最新更新日:2024/05/17
本日:count up23
昨日:210
総数:324291
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

4・5・6年生 クラブ活動(ソフトバレーボール)

 ソフトバレーボールクラブの活動の様子です。スパイク練習をしています。



画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 創立140周年記念写真

画像1 画像1
 創立140周年の記念に航空写真を撮りました。その後,学年ごとに集合写真を撮りました。カメラマンの方がとても愉快で,みんな笑顔で写りました。


2年生 「8の字跳び」

 水曜日の大休憩いは,全学年で3分間長縄に挑戦しています。
 2年生は,1年生の時よりもレベルアップし,「8の字跳び」を頑張っています。なかなか回っている縄の中に入れず苦戦していますが,みんなで入るタイミングを「今!」と声をかけ合いながら取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 「きれいに育て!」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は,6年生の卒業式に向けて「パンジー」を育てます。今はまだ,小さな苗ですが,春には大きく育ち,たくさんの美しい花を咲かせ,卒業をお祝いできるようこれから大事に育てていきたいです。

児童会「あいさつ運動」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童会・4〜6年生の学級代表さんによる、「あいさつ運動」が行われています。今回は各学年の下足室の前に立っています。今日(16日)はお天気が良く、みんな表情が明るく、元気なあいさつがかわされていました。

避難訓練(不審者)

画像1 画像1 画像2 画像2
授業中に校内に不審者が侵入したという設定での避難訓練を実施しました。
事前予告をすることなしでの訓練でしたので、びっくりした児童も多かったようです。
「不審者確保」の知らせのあと体育館に集合しましたが、どの学年も私語がなく、落ち着いて行動することができていました。
あってはならない、万が一の事態に備えるための訓練ですが、もしもの際にはしっかり生かすことができるように思いました。

2年生 「観劇会」

 11月14日(月)の3・4時間目は,観劇会でした。劇団「かかし座」の方に「ながぐつをはいたねこ」の影絵劇を見せてもらいました。お話が始まる前には,影絵の体験もみんなでしました。手の影をつかって鳥やカニ,フクロウに挑戦しました。
 「ながぐつをはいたねこ」のお話では,影を使って,一人でいろいろな登場人物を演じたり,二人で人形を動かしたりととても楽しくお話を見ることができました。
 次の日には,天気もよく,みんなで影絵遊びを楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

創立140周年記念集合写真

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
航空写真撮影に引き続き、集合写真を撮影しました。
全校児童での撮影と、学年ごとの撮影とをしました。
大人数での撮影ですので、整列が大変なのですが、みんなスムーズに移動することができました。
カメラマンさんが、体育館の屋根の上から撮影してくださいました。
笑顔いっぱいの写真になったと思います。

なかよし1・2年合同校外学習 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
揚げたてのもみじ天を食べさせていただきました。あつあつでとてもおいしかったです。
お土産もこんなにたくさんいただきました。マナーを守り,楽しく校外学習に行けてよかったです。坂井屋のみなさん,ありがとうございました。

児童朝会

美化委員会 美化委員会
図書委員会 図書委員会
体育委員会 体育委員会
児童朝会で、委員会発表をしました。
今回は、美化委員会、図書委員会、体育委員会でした。
クイズあり、劇あり、実演あり。各委員会、趣向を凝らした発表でした。
会を主催する児童会も、落ち着いた雰囲気の進行で、素晴らしかったです。

創立140周年記念航空写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前日にグラウンドにかかれていた下書きが、雨のためにすっかり消えていた朝。「だいじょうぶかなぁ。」という不安をよそに、カメラマンさんが予定の10時までに、鮮やかにデザインを描いてくださいました。
グラウンドに集まった全校児童で、一斉に画用紙を頭上に掲げて、ヘリコプターによる航空写真の撮影をしました。
ここ数日の寒さを忘れさせるような小春日和。すてきな写真になったはずです。完成が楽しみです。

なかよし1・2年合同校外学習 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
もみじや恐竜の型抜きを体験させていただきました。とても優しく教えてくださり,うれしかったです。
練りものを油で揚げる機械も見ました。おいしそうなきつね色になって機械から出てきました。

読書の秋

画像1 画像1 画像2 画像2
 秋も深まってきました。少し寒くなって外に出て遊ぶのも控えるようになっているかもしれません。

 そんな時,読書にふけってみるのはいかがでしょうか。図書ボランティアの皆様のお世話で,「季節の本コーナー」と「古典文学のコーナー」が新しくできました。


3年生 PTC

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月9日(水),江波山気象館の方に来ていただき,「サイエンスショー」をしていただきました。静電気や空気砲などたくさんの実験を見せてもらいました。最後の爆発の実験には思わずみんな「うわぁ。」と声を上げました。

 後半はおうちの人と一緒に「紫外線ストラップ作り」です。紫外線に当たると色が変わるビーズを使って作りました。出来上がると早速,太陽にかざして色が変わることを確かめていました。

 江波山気象館の方,今日まで準備をしてくださった役員の皆様,御参加いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。 


2年生 「なかよしこうりゅうかい2回目」

画像1 画像1 画像2 画像2
 来年1年生になる年長さんとの2回目の交流会をしました。2回目は,グループごとに動く手作りおもちゃを一緒に作って遊びました。
 紙コップや輪ゴム,牛乳パックなどすぐに手に入る身近な材料を使って,動くおもちゃを作りました。作ったおもちゃはおみやげに持って帰ってもらいました。
 やさしくおもちゃの作り方を教える姿は,1回目よりももっととても立派なお兄さん・お姉さん!でした。3回目の交流会も楽しみです。

1・2年合同校外学習 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスと電車に乗って草津の坂井屋(食肉加工業)の見学に行ってきました。
エプロンを着てマスクや帽子をつけ,ローラーをお互いにかけてから工場へ。
工場では魚の身をすりつぶす機械を見せていただきました。

1年生の集会遊び♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 集会委員会では,遊びを企画して,昼休憩に各学年を招待しています。
 今回は1年生で,遊びは「コール数集まれ!」でした。集会委員が言った数だけ手をたたいてその人数で集まるゲームです。「男子と女子が一緒に!」「集会委員会の人が入るように!」など条件がついていき,盛り上がりました。喜んでもらえて集会委員も大満足でした。
 これからも楽しい企画を考えていきます。 

図書室の飾り

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書ボランティアの皆様の御協力で,図書館に新しい飾りが登場しました。

 夢のあるれるデザインで,読書の世界に吸い込まれそうです。


帰宅時刻を守りましょう。

画像1 画像1
 秋になり,日が暮れるのがずいぶん早くなりました。学校では,5時には家路につき,5時半までに家に辿り着く。という指導を行っております。

 御家庭でも,今一度,御確認ください。


1年生 八幡っ子学習名人への道

 本校では,家庭と学校が協力し合って子どもの「学ぶ力」を育てていくため,「八幡っ子学習名人への道」に取り組んでいます。1年生は,11月14日〜11月18日の間,実施いたします。

学校では・・・
・授業前に学習の準備をする。
・チャイムまでに席に着く。
・名前を呼ばれたときに「はい」と返事をする。
・ものさし・下敷きをきちんと使う。
・正しい座り方で授業を受ける。
・正しい持ち方で鉛筆を使う。

家庭では・・・
・テレビを消して学習をする。
・机の上を片付けて学習する。
・ある時間以上,机について学習する。
(低学年30分・中学年40分・高学年60分)
・次の日の準備をする。
(鉛筆を削り,教科書やノートの準備をする。)

1週間、取り組んでみましょう。習慣化するといいですね。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
週間行事予定
4/3 入学受付
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000