最新更新日:2024/05/02
本日:count up12
昨日:55
総数:254166
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

1年生 算数科

画像1画像2
 大きな数の計算をします。25+3や28−3を計算するために,「数ブロック」を使いました。具体的な操作を経て,正確に計算できるようになってきました。

1年生 算数科

画像1画像2
 10をまとまりにした大きな数の計算を学習しました。担任の先生が,「50+20」という問題を出しました。子ども達は,10のまとまりの短冊を5本と2本に分けて机の上に並べました。最後に,合わせて「70」をつくりました。このような一つ一つの操作を経て,子ども達は理解を確かなものにしています。

1年生 生活科

画像1画像2画像3
 来週,昔遊びの学習を控えています。今日は,独楽に色を着けて自分だけの独楽を作りました。早く終わった人は,担任の先生から独楽の回し方を教わっていました。ひもの巻き方が難しそうです。微妙な力でひもを巻き付けるのが難しいようです。
 来週,地域の方が来校して,独楽回しなどの仕方を教えてくれることになっています。しっかり聞いて「昔遊び名人」になってくれることを期待しています。

1年生 算数科

画像1画像2
 大きな数の学習をしています。黒板に書いてある文字を,ノートに写します。書くところを間違えないように,丁寧に書き写していました。慎重に,ノートに書いている姿が印象的です。

1年生 国語科

画像1画像2
 硬筆の学習です。手本と同じくらいになるよう,字形に気を付けて文字を書いていました。清書を書き上げたら,担当の先生に見てもらいました。「合格!」「手本にそっくりだね。」と言葉をかけてもらった子ども達は,本当に嬉しそうでした。やり遂げたときの表情が本当にいい表情をしていました。

1年生 体育科

画像1
 なわとびの学習をしていました。短縄を上手に操って,いろいろな跳び方を学習していました。中には,駆け足をしながらあや跳びに取り組んでいる子ども達もいました。上達するのが楽しみです。

1年生 算数科

画像1画像2
 冬休み明けの初日から,学習に頑張っている一年生たち。たくさんの鉛筆の数を数えます。10本をひとまとまりとして数えるために,印を付けながら10本の鉛筆を囲んでいきます。答えは,46本と50本なんですが,隣の人と答えを比べると異なっていました。きちんと数えるという作業は難しいことではありますが,大切にしたいものです。この後,友達と協力して数え始めました。きっと,正しい答えにたどり着くことでしょう。

1年生 チューリップほか

画像1画像2
 1年生の子ども達が育てているチューリップの鉢も,中庭に並べてあります。あまり,変化がないように思いましたが,よく見ると,芽を出しているものがありました。おそらく,クロッカスでしょうか…。3月から4月ごろに花開くのが楽しみです。

家庭科室で…

画像1画像2
 放課後,1年生の先生たちが,家庭科室で作業をしていました。蒸し器を使って何か調理をしているようです。家庭科室に入ると,いい匂いがしてきました。先日,収穫したサツマイモを使っていました。明日,1年生のみんなが食べることができるようです。

1年生 音楽科

画像1画像2
 「すずめが ちゅん」という曲を,鍵盤ハーモニカで演奏しました。ほとんどの子どもが,上手に演奏することができました。授業が終わりに近づいたころ,鍵盤ハーモニカをケースに収め,ロッカーの中に片付けます。その手際のよさにも驚きました。

1年生 学活の時間

画像1
 紙皿に,平仮名を大きく一文字書いていました。よく見ると,中には,数字を書いている子どももいました。丁寧に書けたら,担任の先生に見てもらい,紙皿に色を着けました。さて,何ができるのでしょうか。

1年生 水彩用具

画像1画像2
 今日,水彩用具を購入した子ども達が,水彩用具を持って嬉しそうに下校していきました。用具の一つ一つに記名したら,図画工作科の学習で,水彩用具を使っての学習をします。

1年生 生活科

画像1画像2
 先週の木曜日,少し雨が降っていたので,延期していたサツマイモ掘りをしました。この学級でもまた,大きなサツマイモを収穫することができました。子ども達同士で,大きさを比べっこをしていました。

1年生 生活科

画像1画像2
 サツマイモの収穫に続いて,球根の植え付けをしました。チューリップ,クロッカス,アネモネと3種類5個の球根を植えました。春に咲くのが楽しみです。

1年生 6年生との交流会

画像1
画像2
 今日,6年生と一緒に過ごす集会を持ちました。6年生が,修学旅行の思い出を「しおり」にし,1年生におみやげとして渡しました。それだけではなく,6年生が運動会で演じた組体操を1年生に体験してもらったり,6年生の合唱を聴いてもらったりしました。
 6年生は,卒業証書授与式に向けて,人前で発表する経験を積み,1年生は,「自分もあんな6年生になりたい」と目標をもつことができたと思います。

1年生 生活科

画像1画像2
 3組と4組の子ども達がサツマイモを掘り起こしました。前日,担任の先生たちが試し掘りをしたときには,いいサツマイモがとれるのか,少し不安になっていました。でも,実際に子ども達が掘り起こしたサツマイモは顔よりも大きく,立派なものでした。明日は,1組と2組の子ども達がサツマイモ掘りをする予定です。

1年生 生活科

画像1画像2
 サツマイモの収穫に向けて,1年生の先生たちが出来具合の確認をしていました。蔓の中から幼虫が出てきて,ちょっとした悲鳴が…。
 先に蔓を取ってしまったので,後は芋を掘り起こすだけです。どれだけの量がとれるのか楽しみです。いいサツマイモができていたので,掘り起こしたとき,子ども達の嬉しそうにしている表情を見ることができるのではないかと思います。

1年生 生活科

画像1
 先週,秋見つけに行った公園で拾ってきたものと,担任の先生たちが用意したものを使って,写真立てに飾り付けをしました。現在,接着剤が乾くのを待っています。どんな写真が飾られるのかが楽しみです。

1年生 食育授業

画像1
画像2
画像3
 1日に9000食の給食を60人の調理員で作っていることを知った1年生は,本当に驚いたようです。その後,給食を調理するときに使う道具の大きさに,また驚きました。明日からの給食も引き続き感謝して食べてくれることと思います。

1年生 図画工作科

画像1画像2
 びっくりばこを作っています。中からヘビが出てくるようにしたいと考えていた子どもが,箱のまわりを草むらに見えるようにデザインしていました。すごい。他の子ども達も,中からびっくりするものが出てくるようにするために,工作を進めていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261