最新更新日:2024/05/15
本日:count up4
昨日:235
総数:324062
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

6年生修学旅行 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候にも恵まれ,6年生は緊張感をもって出発式に臨みました。
8時10分,一行は笑顔で修学旅行へと出発していきました。

4年生 地域の人から学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科「残したいもの,伝えたいもの」の学習を終え,地域の昔のことについてより関心が高まった4年生。昔の八幡に詳しい地域の宮本さんにお話を聞かせていただきました。
 運動場にすもう場があり,唯一の楽しみだったことや昔は食べ物が少なく,おかゆの中に芋が少しだけ入ったものを食べていたことなど,戦争時代の子どもがどのようなくらしをしていたかをお話してくださいました。
 そして,8月6日のあの日のことも・・・。

 「思いやりの心をもって,笑顔で生きていってほしい」
 4年生は,宮本さんからのメッセージをしっかりと受け取りました。

1年 学級活動 「てをきれいにあらおう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生と手の洗い方の学習をしました。どんな時に手を洗うか発表してもらうと、食事の前や外から帰った時、動物を触った時やトイレの後など、たくさんの場面が出てきました。
 手の汚れをふき取り、集めてみると「おおっ!」
 使用前と比べると少し灰色(?)になっていました。汚れの残りやすいところを確認した後、給食センターで働いている人の手洗いの様子をビデオで見ました。
 素早く、しかもていねいに洗っている姿を、じっと見ていました。

 水が冷たくなるけれど、手をきれいに洗っておいしく食事をしてほしいです。

                  *栄養教諭*

5年生  琴の教室 〜筝〜

5・6年生全員が,日本の伝統楽器の「琴」体験をしました。

一般に琴と呼ばれていますが,「筝(そう)」と呼ぶことを知りました。
5年生は,筝に触るのがはじめての人が多く,なかなかうまく弦を弾くことができませんでしたが,先生に丁寧に教えていただき,授業の最後には,全員が「さくら」を弾くことができました。

45分間の正座はしんどかったけれど,みんな達成感でいっぱいです!


画像1 画像1
画像2 画像2

3分間運動(長縄)

今年度初めての、長縄での3分間運動です。
久しぶりの長縄に、回ってくるロープに躊躇してしまう姿があちらこちらに。
それでも、みんなで励まし合いながら、活動を楽しむことができました。
画像1 画像1

5年生 校外学習〜ラスト〜

子供たちは運転席に座った経験があまりないと思います。
見学の最後は,車とのふれあいでした。
「大きい!」「速そう!」
「全然前が見えない!」「かっこいいね〜」
と,いつもとは違って見える視界に興奮冷めやらぬ様子でした。
きっちり挨拶をして,見学はおしまいです。
たくさんの学びがあった一日でしたね。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 校外学習〜マツダミュージアム4〜

一台の車を作るのには,たくさんの工程があります。デザイン,設計,プレスなど…。ここでは,安全性のテストを行った車が展示してありました。ぐしゃぐしゃになった車を前に,「かわいそう…」「もったいないなぁ」とつぶやく子ども達。
しかし,車に乗る人の安全を大切にするからこそ,こういうテストもする,という説明を受けて,しっかり納得することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習〜マツダミュージアム3〜

大会で優勝を果たした車を前に,子ども達は沸き立ちます。
世界の大会であること。
24時間もレースをするということ。
「ロータリーエンジン」が活躍したこと。
真剣な面持ちで聞く子ども達を前に,担当の方の説明にも熱が入りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいにからっぽ!

画像1 画像1 画像2 画像2
11月5日(月)
〈麦ごはん おでん 甘酢あえ 牛乳〉

3年生の教室で一緒に給食を食べました。学級活動(食育)で学習をする前に見てもらいたい紙芝居もしました。

今日の給食はおでんと甘酢あえ。食べながら「温かくておでんがおいしいです。」「甘酢あえがおいしいです。」と声をかけてくれました。

気付くと食缶がピカピカに!
いつもしっかり食べてくれます。
こんなにきれいな食缶を見ると、給食センターの方も、きっと喜んでくださいます。

                    *栄養教諭*

 

