最新更新日:2024/05/17
本日:count up98
昨日:210
総数:324366
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

5年生 社会見学

10月17日にマツダミュージアムに社会見学に行きました。

見て,聞いて,触って,じっくり自動車工業を勉強することができました。

教科書の載っていた「組み立てライン」を間近で見ることができ,貴重な経験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 八幡歴史探検 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 玄武(北)コースは,古代山陽道「影面の道」から巡りました。大昔の重要な道が八幡を通っていて,それが今も残っているなんて驚きです。道幅も今とは比べものにならないぐらい狭いことが分かりました。
 このほかに,北原地蔵や北原浄水場跡,広島綿糸紡績工場跡など,歴史を感じるところを巡り,ガイドの方に説明をしていただきました。

児童会〜心をつなぐ「ありがとうの木」運動〜

 10月23日(火)より、児童会による〜心をつなぐ「ありがとうの木」運動〜が始まりました。まずは、あいさつ運動です。東門、正門、西門で、児童会のメンバーと各クラスの代表委員さんがあいさつをしています。

 胸のたすきには自分の目標を書いています。

 活動後、「今日は初日ではずかしさもあったのか、声が小さかった。」という反省がだされました。少しずつパワーアップしていきたいですね。

 児童のみなさんの元気なあいさつも待っていますよ。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 八幡歴史探検 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月25日(木)八幡の町に古くから残っているものを見て回りました。
 青龍(東)・白虎(西)・朱雀(南)・玄武(北)の4つのコースに分かれ,歴史探訪くらぶの方に案内していただきました。それぞれのポイントで説明をしていただき,八幡の歴史についてしっかりと学びました。
 国語で学習したメモの取り方も生かして,短い言葉で!記号を使って!みんな一生懸命に聞いたことをメモしていました。

1ねんせい 「かがくきょうしつ」

 今日は,1年生のPTCがありました。学研の方に来て頂き,空気についての楽しい科学の学習をしました。
 大きな空気砲を使って,中から出てくる空気はどんな形かを考えたり,空気をつかったすいすいスライダーを作って競争したりしました。
 お家の人と一緒に楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会 進行係

画像1 画像1
運動会の開会式や閉会式。
これらの進行を任されていたのが,運動会「進行係」です。
5・6年生で声をかけ合い,休憩時間も使って行進や礼の仕方などを練習していました。日頃は人前に立つことが苦手な児童も,「最後までやりきって自信をつけたい。」と頑張りました。影でたくさん支えてくれた高学年の皆さん,本当にありがとう!

5年生 やり切った運動会!

画像1 画像1
画像2 画像2
約1ヶ月間の練習を,みんな全力で取り組むことができました。

また,今年の運動会は,6年生と一緒に活動した係活動など,高学年としても活躍しました。やり切った運動会になったと思います。

応援ありがとうございました。

5年生 全力ソーラン! 2018

「もっと腰を低く。」「指先を見て。」

友達と声をかけ合いながら,
力強く,勇ましく踊ったソーラン節でした!

掲示板には,一人ひとりの目標を書きました。

画像1 画像1

3年生 笑顔いっぱいのキレッキレのダンス

運動会で目指したのは,『笑顔』そして『キレッキレの動き』でした。
楽しく踊れたので,「ダンスってこんなに楽しいよ」という思いが伝わったと思います。3年生のみんなに大きな拍手を送ります。
団体競技は『二人三脚』でした。ペアーの友だちと息を合わせて進むことは,大変なことでした。「いち,に,いち,に」と声を出し,「がんばれー」と応援しました。友だちと助け合うことの大切さを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 一生懸命って気持ちいい!

爽やかな秋晴れのもと,運動会が行われました。
2年生は,練習を通して,運動に関することだけでなく,時間を守って集合することや,正しい姿勢で話を聞くことにも頑張ってきました。
当日は,勝ち負けにこだわらず,一生懸命に競技に取り組む姿がたくさん見られました。
運動会を通して,一生懸命にすることのすばらしさや気持ちよさを実感してくれていたらと思います。保護者の皆様も,温かい御声援をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 想いをのせて 大空へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ♪「ミンナデヤレバデキル!」 ココロを合わせて

