最新更新日:2024/05/21
本日:count up93
昨日:182
総数:324904
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

児童会の発表

 児童会の日頃の活動を紹介しました。なかよし集会の時に登場した『隠れキャラクター』が紹介され、ユニセフへの募金活動も行っていることをあらためて紹介しました。

 みんな,食い入るように発表を聞いていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員会の発表

画像1 画像1
 図書委員会が日頃どんな仕事をしているのか紹介しました。また,各学年ごとのお勧め図書を紹介しました。


☆お楽しみ献立☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月14日(木)の献立
〈小型黒糖パン 牛乳 鶏肉のから揚げ
          レモンあえ 野菜スープ〉

 ひと足早いクリスマス献立でした。鶏手羽中肉を使った骨付きの鶏肉のから揚げは、塩・こしょう・ガーリック粉末・パプリカ粉末で下味をつけ、片栗粉をまぶして油で揚げました。大きな骨付き鶏肉ではないけれど、御家庭でもいつもとは少し違う鶏肉のから揚げとして、パーティメニューにもピッタリです。
  ケーキもあり、楽しそうに給食時間を過ごしていました。 

                    *栄養教諭*

3年生 総合 安全マップたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間では,前期の公園調べに続き,「発見!八幡の町パートII」の学習に入りました。パートIIでは,八幡の町の危険なところと安全な工夫について調べて,安全マップにまとめていきます。
12月12日火曜日,多くの地域の方々や保護者の方々に御協力いただき,実際に八幡の町を歩きながら危険なところと安全な工夫について見つける活動をしました。雪がちらつく寒い天気でしたが,子どもたちはたくさんの発見を写真におさめていました。
御協力いただきました地域の皆様や保護者の皆様,どうもありがとうございました。

いいにおい!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月12日(火)の献立
〈ごはん 牛乳 まぐろの竜田揚げ
       ゆかりあえ けんちん汁〉

 揚げ物室に入ると、まぐろの竜田揚げを揚げるいいにおいがしました。まぐろの角切りに酒・しょうゆ・しょうがで下味をつけ、片栗粉をまぶしてあげたまぐろの竜田揚げは、とても人気がありました。
 
 根菜たっぷりのけんちん汁は、ごま油で材料を炒めてから煮干しでとっただしを加えます。だしがよく出ていて、野菜のうま味と合わさっていました。野菜がたくさん入っているので、苦手な人も多いかと思っていましたが、残りはほとんどなく、たった7人分でした。
                    *栄養教諭*

12月 児童朝会

 12月12日(火)児童朝会が開かれました。図書委員会と児童会の活動報告と,音楽クラブの発表が行われました。

 まずは、全校児童で朝のあいさつからスタートです。


画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 総合的な学習 地域安全マップづくりの様子

地域の危険な場所を見つけ,記録を取っている様子です。
画像1 画像1

3年生 総合的な学習 地域安全マップづくり

 12月12日(火)この冬一番の冷え込みを記録する中,地域の皆様の御協力もいただきながら,地域の危険な場所を調べに行きました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ゆらゆら クリスマスツリーづくり

 先日は,保護者の方と一緒にペットボトルを使ってクリスマスツリーを作りました。
実際に作る時間では,保護者の方と一緒にはさみを使って紙を切ったり,のりをつけたり,かざりをつけたりしていました。完成したクリスマスツリーを見て,どの児童もとてもうれしそうな顔をしていました。
 保護者の皆様,ご参加いただきありがとうございました。
 役員の皆様,ご多用の中本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3分間運動(長縄)

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度2度目の3分間運動(長縄)でした。
大休憩になると、元気なかけ声とともに縄が回り始めました。
寒さに負けることなく、体力つくりに励んでいました。

レバーといんげんの揚げ煮

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月8日(金)の献立
〈麦ごはん 牛乳 レバーといんげんの揚げ煮
             もずくスープ みかん〉

