最新更新日:2024/04/25
本日:count up44
昨日:109
総数:253683
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

4年生 図画工作科

画像1
画像2
画像3
 コリントゲームを制作中です。釘打ちが,かなり難しいようです。でも,失敗は成功のもと,子どもたちは力の入れ具合のこつをつかみつつあります。

4年生 理科

画像1
 ヘチマの実が枯れました。振ると,中で種が動いてシャカシャカ鳴りそうです。種子となって冬を越し,生命が続くことを学習していきます。

4年生 算数科

画像1
画像2
画像3
 3位数÷2位数の計算に取り組んでいます。4年生になると,随分と難しい計算問題に取り組んでいます。教科書を見て,担任の先生の言葉に合わせてノートに書き,筆算の仕方をマスターしつつあります。

4年生 体育科

画像1
 運動会の団体競技の練習を始めました。大きな板の上にボールを置き,落とさないように4人で走ります。1回目の練習から,上手に走っていました。

4年生 算数科

画像1画像2
 授業が始まってすぐに,既習事項の確認のための問題が2問出題されました。答えを発表しようと,ほとんどの子どもがひじを伸ばして挙手。子どもたちのやる気を感じます。

4年生 理科

画像1
画像2
 空気を押し縮めることができるか,また,水を押し縮めることができるかを確かめるための実験をしていました。まずは,空気の方から…。注射器のピストンが押し戻されました。次は,水です。「んっ!?動かない」どうにかして押し込んでやろうと頑張る子どもたちでした。

4年生 図画工作科

画像1
画像2
 コリントゲームの制作に取り組んでいます。細い釘をうつのが難しそうです。力の入れ具合が難しそうです。さあ,うまく釘を打てるかな。

4年生 外国語活動

画像1
画像2
 "Do you have a pen?"と,文房具を持っているか聞いたり答えたりする学習に取り組みました。なかなか聞き慣れない英単語がたくさん出てきました。ホッチキスと言い慣れていたものが,staplerと発音することを知って,驚いていた子どもたちもいました。

4年生 音楽科

画像1
画像2
 「ゆかいに歩けば」という歌を歌っていました。スタッカートが出てくる曲です。身振り・手振りを入れながらスタッカートのところとそうでないところの違いが現れるようにしていました。スタッカートのところは,バスケットボールをドリブルしたり,包丁で何かを切るようなリズムで,そうでないところはリボンを大きく動かすようにして伸ばすように歌っていました。

4年生 国語科

画像1
 夏休みが明けて,最初の題材は,金子みすずの「ふしぎ」という詩です。各連の意味をみんなで考え,その後,詩写に取り組みました。視写したものは,教室や階段の掲示板に
掲示する予定です。

4年生

画像1画像2
 夏休み明け,初日の4年生の教室です。生活ノートに,次の日の予定を書いていました。新しい生活ノートが配られました。最初の1ページなので,いつも以上に丁寧な文字で書いていました。
 また,たくさんの配付物がありました。月末なので,お知らせが多かったのですが,子ども達は,きちんと連絡袋にいれていきました。

4年生 ヘチマ

画像1
画像2
 夏休みに入る前,葉が生いしげり,勢いよく成長していたヘチマでした。今日,見てみると,立派な実がたくさんついていました。夏休みが終わったら,実を調べ,中に種子があることを確認します。植物も生命が連続していることを捉えることができるようにしていきます。

4年生 図画工作科

画像1画像2
 今日は,いろいろな技法を使って,模様づくりを楽しみました。偶然できあがる模様を見て,次はどんなふうにやってみようか考えていました。一人一人の「ゆめのもよう」を作り上げることができました。

4年生 体育科

画像1画像2
 順調に,水泳の学習が進んでいるようです。15m程度泳ぐことを目標に取り組んでいました。一斉に泳ぎ出しました。息継ぎを頑張って泳ぎ切ろうとしていました。

4年生 理科

画像1
画像2
画像3
 ヘチマの観察をしていました。一気に茎も蔓も伸びました。葉の様子について,大きさや手触りなどをワークシートにまとめていました。この後,気温と成長の様子を関わらせて考えていきます。

4年生 理科

画像1画像2
 夏の星座の学習をしていました。夏の大三角について知り,星座早見盤の使い方を覚えました。今週末は,7月7日です。七夕なので,夏の大三角を調べるのによいきっかけとなりそうです。ですが,天候があまりよくないのが気がかりです。

4年生 理科

画像1
画像2
 電気のはたらきの学習も終盤となったようです。今日は,体育館で学習キットの自動車を走らせました。直列つなぎのパワーはすごいようで,プロペラで動く車の動きに驚いていました。

4年生 理科

画像1
画像2
画像3
 理科の学習では,電気のはたらきについて学習しています。まずは,キットを使って車が走ることができるようにしなければなりません。担任の先生の話をよく聞き,説明書をよく読み,子ども達は活動していました。
 担任の先生から電池を受け取り,ようやく走らせることができるようになったら,床で試走させていました。授業が終わって,ロッカーの上を見ると,整然と車のキットが並んでいました。

あんしん&あんぜんフェア2019

画像1
 地域安全マップの発表が始まりました。どの児童も堂々と安全なところと危険なところを紹介することができました。危険なところというのは,「人が入りやすくて,外からは見えにくいところ」という視点で地域から見付けました。安全なところは,「花の手入れがされている」など人の目が行き届いているという視点で見付けています。

4年生 国語科

画像1
 漢字辞典を使って,漢字の意味や読みを調べる学習をしていました。部首索引や音訓索引など,それぞれの調べる方法を確かめながら調べていました。随分慣れてきているようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261