 気持ちのよい秋晴れの空の下,4年生の旗がきれいにはためきました。
 この1か月,振り付けを覚えたり,みんなで合わせる練習をしたりしてきました。
 「腕をぴんと伸ばすこと」「旗を動かすときと止めるときのめりはりをつけること」など,美しい演技にするために気をつけることがたくさんありましたが,一つ一つ課題をクリアして,本番では見事にやりきることができました。

 保護者の皆様・地域の皆様 温かい拍手と御声援ありがとうございました。
  

運動会〜一番乗りのお客様〜

10月13日(土) 晴天のもと運動会が開かれました。
保護者の皆様が、朝早くからたくさんおいでくださいました。
先生たちも、準備のため朝早くに学校にやってきました。

でも、「一番乗りのお客様」は、この方でした(笑)

この席に座って見たかったのかな?
画像1 画像1 画像2 画像2

1ねんせい 「はじめてのうんどうかい」

平成最後の運動会。1年生にとっては初めての運動会でした。
1ヶ月間,毎日,みんなで一生懸命練習してきた成果を発揮して,1年生のかわいらしさを前面に出しがんばりました。
みんなで楽しく踊って,投げて,走って,力を出し切りました。
そんな子どもたちに,あたたかい拍手をたくさん頂き,ありがとうございました。 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会 開催

画像1 画像1
画像2 画像2
「前向いて 平成最後の 勝利まで」

平成30年度運動会を行うことができました。
晴天に恵まれ、気持ちよく、精一杯頑張ることができた児童が多かったのではないでしょうか。
準備、片付け、応援、お弁当、パトロール…保護者の皆様、地域の皆様には大変お世話になりました。
ありがとうございました。

3年生 校外学習

 9月19日は,3年生は校外学習に行きました。
 社会科の学習として,オタフクソース工場に行きました。食べ物をあつかう工場だけに,特に衛生面に気を付けて見学です。人がほとんどいなくて,機械やパイプだけで材料を調合し,製品が作られていることに驚きました。
 総合的な学習として,平和記念資料館で原爆について展示を見ました。「しんちゃんの三輪車」も展示してあり,改めて戦争の恐ろしさを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の朝(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさんの練習をしてきたからこそ、結果だけにとらわれずに、達成感を味わってほしい。楽しんでほしい。今後につなげてほしい。
先生達の児童へのメッセージが、たくさん記されていました。

運動会の朝(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさんの練習をしてきたからこそ、結果だけにとらわれずに、達成感を味わってほしい。楽しんでほしい。今後につなげてほしい。
先生達の児童へのメッセージが、たくさん記されていました。

運動会前日 感謝!

石拾い 石拾い
青葉会 青葉会
剪定 剪定
昨日、PTAの皆さんで、運動会の保護者席にテントを張ってくださいました。ありがとうございました。

テントにぐるっと囲まれたグラウンドで、石拾いをしました。
9月からずっと運動会に向けて練習してきました。
明日はきっと、自信に満ちた顔で自分たちを表現すると思います。
どうぞ、大きなご声援をお願い致します。

運動会に向けて、八幡が丘の「青葉会」の皆さんが、正門周辺の草抜きをしてくださいました。

近隣の学校の業務員が集まって、校内の剪定、草刈りをしました。

これらは全て、気持ちよく運動会ができるように、お客様をお迎えすることができるようにするための準備です。

たくさんの準備をしてくださった皆さんに、感謝の気持ちでいっぱいです。

みんなが輝く運動会になりますように。

5・6年生 運動会係打合せ(3)

準備係 準備係
審判係 審判係
進行係 進行係
運動会に向けて、5・6年生の児童ががんばっています。

準備係は、短時間で競技ができるように、いつも駆け足です。

審判係は、着順判定の練習です。

進行係は、運動会全体の運営を司り、儀式の中心となります。

5・6年生 運動会係打合せ(2)

救護係 救護係 放送係 放送係
運動会に向けて、5・6年生の児童ががんばっています。

救護係は、会場を飾る紙花を大量に準備しています。

放送係は、放送原稿を確認して、アナウンスの練習です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
週間行事予定
2/17 八幡ふれあい隊決起大会
2/19 参観懇談(高学年)
ふれあい相談日
2/20 3分間運動(短縄)
2/21 3〜6年生5時間授業14:50下校
スクールカウンセラー来校
3年生八幡ふれあい隊中本隊長のお話
幼保小交流会(1年生・八幡保育園・保育園花ぞの)
2/22 お話宅急便(1・2年生)
子ども安全の日(学年別)
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000