 いつもは鶏肉などと一緒に揚げてタレをからめる献立が多いレバーですが、今回は豚レバーだけをから揚げにして、甘辛いタレといんげんをからめた、レバーといんげんの揚げ煮でした。
 給食で使用している豚レバーは、下処理済みで味付けのものです。焦げやすいためタレを取り除いてから、片栗粉をまぶして油で揚げます。レバーのにおいも少なく、とても食べやすいものです。
 ひと釜ずつ、揚げたレバー・ゆでたさやいんげん・煮たてたタレを合わせて仕上げていきます。大量調理ですが、べちゃっとならないように、あえる直前にタレを煮たて、さやいんげんをゆで、レバーのから揚げを揚げ物室から持ってきて、手早くあえます。
 ていねいな作業で、仕上がりもとてもおいしくできました。
 苦手な児童もいたと思いますが、残りはとても少なく、八幡小学校で8人分でした。

                     *栄養教諭*

なかよし集会

画像1 画像1 画像2 画像2
2017年12月5日火曜日,八幡小学校の体育館とグラウンドで「なかよし集会」を行いました。
 楽しいお店の準備や運営,1年生のお世話や児童会活動など,学校の中心としてなかよし集会を盛り上げることができました。寒さにも負けず一生懸命取り組むことでみんなが楽しめる会となりました。

児童会3 なかよし集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 なかよし集会当日は,司会や進行を務めました。朝早くに集合し,みんなが楽しく気持ちよく遊ぶことができるように,そうじをしました。それぞれ,司会や放送をしながら,「しゃてき」のゲームコーナーも運営しました。
 
 昼休憩には,保健委員会さんからの提案で,代表委員会がありました。忙しいけど,とってもやりがいのある児童会です。これからもがんばります。

なかよし集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この冬一番かもという寒さの朝でしたが、始まってしまえば、子どもたちは元気いっぱい。運動場でも体育館でも、あちらこちらで歓声が響いていました。

児童会2 なかよし集会

画像1 画像1
 児童会では,9月からなかよし集会に向けて,委員会の時間や休憩時間に話し合いを続けてきました。5年生が,児童会が行うゲームコーナーの提案を6年生にしている様子です。6年生は,「何か手伝えることがある?」「いい案だね。」とやさしく声をかけてくれていました。

3年生 なかよし集会

 12月5日火曜日,児童会主催の「なかよし集会」が行われました。4,5,6年生が工夫をこらして考えてくれたゲームを,グループに分かれて回りました。来年からは自分たちもゲームを考える立場になります。お客さんとしての最後のなかよし集会,友達と協力しながら仲良く楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会1 ありがとうの木

画像1 画像1
 八幡小学校の中心となって,毎日がんばっている児童会です。
10月〜12月は行事が重なり,忙しいですが,責任をもってがんばってくれています。
 11月に全校で行った「ありがとうの木」の取り組みでは,めあてだけでなく,葉や実のデザインも児童会が考えています。たくさんの「ありがとう」が集まり,温かい気持ちになりました。

地場産物の日「くわい」

画像1 画像1 画像2 画像2
 「くわい」は、広島県福山市が生産量日本一の地場産物です。「芽が出る」ことから、縁起物としてお節料理に使われています。
 給食でも小粒の物を、素揚げにして取り入れています。
 初めて食べる1年生は、恐る恐るという感じだったと思いますが、この日、給食を一緒に食べた2年生は「去年食べた」「ポテトみたいなんよ」と言っていました。なかには、苦手という子もいましたが、おかわりする子もいました。旬の味を味わいました。

 先週は近くのスーパーで見かけなかったくわいですが、昨日見つけました。さっそく家でもくわいのから揚げを作りました。

 1 くわいはきれいに洗って水けをきる。(長いひげ根があればとる)
 2 低温160〜170度の油でじっくり揚げる。
 3 好みで塩をふる。
                    *栄養教諭*

冬の到来

画像1 画像1
山がほんのりと雪化粧をしていました。

12月10日まで、年末交通事故防止県民総ぐるみ運動です。
凍結した道路で滑らぬよう、気をつけましょう。

5年生 なかよし集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生にとって,なかよし集会でお店を開くのは2回目の経験です。昨年の体験を生かしてアイディアを出し,各クラスで楽しみながら準備をしてきました。
 そして今年初体験をしたのは,2年生さんと一緒に回ったことです。相手の気持ちをしっかりと考えて行動できたのではないかなと思います。寒さに負けないみんなの,とびっきりの笑顔が印象的でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
週間行事予定
3/9 おはなし宅急便(5・6年生・なかよし)
図書閉館
3/15 4〜6年生5時間授業
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000