,みんな楽しみながら作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりの雪

久しぶりに雪が降りました。
雪合戦を楽しめるほどではありませんでしたが、雪を求めて朝休憩を元気に外で過ごす児童がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生「助産師さんのお話」

 助産師の林 智恵子さんにお越しいただき,新しい命の誕生についてお話を聞きました。今回はリモートでのお話でしたが,赤ちゃんは生まれてくるときにたくさん頑張っていることや,息を吸うために一生懸命に産声をあげることなど,命のもつあたたかさや力強さが伝わってきました。
 また,自分たちの命が0.1mmの大きさから始まったことを知り
「たくさんの人にお世話してもらったんだね」
「ごはんもたくさん食べさせてもらったんだ」
と,自分の成長に多くの人々が関わっていることを改めて考える機会にもなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラウンメロン

2月5日(金)
〈ドライカレー(カレー風味ごはん) 三色ソテー 
                   クラウンメロン〉

 給食にクラウンメロンが登場しました。
 マスクメロンの最高峰ということで、とても楽しみにしていました。
 「おいしかった!」「大好きだった!」という感想や、「等級はどのあたりですか?」「1個いくらくらいですか?」というパンフレットをよく読んでの質問もありました。

                  * 栄養教諭 *
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から・・・

やはたっこ 家庭学習がんばり週間です。

「テレビを消して」
「机の上を片付けて」
「時間を決めて」

3つのうちから1つ選んで,自分が特にがんばりたいもの1つを決めています。

ご家庭でも,学習に集中できる環境作りのご協力をよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動の様子(3年生クラブ見学)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(木)にクラブ活動がありました。
今回のクラブ活動では、3年生がクラブ見学を行いました。
楽しみながら頑張って活動している4〜6年生の様子を、真剣な表情で見学していました。
どのクラブに入るかもう決めている児童もいれば、迷っている児童もいるみたいです。
みんな4年生からのクラブ活動を楽しみにしています。

校内作品展(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の作品は,「へんしん!キャンディーボックス」です。
 まず,おいしそうなキャンディーを一つ一つ描きました。 
 その後,キャンディーボックスを切り取り,何の形に見えるかイメージし,素敵な絵に大変身させました。
 色とりどりの可愛い作品ぞろいです!!!

校内作品展(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「食べてみたいな こんなパフェ」というテーマで,自分が食べてみたいパフェを粘土で作りました。
おいしそうな,すてきな作品ができあがりました。
ペットボトルの用意にご協力いただきありがとうございました。

校内作品展〜空きようきのへんしん〜(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は,ペットボトルやトレーなどの空き容器に紙粘土をつけ,小物入れを作りました。使って楽しくなるような形や色をくふうしたり,使いやすさにもこだわったりして,すてきな作品を作り上げることができました。

校内作品展(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は彫刻刀を使って,自分自身を題材に版画に取り組みました。
髪の毛は三角刀で細く…
壁の模様や服のしわなどは丸刀で柔らかく…
一本一本丁寧に彫り進め,素晴らしい作品が完成しました。

校内作品展(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は「抜かれたら抜き返す1等賞だ!!」というテーマで走っている姿をかきました。
徒競走で自分の力を出し切れるよう,手足の太さ,表情など細かいところまで意識して完成させた作品です。
力いっぱい全力で走る自分の姿を,一生懸命描くことができました。

校内作品展(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 材料にさわって,感じたことや想像したことを表しました。
 この材料を使うとどうなるかな。こんな感じにしたいけど,材料と材料の組み合わせをどうしたらいいかな。
 感じる←→試す←→考えるをグルグルと自分の経験と感性を頼りに,夢中になって活動しました。
 土,石こう,ボンド,透明な材料などを自由に,そして思い切りよく試行錯誤する姿はとても真剣でした。

2年生 食べてみたいな,こんなパフェ

 「校内作品展」に向けて,小さなパティシエたちが腕によりをかけて,パフェを作っています。
 「こんな色だと美味しそう。」
 「この形にするとかわいいかな。」
 それぞれ,思いを巡らせながら取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

厳しい冷え込み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月8日(金)
今シーズン1番の冷え込みとなりました。
朝の間だけでしたが,運動場も雪化粧をしていました。
プールの水も凍っていました。
そんな寒い中でも,子ども達は元気に外で遊んでいます。
中庭に張っていた氷を見つけ,つるつる足を滑らせて冬を楽しんでいる子ども達を見かけました。

行事食 「お正月」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月12日(火)
 〈松葉ごはん 雑煮 えびのから揚げ 
               栗きんとん 牛乳〉

 今日は、雑煮でした。煮干しでだしを取り、鶏肉、かまぼこ、白菜、しいたけ、水菜、白玉もちを入れて作りました。給食の雑煮はしょうゆ仕立てです。
 「腰が曲がるまで長生きを祈る えび」「財宝のイメージ 栗きんとん」と組み合わせました。
 
 最近、栗きんとんは甘いから苦手だという人も結構います。甘さ控えめに仕上げているのですが…おもちが嫌いという人もいました。
 給食で行事食にふれてもらえる機会を大切にしたいです。

                   * 栄養教諭 *

令和3年のスタート

画像1 画像1
新年明けましておめでとうございます。


例年より早く、1月5日からのスタートとなりました。
学校朝会では、校長より、新年にあたって新たな気持ちでがんばっていこう、という話がありました。
また、生徒指導主事から、新型コロナウイルス感染症対策として、手洗いとマスクの着用にしっかり取り組みましょう、という話がありました。

10日ほどの冬休みで、例年の年末年始とは違う過ごし方となった人も多かったのではないかと思いますが、早く日常生活のリズムを取り戻し、新学年を迎えるまでの3ヶ月間を充実したものにして欲しいと願っています。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。

御用納めに際して

いつも学校教育に絶大な御理解御協力を賜り、誠にありがとうございます。
今年はかつて世界中のみんなが一度も体験したことのない特別な一年になりました。
学校では、今年もたくさんの御協力や御理解を頂きながら今日の御用納めを迎えることが出来ました。
たとえ世の中の状況が即座に劇的に改善しなくても、今後も学校として出来ることを精一杯粛々と続けていきたいと思います。
今年一年ありがとうございました。
どうぞ、皆様よいお年をお迎えください。
来年1月5日から再び始まる学校です。引き続きよろしくお願いいたします。

(変更)市立学校における新型コロナウイルス感染者の連絡について

これまでは、区内の他校で感染者が判明した場合、広島市教育委員会からの連絡・指示を受け、自校では通常どおり授業を行うことをお知らせしていました。
今後は、自校で感染者が判明した場合のみ、学校からお知らせする対応を、全市立学校で共通に行うこととなりました。
お知りおきください。

今後とも感染症対策に取り組んでまいりますので、御理解・御協力をお願いいたします。


6年生からの贈り物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかよし学級2組の6年生が一生懸命作った紙芝居を読んでくれました。
そして、紙しばいを楽しんだ後は、ビンゴゲーム。景品も用意されていて盛り上がりました!
楽しいひとときを過ごしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000