最新更新日:2024/05/02
本日:count up26
昨日:39
総数:321639
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

6年生 卒業式練習 本格化

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 練習の回を重ねるごとに,みんなの真剣さが増してきます。何度も何度もやり直しながら,最高の式にしようと言う合い言葉で取り組んでいます。


4年生 体育 フラッグフットボール

画像1 画像1 画像2 画像2
 新しいスポーツです。アメリカンフットボールの簡易版です。ゴール目指して走り抜ける間に,タックルの代わりに腰に付けたタグを取った方が勝ちというスポーツです。

 ルールを確かめながら交代でプレーしました。


2年生 体育 ボール蹴り遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 サッカーの練習をしました。ゴールにシュートする練習です。少し肌寒いのですが,子どもたちは,張り切って運動しています。


1年生 「コロコロ ぺったん」

 今日は,クラスごとに図画工作科の「コロコロぺったん」をしました。床にシートを敷き,真っ白の大きな紙に作品を作っていきました。平らやでこぼこのローラーで線を描いたり,ぺったんとスタンプみたいにスポンジを押したりしました。最後には,自分の手にも絵の具をつけてぺったん!すてきな作品ができました!後かたづけもみんなで頑張りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

佐伯区おもてなし隊 参加

画像1 画像1 画像2 画像2
 八幡小学校では,「佐伯区おもてなし隊」に加盟し,海外の豪華客船が入港した際に,何らかのおもてなしを行うという取組に参加しています。

 現在,近隣の小学校・保育園と協力して,プランターにパンジーを植え育てています。直接育てる係は,栽培委員会です。

 育ったパンジーは,八幡の街を飾ることになっています。

♪つくしの子が・・・

画像1 画像1
 グラウンドを見て回っていたら,つくしが顔を出していました。

 もう春なのですね。

3年生 教科書クイズ(国語)

画像1 画像1
 この実は何でしょうか?

 ヒント:国語の教科書に出てきます。



 答え→もちもちの木の実です。

3分間長縄 2月24日の結果

画像1 画像1
 今年度最後の3分間長縄です。すごい記録が出ました。継続は力なり!子どもたちもよく頑張りました。

6年生 地域清掃 〜架け橋〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校から、4つの公園に向かって出発していきました。6年生の皆さん,頼みますよ。頑張ってきてくださいね。と声をかけるとうれしそうに公園へと出発していきました。

6年生 卒業式練習開始

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ卒業式の練習が始まりました。担任も朝,黒板にメッセージを書くなどして応援しています。子どもたちも廊下や階段で,こそっと呼びかけの練習をする姿も見られます。最後の晴れ舞台。期待がふくらみます。

5年 卒業式練習

 先週末から5年生も卒業式の練習が始まりました。最初の練習では,卒業式に出席するにあたっての心構えや,座り方,立ち方,礼の仕方などを練習しました。これから呼びかけや歌なども練習していきますが,5年の主な役割は,在校生代表として6年生の晴れ姿をじっと見守ること!歴代の5年生が乗り越えてきた「動かず座って見守る」ということに,今年の5年も挑みます!今日の気合の入った様子ならきっと大丈夫でしょう。頑張れ5年生!
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 地域清掃 〜架け橋〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月4日(金)6校時に八幡の町の公園(折出第一・薬師第四・池田地・八幡第一)に行き,地域の方に御世話になった6年間のお礼を込めて,公園清掃を行いました。
 地域の皆様,いつも見守ってくださりありがとうございます。

★ 6年生を送る会 ★

画像1 画像1
 1年生から5年生まで,どの学年も素晴らしい発表で,感謝の気持ちを6年生に伝えることができました。
 それに対して6年生も「さすがに最高学年」と言える素晴らしい発表でかえしてくれました。
 また,校旗の受け渡しも行われ,5年生が「来年度,しっかり受け継ぎます。」と決意を聞くこともできました。
 素敵な会となりました。

5年生 6年生から在校生へ

画像1 画像1
 6年生を送る会では,児童会による校旗の受け渡しが行われました。
 6年生から5年生へ,「八幡小をまかせるぞ」という気持ちを込めて,校旗が渡されました。

 また,6年生は自分たちが選んだ「八幡魂」の一字を在校生に贈ってくれました。

6年生 「感謝の会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は家庭科の単元「考えようこれからの生活」で,お世話になった先生方や地域の人への感謝の気持ちを伝えるために,各学級で「感謝の会」を開いています。自分たちで考えた気持ちの伝え方は「言葉」「贈り物」「調理でのおもてなし」「歌」「成長を見てもらう出し物」などなど,各学級でそれぞれ違います。みんなの気持ちがそれぞれ形となり,先生たちへ伝わっています。これから卒業式までのがんばりも楽しみです。立派な姿を見届けさせてくださいね。

4年生 図画工作科「便利なマイボックス」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科では,段ボール箱や空き箱を使って,身の回りの生活で役に立つ整理ボックスを作っています。
 
 引き出しをつけたり,スパンコールなどで飾ったりして,自分のイメージに合うように工夫しながら作品を仕上げています。
 みんな,楽しそうに制作しています。

気がつけば太陽が・・・

画像1 画像1
 気がつけば,朝日が鈴が峰の北側から昇るようになっていました。冬は,山の南側から日が昇り,薄暗かったのが,3月になったら同じ時間でもだいぶん明るくなっています。自然の変化って,その時々,季節によって変わるものなのだとしみじみと感じます。


6年生 6年生を送る会(4)

画像1 画像1
6年生の発表を見つめながら,しみじみと物思いにふける担任たちです。6年生の確かな成長を実感する感動的な場面でした。

4年生 6年生を送る会

画像1 画像1
 6年生を送る会がありました。4年生は,呼びかけと「喜びのうた」を歌い,リコーダーと鍵盤ハーモニカで演奏しました。お世話になった6年生へ,感謝と希望の気持ちを伝えることができたと思います。
 卒業する6年生のような高学年になって,これから八幡小学校を引っ張っていきたいですね。

3年生 六年生を送る会

画像1 画像1
 〜今までありがとうございました〜
 〜ぼくたちもがんばるから,
  安心して中学生になってください〜

 「もうすぐ卒業する六年生に,
      こんな気持ちを伝えたい!」
 という思いで,発表をしました。
  リコーダー♪「レッツゴーソーレ」は,どんどんテンポが速くなってしまいまし たが,気持ちをしっかりと伝えることができたようで,発表が終わった後には晴れ晴れとした表情が見られました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
週間行事予定
3/17 給食着補修作業
3/18 卒業証書授与式
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000