最新更新日:2024/04/30
本日:count up158
昨日:90
総数:321149
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

校舎の片隅に紫陽花を発見!

画像1 画像1
 今まで気がつかなかったのですが,校舎の片隅に立派な紫陽花が咲いているのに気がつきました。

 子どもたちに見つからないように,これまでひっそりと咲いていたのです。

 さて,いったいどこでしょう?

 ヒント:学校の敷地の角っこに咲いています。4つの角を探してみてください。
画像2 画像2

4年生 図書委員会による読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月の図書委員会の活動では,『読み聞かせ』を行っています。今回は,4年生の3クラスに読み聞かせに来てくれました。

 読み聞かせが早く終わったクラスでは,本の内容について,話し合いをしたり,時間いっぱい読んでくれたりと,とても楽しいひとときでした。


2年生 「大きくなあれ わたしのやさい」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の学習で育てているミニトマトがぐんぐんと成長しています。今では,子どもたちの身長に追いつきそうなくらい大きくなりました。黄色い花が咲き,実が次々とつき始めています。実が熟すのももうすぐかもしれません。子どもたちと収穫を今か今かと楽しみにしています。

6年生 水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月15日(水)6年生、1回目の水泳の授業がありました。
 水慣れ、クロール練習、クロール25m記録、平泳ぎの練習を行いました。
 めあては、「久しぶりの水泳で、自分の泳力を確認しよう」でした。
 今日より泳ぐことができるように、これからの練習に励んでいきたいです。

3年生 体育科 ラダー運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 フラフープで作ったコースを,ケンケンやジャンプを入れて走ります。調子よく走ったり跳んだりして,瞬発力を鍛える運動です。
 みんな楽しそうに運動していました。

避難訓練(火災)

画像1 画像1 画像2 画像2
 火災を想定して,避難訓練を行いました。今年度初の避難訓練です。1年生にとっては,初めての経験となります。
 「お」「は」「し」「も」の合い言葉をしっかり守って避難することができました。
 「お」:おさない
 「は」:走らない
 「し」:しゃべらない 
 「も」:もどらない です。

 今回は,家庭科室から出火したという想定で,校内放送を使って避難を誘導しました。
「どこから出火したかわかりますか?」と質問してみるとすべての児童が答えることができました。緊急放送もしっかりと聴けていたということです。とても立派でした。

2年生 体育科 プール一番乗り

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよプール指導が始まりました。学校で一番にプールに入ったのは,2年生でした。
 1年ぶりのプールなので,きまりを確認しながらゆっくりと入りました。
 気温は,25.5度。水温は,26.5度。日差しあるので,冷たいとか寒いとかいう児童はいませんでした。

 本校では,プールで泳いでいいのか,毎回保護者の確認を取っています。連絡帳に「水泳カード」を貼っているので,それに体温や体調などを記録することになっています。御協力よろしくお願いいたします。

1年生 生活科 アサガオの支柱 〜2〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 アサガオの支柱をつけると。上に向かってどんどん生長していきます。

5年生 NIEの取り組み

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生では,ニュースを読んで,伝えたい内容をしっかりと読み取ったり,また,新聞社によって,記事の表現が違うことを学んだりしています。
 「NIE」とは,Newspaper in Educationといって,新聞を通して学習するという活動です。
 廊下には,新聞コーナーが作られて3社の新聞を比べ読みできるようになっています。第1面に載っている記事の違いや,同じ記事でも「大見出し」「小見出し」の表現が違うことに気付きます。


5年生 バケツで稲を栽培しよう。

 5年生では,バケツで稲を栽培しています。カラスや鳥に,種籾を取られないように,いたずらをされないようにネットを張っています。そろそろネットを取っても大丈夫かな?
画像1 画像1

3分間走 4回目の記録

画像1 画像1
 3分間走は,プール指導が始まるため一時中断です。しかし、前半最後に最高記録が出ました。

 名古屋から富士山まで走ったことになります。すごいですね。


野外活動終了

画像1 画像1
 今年度の野外活動が終了しました。

 5年生(5月31日〜6月3日):3泊4日
 なかよし学級(6月13日〜6月14日):1泊2日 です。

 どちらも天候に恵まれ,予定通り無事に活動を終えることができました。


5年 稲の観察!

画像1 画像1 画像2 画像2
6月13日(月)に稲の観察をしました。野外活動前に植えた稲も25センチぐらいにまで大きく生長しました。子どもたちも「生長が早い!」「あっという間に大きくなってる!」などとびっくりしていました。

連合野活 オリエンテーリング なかよし6年

画像1 画像1 画像2 画像2
 連合野活1日目午後と2日目午前に、なかよし6年生は2回オリエンテーリングにいきました。
 時間の限り、体力の限り、山道を歩き回りました。互いに励まし合い、助け合い、笑顔いっぱいの楽しい時間でした。
 2500点完全制覇とは、いきませんでしたが(2050点)、それよりも素敵な、友達との絆が深まりました。

1年生 生活科 アサガオの支柱

画像1 画像1 画像2 画像2
 アサガオも葉が生い茂るようになりました。これからどんどんと伸びていきます。
 そのため,アサガオに肥料を与え,支柱を立てました。


防犯教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1〜4年生が集まって,防犯教室が,体育館でありました。
 がんこちゃんの映像を見た後,警察の方のお話を聞きました。
 どういった場所が危険か,声をかけられてもついて行ってはいけないことなど,自分の安全を守るために役立つことを,多く学ぶことができました。
 「いかのおすし」を忘れずに,これからも身の安全に気を付けて,生活していってくれたらと願っています。

児童館前の紫陽花

画像1 画像1
 児童館前の紫陽花が,雨に打たれてきれいに咲いていました。
画像2 画像2

なかよし学級 連合野外活動へ出発 〜14〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校での解散式の様子です。校長先生から「みんな仲良くできましたか?」という質問に,自信を持って「はい!」と答えていました。
 1泊2日という短い活動ですが,それぞれに目標を達成したようです。


なかよし学級 連合野外活動へ出発 〜13〜

画像1 画像1
閉校式の様子。
「楽しかったですか?」の問いかけに,みんな大きな声で,「はーい!」
「もっと泊まりたいですか?」のて問いかけに,みんな小さな声で,「はーい!」

みんな,しっかり活動してそれぞれの目標を達成できたことでしょう。



なかよし学級 連合野外活動へ出発 〜12〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後の食事はうどんでした。
たくさん作ってくださる食堂の皆さんに感謝していただきました。
ですが、途中で睡魔が襲ってくる子どもも…。

それだけ一生懸命活動したということでしょう。



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
週間行事予定
6/18 電気点検の為 午前中停電
6/21 観劇会
ふれあい相談日 スクールカウンセラー来校
6/22 子ども安全の日(学年別下校)13:30下校
校内研修会のため4時間授業
6/24 お話宅急便(5・6・なかよし)
1年生と地域の交流会
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000