最新更新日:2024/04/30
本日:count up8
昨日:168
総数:321167
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

遠足へ出発! 2

 絶好の遠足日和となりました。子どもたちも笑顔にあふれています。出発前に学年ごとに集まって注意することを確認してから出発しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足へ出発! 1

 絶好の遠足日和となりました。子どもたちも笑顔にあふれています。出発前に学年ごとに集まって注意することを確認してから出発しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の遠足は、青空の下で行うことができました。

学年ごとに運動場に集合し、交通安全やマナーなどについての指導の後、元気に目的地に向かって出発しました。

元気に、仲良く楽しんで、けがすることなく、くたくたになって帰ってくることを願っています。

Power Up Charange.

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度初めてのパワーアップチャレンジがありました。
体育委員会が高学年の児童に呼びかけ、楽しみながら体力つくりに取り組みました。

今回は、新体力テストに向けて、自分のめあてにあった運動に取り組みました。

1年生お迎え集会(5年生)

 1年生お迎え集会がありました。
 ステージ下に設置したひな壇に並んだ1年生に向けて,各学年が言葉や歌を贈りました。5年生は,。「友達と力を合わせて」「はじける笑顔で」「夢に向かって」「走り出してください」という言葉を添えて,「レッツ テイク ア チャンス」(思いきってやってみよう!)を歌いました。
 高学年として,○×クイズも恥ずかしからずにしっかり手を挙げて参加したり,進行役やアーチを持ったりした人もいました。1年生を迎えるとともに,高学年としての初めての集会を,がんばれたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八幡小だより 5月号

画像1 画像1
八幡小だより5月号をアップしました。
下記のアドレスからもご覧いただけます。

八幡小だより 5月号(1)

https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/...

八幡小だより 5月号(2)

https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/...

1年生おむかえ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会主催で「1年生おむかえ集会」を行いました。

6年生のお姉さん・お兄さんと手をつないで入場する1年生の姿は、照れながらも、入学式での姿より一段と力強いものになっていました。

どの学年も、また、児童会も、趣向を凝らした出し物で、1年生を歓迎する気持ちがいっぱい詰まった、すてきな集会となりました。

6学年がこれまで以上に仲良くなって、楽しい学校生活を送ってほしいと願っています。

1年生おむかえ集会

 4年生は,各クラスの代表委員が集まり,1年生のためにどんな発表をするか相談しました。1年生に向けた思いを言葉にして,「365日の紙飛行機」の歌声に乗せて歓迎の気持ちを伝えました。元気のいい声とあいさつ,そして返事は,高学年としてのお手本になりました。
 代表委員は,花のアーチを持って,1年生と6年生を迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 1年生お迎え集会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月26日水曜日、一年生お迎え集会がありました。
三年生のプレゼントは、呼びかけと「小さな世界」の歌声とリコーダー演奏でした。
「小さな世界」では、リコーダーの音色と美しい歌声でとても素敵な演奏になりました。やりとげた子どもたちの表情はとても満足そうで、短い練習の中、集中して練習してきたことが伝わってきました。

これからも八幡小学校のお兄さん、お姉さんとして一年生のお手本になれるようにがんばってほしいとおもいます。

6年生 「1年生とお迎え集会」

 1年生のお迎え集会がありました。6年生は,1年生としっかりと手をつなぎ,1年生のペースに合わせてゆっくり入場しました。
 各学年の紹介では,「大きな歌」の替え歌を歌い,他の学年も巻き込んで八幡小学校の仲間を紹介しました。1年生も大きな声で返事をしてくれました。
 1年生の退場の時も,ペアの1年生をお迎えに行き,手をつないで教室まで送っていきました。
 会が始まる前の時間や教室で待つ時間など,1年生との距離もぐっと近くなりましたね。次は,遠足!楽しい遠足になるようしっかり計画を立てて準備しましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 「お迎え集会の練習」

 今日は,1年生と一緒にお迎え集会の入場と退場の練習をしました。初めは,お互いに緊張した表情をしていましたが,徐々に表情も和らぎ,優しく接する6年生の様子に感心しました。ゆっくり歩調を合わせて歩いたり,座る位置をそっと教えてあげたり,さすが6年生!
 本番は,明日。温かなおむかえ集会になるよう,笑顔を忘れず1年生をしっかりエスコートしてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

初めての家庭科(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生では,家庭科,英語,言語・数理運用科と,新しい教科が始まります。
 初めての,家庭科の授業の写真です。みんな,興味をもって,しっかり話を聞いていました。これから,どんな学習や活動があるのか,楽しみです。

4年生 1年生を迎える会の練習

 4月26日に『1年生を迎える会』があります。それに向けて4年生では,歌の発表をします。

 グラウンドに出て練習してみました。子どもたちの元気な歌声が響き渡りました。
本番が楽しみですね。



画像1 画像1

校長室より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 八幡小学校は広島市の最西端にある佐伯区に位置し,校区には広島市の植物公園があります。本校は明治9年(1876年)に創立され,今年で141年目を迎えた歴史と伝統のある学校です。

