最新更新日:2024/05/17
本日:count up105
昨日:210
総数:324373
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

5・6年生 運動会係打合せ(1)

応援係 応援係
記録係 記録係
児童係 児童係
運動会に向けて、5・6年生の児童ががんばっています。

応援係は、大きな声と体の動きとで、みんなのやる気を引き出します。

記録係は、素早く、正確に得点計算ができるよう、練習です。

児童係は、開会式の入場行進をリードします。

実りの秋2

画像1 画像1
理科室の前で育てているヘチマです。
夏の間にぐんぐん伸びて三階に達するほどになりました。

このヘチマも大きな実をつけています。
このまましばらくおいて、たわしに変身させるようです。
画像2 画像2

2年生 運動会まであと少し!

画像1 画像1
運動会に向けて練習が進んでいます。
競技の内容だけでなく,約束の時刻に間に合うように自分たちで集合することや,先生の話を聞くときの姿勢など,あらゆる力を身に付けています。
当日は,これまでの練習の成果を発揮できるよう支援していきます。温かな御声援をお願い致します。

実りの秋1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生がバケツで育てている稲が収穫を迎えています。すずめがたくさんやってきておいしそうにお米を食べる光景を見かけるようになりました。

すずめ対策として、5年生はかかしを作って稲のそばに置いています。すずめが全部稲を食べてしまわいませんように…。

運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会に向けての練習が始まり、2週間が過ぎました。どの学年も一生懸命にがんばっています。

学年の演技や競技の練習だけでなく、係の仕事についても練習や準備を進めています。

昼間は日差しも強く暑い日が続いています。体調をくずさないように気を付けながら取り組んでほしいと思います。

6年 備蓄食料給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月20日(木)
 6年生は災害時に備え、日ごろからできる対策について考える授業の延長として、不測の事態が発生したときの食事について学びました。

 主食は「アルファー化白米」副食は「ヒートレスカレー」です。
 「アルファー化米」とは、お米をおいしく炊き上げた後、乾燥させたもので、水(湯)をそそぐだけで煮炊きせずにご飯になるものです。
 「ヒートレスカレー」は、温めずそのまま食べられるレトルトカレーで、食物アレルギー27品目除去対応品です。
 
 アルファー化米は、1箱に8リットルの水を入れてよく混ぜて60分すると、ご飯が出来上がりました。ご飯の固さはちょうどよくできていました。
 「思っていたよりおいしかった。」「温かくないので少し食べにくい。」という感想も聞かれました。
 
                    *栄養教諭* 

6年生

6年生が学習している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生

5年生が学習している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生

4年生が学習している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年(4〜6年生)の参観日を行いました

9月14日(金)、高学年の授業参観・懇談会を行いました。
低学年の参観日に続いて、御多用の中たくさんの方にご参観いただき、ありがとうございました。
昼休憩には運動場で外遊びをしている人たちがたくさんいて、5時間目の授業に間に合うかな?と心配でした。しかし、走って教室に戻り、チャイムと同時に気持ちを切り替え、すーっと授業に入り込む様子を見てさすが高学年!と頼もしく感じました。
授業では、自分で考えたり、近くの人と意見を交流したり、気が付いたことを全体で伝え合ったり、グループで協力しながら練習をしたりと、45分間しっかり活動している姿が印象的でした。
また、子どもたちの頑張りを御家庭でもほめてあげてください。よろしくお願いします。


クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月13日(木)、クラブ活動を行いました。どんよりとした曇り空に、雨の心配もしていましたが、予定通り実施することができました。
夏休み明け最初のクラブ活動を楽しみにしている人も多かったようです。
運動場や体育館では、体をたっぷり動かしてたくさん汗をかきながら、楽しそうに活動している姿が見られました。

3年生

3年生が学習している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生が学習している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

1年生が学習している様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年(1〜3年生)の参観日を行いました

9月12日(水)に1〜3年生の参観日を行いました。

1年生は、大雨がふったときどうするの?という防災の授業を、2年生は生活科のおもちゃづくりを、3年生は、国語科の「ほけんだより」を読みくらべようの学習、3年生のなかよし学級では、算数の大きい数の計算を考える学習をそれぞれ行いました。

夏休みが明けてまた一段と大きく成長した姿を、そして張り切って学習している様子を御覧頂けたことと思います。御多用の中、たくさんの方にご参観いただき、ありがとうございました。

広報委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 広報委員会では,学校に届くポスターや他の委員会の人が作ったポスターを校内に掲示しています。多くの人に見てもらえるように,貼り方を考えたり,飾りを作って工夫したりしています。
 秋が深まる前に秋の掲示を先取りしています。見ていると楽しい気持ちになります。

代表委員会を行いました

画像1 画像1
9月12日の昼休憩に代表委員会を行いました。
代表委員会では、運動会のスローガンについて話し合いました。各クラスで投票した結果、人気のあった2つが候補に絞られ、どちらにするかを理由をつけて活発に意見交流しました。時間いっぱいかかっても決まらず、最後は多数決での決定となりました。

運動会の練習が14日(金)から始まっています。八幡小学校全員で気持ちを1つにし、力いっぱい最後まで一生懸命にやり遂げてほしいと思っています。

2年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みが終わり2週間が過ぎました。
新しい係を決めたり、掃除場所が変わったりし、一段と張り切って過ごしている2年生です。
話を聞く、発表する、課題に最後まで取り組む等上手にできることが増えてきました。
生活リズムを整えて元気いっぱい過ごしてほしいです。

2年生 紙飛行機教室(PTC)

2年生は,講師の方をお招きして紙飛行機教室(PTC)を行いました。
初めて紙飛行機を作るという児童も多く,自分で作った飛行機がのびのびと飛ぶ様子を,嬉しそうに見ている表情が印象的でした。
役員の皆様,御多用の中たくさんの準備をしてくださり,本当にありがとうございました。みんなにとって,また一つ素敵な思い出ができました。
画像1 画像1

新しいエレベーターができて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月10日(月)の献立
〈麦ごはん 牛乳 生揚げの中華煮 大根の中華サラダ〉

 先週から、新しいエレベーターで給食コンテナを上げています。それに伴い、各コンテナ内の配置が変わったり、取りに行く道順が変わったりしました。

 今週からは給食委員会の活動も始まりました。北校舎も南校舎も一か所に取りに来るようになったので、なるべくスムーズに運搬・返却ができるように、活動します。

 今日の給食は子どもたちに人気の組み合わせでした。食缶を返しながら、3年の当番さんが「小おかず(大根の中華サラダ)、おいしかったです!」と声をかけてくれました。
 
                     *栄養教諭*
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
週間行事予定
2/17 八幡ふれあい隊決起大会
2/19 参観懇談(高学年)
ふれあい相談日
2/20 3分間運動(短縄)
2/21 3〜6年生5時間授業14:50下校
スクールカウンセラー来校
3年生八幡ふれあい隊中本隊長のお話
幼保小交流会(1年生・八幡保育園・保育園花ぞの)
2/22 お話宅急便(1・2年生)
子ども安全の日(学年別)
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000