5年生 校外学習〜マツダミュージアム2〜

早速,館内の見学です。マツダミュージアムでは,1クラスに担当の方が1人つき,詳しい説明をしてくださいました。まずは,マツダ車がどのように進化してきたのか,時代ごとの車を見ながら学習しました。今ではほとんど見られない「三輪」の車を見て,「ほんとに走るの?」「バランスは大丈夫なのかな?」と,あれこれ考えながら見学は続きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習〜マツダミュージアム1〜

マツダミュージアムを見学しました。
入り口には,燃えるような赤いマツダ車がずらりと並び,5年生を迎えてくれました。
最初は,マツダ車の歴史やエコに取り組んでいることなどを全員で学習しました。
(当初,自動車工場ではなく,コルク工場だったそうです…)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花いっぱい運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月3日(祝)に、城山中学校区ふれあい活動推進協議会主催の「花いっぱい運動」が城山中学校で行われました。
城山中学校生徒会執行部を中心に、有志の城山中学校生徒、八幡小学校児童、地域の皆様方が参加して、プランターにパンジーやノースポールの苗を植えました。
瞬く間に100個ほどのプランターに苗を植えることができました。
みんなで植えた花の苗が元気に育ち、八幡のあちこちで、多くの人々の笑顔を生むことになればいいなと、願っています。

5年生 校外学習〜江波山気象館4〜

サイエンスショーの後は,館内を見学です。雨量と身長を比べたり,台風の風速を体験したりしました。
「こんなに雨が降ったの!?」
「頭の上まで水に浸かるね…」と雨量の多さに驚いたり,
「この中じゃあ歩けないね!」
「物がすごい飛んできそう…」と台風の危険性を実感したりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習〜江波山気象館3〜

4の粉塵爆発では,部屋を暗くして,子ども達が今か今かと息を潜める中,ボワッ!という音と共に,部屋の中が明るさと暖かさに包まれました。大きな拍手と共にサイエンスショーのおしまいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねんせい「あさどうぶつこうえんへゴー!」

 生活科の「いきものとなかよし」の学習で,安佐動物公園へ行きました。
 午前中は,グループごとに園内を探検し,たくさんの動物を見て回りました。
 園内探検の後は,ピクニック広場で少し遊び,楽しみにしていた昼食を取りました。ピクニック広場には,きれいに紅葉した落ち葉やどんぐりなどの木の実がたくさん落ちていてみんなで拾い集めました。
 午後からは,ぴーちくパークでヤギやひつじとふれあいました。みんなドキドキしながら動物たちにそっと触れ,仲良くなっていました。
 動物をたくさん見て,さわってとてもよい経験ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 校外学習〜江波山気象館2〜

 まずは,サイエンスショーです。
1 アルミ缶が一瞬でぺちゃんこになる実験
2 風船がフラスコの内側に張り付いてしまう実験
3 雲を作る実験
4 粉塵爆発の実験
実験のテーマは「酸素と水の変化」でした。アルミ缶が潰れた瞬間,子ども達から驚きの声が上がりました。まるで見えない手に握りつぶされているようです…。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習〜江波山気象館1〜

社会科・理科などの学習の一環で,江波山気象館・マツダミュージアムに行きました。天候に恵まれ,絶好の見学日よりでした。坂を登って,見えてきたのは江波山気象館です。入り口では,館長さん自らが大きく手を振って迎えてくださいました^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうの木

ありがとうの木に葉っぱが増えています。
それだけ、ありがとうが増えているということですね。
今日は5年生が貼りに来ていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 八幡歴史探検 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
 青龍(東)コースは,正楽寺,八幡川酒造,法専寺,正覚寺等を巡りました。たくさん発見をし,自分たちが住んでいる八幡に城(宮尾城)があったことに驚きと誇りを感じることができました。
 自分たちが住んでいる町には自慢できる所がたくさんあることが分かりました。

児童会〜こころをつなぐありがとうの木〜

画像1 画像1
1Fの南掲示板に、「ありがとうの木」が用意されました。
みんなが見つけた小さな「ありがとう」の葉っぱが、はられていきます。

まだ、さみしい「ありがとうの木」ですが、これから大きく豊かになっていくことでしょう。

下の写真は、今朝、見つけたありがとうです。
毎朝、さいばい委員会さんが水やりをしてくれるのですが、いつもホースがきちんと片づけられているのです。ここまでくると、もはや芸術です。
さいばい委員会さん、ありがとう。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000