 子どもたちは,明るく素直で気持ちのよいあいさつをします。とても人なつっこく,「校長先生・・・・」と声をかけ,いろいろな話をしてくれます。保護者も協力的で,PTAもいろんな活動に積極的に取り組み,児童の学力や体力の向上のため力を合わせています。

 また,登下校の見守り隊・図書ボランティア・町内会・青少協・社協・民生委員・老人会等々,多くの地域の方々に温かく見守られ,御支援,御協力を得ながら,地域の宝となるべき人材を育成したいと考えています。

【学校教育目標】
  
確かな学力を身に付け,心豊かでたくましく共に未来を拓く児童の育成

 確かな学力を身に付けること。そして,どのような人間になりたいかを考え,夢を実現するために,やらなければいけないことを習慣的に選べる児童を育てたい。八幡の地に根付く質の高い文化をなかだちとして,子どもたちも我々大人も,違いを認め合い,自分を発見し,愛し,鍛えあいながら,よりよい生き方をみつけ,夢を語る教育活動が展開できたらと思い,努力してまいります。
     
《めざす学校像》          

【美】美しく整えられた学校       
【礼】人権を尊重し,共に支え合う学校                     
【明】明るく,楽しく,生き生きと活動する学校

《めざす児童像》
     
確かな学力 ・・・
 基礎的・基本的な知識・技能を習得,活用し,主体的に学習する態度を育成する

豊かな心 ・・・
 豊かな感受性,人権感覚,正しく判断できる力と実行力を育成する

健やかな心と体 ・・・
 心身の健康,基本的な生活習慣,活力,実践力を育成する

信頼される学校  ・・・
 保護者や地域の願いを把握し,情報を 積極的に発信して,開かれた学校をつくる。

《教職員像》
 
・自主的・創造的な実践を重ねていく教職員
・平和を重んじ,互いに切磋琢磨し合う教職員 
・児童,保護者,地域の願いを共有できる教職員


 以上のような学校教育目標を掲げ,教職員一丸となって,教育目標の実現に向けて取り組んでいます。一人一人の子どもに「確かな学力」「豊かな心」「健やかな心と体」をバランスよく育成することをめざし,また地域を担う人材に育っていくことを願い,多様な教育実践を行っています。これからもホームページを通して,学校・家庭・地域の絆をさらに深めるため,情報を発信し保護者や地域の皆様に信頼される学校をめざしていきます。
 私は,四月一日付けで五日市観音西小学校より異動して参りました。距離的には近いところですが全く八幡地域のことを知らずに着任させていただいております。皆さんの御指導のもと,しっかり務めさせていただきます。
 前任の藤本校長同様に,本校教育の推進に御支援,御協力くださいますよう,よろしくお願い申しあげます。
    
     広島市立八幡小学校  校長  西口 治男    

1年生お迎え集会の練習(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学年で集まって,「1年生お迎え集会」の練習をしました。
 声をそろえて,心をそろえて,よい雰囲気で練習ができました。
 水曜日の本番で,1年生を迎える気持ちが,伝わったらよいなと思います。

6年生 家庭科 「お茶を入れる。」その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最高学年として走り始めて2週間。
ちょっとほっとするひとときを味わいました。
お茶請けは、甘い羊羹。

校長先生にも召し上がっていただきました。
「羊羹は、よう噛んで食べるんで」
うれしそうに6年生が話していました。

6年生 家庭科 「お茶を入れる。」

 家庭科の学習で,お茶を入れました。職員室にも届けに行きました。家族団らんのためにできることは何だろう。という学習の一貫でお茶を入れてみました。

 職員室の先生方からは,感謝の声が届きました。


画像1 画像1

校歌

画像1 画像1
H29

初めての英語学習(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生になって,初めてのことがたくさんありますが,先日,1回目の英語の授業がありました。
 英語の先生と担任が,英語でいろいろと話したり指示を出したりするので,戸惑いながらも雰囲気やジェスチャーで感じ取れて楽しかったという感想が,多くありました。
 英語は,正しい発音を学ぶことは大切ではありますが,それ以上に,まずは言葉を発していくことが重要なので,楽しみながら,コミュニケーション能力を磨いていってくれたらと思います。

グラウンドが広くなりました。

 下水道工事が,ほとんど終了し,グラウンドが広くなりました。
 バスケットコートも以前のように使えるようになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
週間行事予定
9/4 図書開館
3年生身体測定
9/5 登校指導
2年生身体測定
学校納入金口座振替日
スクールカウンセラー来校(午前)
9/6 水泳指導終了
1年生身体測定
平和学習講座(5・6年生)
YMR(八幡学びルーム)
9/7 委員会活動
9/8 6年生着衣泳
卒業アルバム配付
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000