最新更新日:2024/04/26
本日:count up16
昨日:232
総数:320737
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

2年生 「みてみてお話」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月に「かさこじぞう」を国語科で学習しました。その日その日をやっとのこと暮らしていたじいさまが,雪に埋もれたじぞうさまに,かさこをかぶせてあげるお話です。そのお話を図画工作科では,絵に表現しました。いつもは,真っ白な画用紙に描きますが,今回は,灰色の画用紙に白のクレパスで描くといういつもとは少し違った描き方をしました。どんな「かさこじぞう」のお話の絵になるのか楽しみです。

5年生家庭科「食べて元気に」調理実習3

炊きたてのご飯、おいしいね。
作りたてのおみそ汁も、おいしいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「最後の参観日にむけて」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来週の金曜日(17日)は,2年生最後の授業参観です。
 2年生は,体育館で学年発表会をする予定です。音読劇や合奏,歌,呼びかけなどを発表します。この1年間の成長をしっかりとお家の方に見てもらえるように本番に向けて一人一人頑張っています。今日は,合奏の練習を曲ごとに集まってしました。すてきな発表会になるようにみんなで力を合わせています。

1月の給食残食率

 北給食センターより,1月の残食率が届きました。


画像1 画像1

3分間運動(短縄)2

画像1 画像1
画像2 画像2
水曜日の大休憩に、みんなで短縄に挑戦しています。
曲に合わせて、みんなで技をそろえて、また、得意技を跳んでいます。
最後には、跳び縄を結ぶところまで曲の中でやり遂げます。

東門付近

下水道工事がずいぶんと進み、大きな建物も撤去されました。
2月に入り、東門付近の工事用の敷地が一部狭められました。
おかげで、今年は「薬師縁日走ろう会」のコースが十分に確保できます。
before before
after after
after after

5年生家庭科「食べて元気に」調理実習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ご飯とみそ汁をつくりました。

火加減に気を付けながら、ご飯を炊きました。(写真左)
炊飯器で炊くことが一般的になった今では、ふきんをかけておくこともあまり見られなくなりましたね。(写真中)
水滴一つなく、上手に片付けることができるようになりました。(写真右)

ぜひお家で、いろいろな実を使っておみそ汁づくりにチャレンジしてみてください。

6年生 体育 サッカー

 冬と言えばサッカーです。6年生のボール運動では,体育館でバスケットボール,運動場でサッカーをします。基本的なドリブルの練習をしました。

 基本は大切です。


画像1 画像1
画像2 画像2

5年生家庭科「食べて元気に」調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの大好きな調理実習。「ご飯とみそ汁」をつくりました。
 火加減に気をつけて炊いたご飯に舌鼓を打ちながら、「野活のときの炊飯は・・・」と懐かしそうに話をしていました。
 実の切り方を工夫してつくったみそ汁は、煮干しの出汁がしっかり出て、優しくほっとする味に仕上がりました。
 片付けまで協力して、手早く作業することができました。
 友だちと一緒なら調理にチャレンジできますが、一人でもつくれるよと自信のある児童はまだ少ないようです。ぜひ、お家の人と一緒に調理をする機会をもっていただけたらなと思います。

3年生 社会見学「佐伯消防署」

 1月31日(火)に3年生は,社会見学で佐伯消防署に行きました。消防に関するビデオを見たり,実際にはしご車・救助工作車・ポンプ車・救急車などを見学させていただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2

薬物乱用防止教育(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月1日(水)学校薬剤師の先生に来ていただいて、薬物乱用防止教育が行われました。
 アルコールが、子どもの成長を妨げ、退化させる。薬物は、幻覚、幻聴、妄想などさまざまな意識障害がおこる。強い依存性がある。など、たくさん教えていただきました。薬物のおそろしさがよくわかるビデオも見ました。
 ダメ!ゼッタイ!自分自身を大切にしてください。ということをしっかり学ぶことができました。

なかよしこうりゅうかい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 八幡保育園のお友達と最後の交流会をしました。
 学習用具の説明では、ランドセルを背負わせてあげたり、教科書やお道具箱の中などを説明しました。
 校舎の案内では、しっかりと手をつなぎ、一室一室何をする教室かを説明しました。お兄さん、お姉さんとしてがんばって案内できました。
 来年度、元気に会えるのを楽しみに交流会を終えました。

5年生 家庭科『ご飯とみそ汁』

 5年生は今,調理実習で「ご飯とみそ汁」に挑戦しています。いりこでだしをとって作っています。できあがった物が,職員室に届きました。とてもおいしかったですよ。


画像1 画像1

租税教室(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月30日(月)に租税教室「税金ってなんだろう?」がありました。2名のゲストティーチャーに来ていただいて、税について分かりやすく教えていただきました。
 税金が使われているもの・税金が使われていないものを分類したり、毎日の暮らしの中で税がどのようなところで使われているのかを学習できるビデオを見たりしました。
 道路や信号機や消防、警察など、生活になくては困るものに税金が使われていることがよく分かりました。

八幡小だより 2月号

八幡小だより2月号をアップしました。
下記のアドレスからもご覧いただけます。

八幡小だより 2月号(1)

https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/...
八幡小だより 2月号(2)

https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/...

3分間運動(短縄)

 3分間運動で短縄に取り組んでいます。「恋」の音楽に合わせて縄跳びをします。全校児童一斉に縄跳びをする風景は壮観でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 「おまつりの音楽」

 音楽科では,「おまつりの音楽」を学習しました。和太鼓を使って,リズムを考えたり,かけ声を考えたりしました。いろいろなリズムやかけ声をみんなで発表し合って楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図工作品展 大盛況

 1月26日(木)には,参観授業と給食試食会がありました。大休憩には,子どもたちに手を引かれ多くの皆さんが体育館の図工作品展を見に来てくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月24日火曜日から1月27日金曜日まで,八幡小学校体育館で図工の作品展が行われています。
 5年生は「ミラクル!ミラーワールド」という作品を作りました。合わせ鏡に広がる不思議な世界。1つが4つに,4つが8つに!
 ミラーのミラクルを見つけ,試行錯誤を重ね,自分の思いを表現しました。素敵なミラーワールドが見つかりましたか?

図工作品展 開催中

 1月24日(火)〜27日(金)まで,本校体育館において『図工作品展』を開催しております。
 1年生から6年生までの作品が飾られております。どなたでも鑑賞することができます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
週間行事予定
2/8 YMR
3分間運動(短縄)
2/9 5年生 食に関する指導
クラブ活動
2/11 薬師縁日走ろう会(地域行事)
2/13 Power up Challenge(5・6年生)
YMR
2/14 児童朝会
登校指導
Power up Challenge(3・4年生)
スクールカウンセラー来校
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000