最新更新日:2024/05/14
本日:count up1
昨日:64
総数:254946
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

委員会活動(図書委員会)

画像1画像2
 図書委員会では,今月,お薦めする本の紹介と傷んだ本の修繕をしました。子供たちにたくさん読まれた本も随分と傷んでいました。テープで修繕し,明日から,もっと多くの人に読んでもらえるようになりました。

委員会活動(美化委員会)

画像1画像2
 美化委員会は,清掃用具の修繕と手入れをしていました。1年間使い続けてきた用具も,随分と傷んできました。部品を交換したり,穂先に付いたほこりを落としたりして再び使えるようにしてくれました。明日からの清掃時間,しっかりと用具を使って校内をきれいにしていってほしいと思います。

委員会活動(栽培委員会)

画像1画像2
 栽培委員会は,フラワーロードの花の手入れをしました。11月の「花いっぱい運動」で植えたパンジーやビオラが咲き続けています。これらが植えられているプランターを運動場に並べ,卒業証書授与式で卒業生が歩く予定です。

委員会活動(保健委員会)

画像1画像2
 保健委員は,それぞれの水道の流しにある石けんの補充と流しの清掃しました。外から戻ってきたときや給食の前などに,きちんと手を洗うことができるのは保健委員会の力によるところが大きいです。

昼休憩中の体育館

画像1画像2
 今日は,お別れ集会の前日です。いろんな学年の子供たちが集まってきています。運営委員会の子供たちが,司会・進行の打合せをしています。これまで,多くの集会を運営してきたので,明日も上手に会の進行をしてくれると思います。

入学説明会

画像1
 平成30年度,本校入学予定の保護者を対象に,入学説明会を実施しました。入学までにしておいてほしいこと,物品購入の申込などを行いました。

クラブ活動の作品展示

画像1画像2
 紙工作クラブ,切り絵クラブ,まんが・イラストクラブの子供たちがクラブ活動で制作してきた作品を展示しています。登校してきた子供たちが足を止めて鑑賞しています。どの作品も,力作ばかりです。

新しくなりました。

画像1
 家庭科室のガスコンロが新しくなりました。今までのものより,随分と薄型になりました。来年度の家庭科の授業で,子供たちにが使う予定です。

生活委員会の取組

画像1
 大休憩,体育館に生活委員会の子供たちが集まりました。20日(火)の児童朝会で発表することの打合せと練習をしていました。安全に学校生活を送ることができるように,呼びかけるようです。

今朝も雪景色

画像1画像2
 今年の冬,何回目の雪景色でしょうか?運動場も,児童玄関の前も積雪が見られます。ですが,雪遊びをすることができるほど,積もってはいません。

今朝も,うっすら雪化粧

画像1
 始業前の運動場です。昨夜からの雪で,さほどの積雪にはなりませんでしたが,運動場はうっすらと雪化粧をしています。
画像2

委員会活動

画像1
 体育委員会の子供たちは,「体」と書かれたシールを持って,運動場に走っていきました。来週,体力向上に関係する取組が行われるようです。

委員会活動

画像1画像2
 栽培委員会は,フラワーロードにあるプランターの整備をしています。寒い日が続きますが,パンジーやビオラは咲き続けています。

委員会活動

画像1画像2
 今日は,委員会活動の日です。図書委員会では,委員による本の紹介カードを作成しました。今月のテーマは,「昔」です。テーマにあった本を探し,カードにまとめました。現在,書架に展示しております。

小さなお客さんがいっぱい

画像1
 運動場に,小さなお客さんが来ました。近くの保育園の園児さんが,凧揚げに来ました。今日は,風もあり,凧揚げにはちょうどよかったようです。
画像2

第12回 公開研究会

画像1画像2
 公開授業の後は,講演会です。柴田みつ恵先生を講師に迎え,「子育てに生かせる色彩心理 〜色は心のメッセージ〜 」と題し,講演していただきました。本校の教職員がモデルとなり,ネクタイの色から与える印象についてもお話していただきました。

第12回 公開研究会

画像1画像2
 全学級で,算数科の授業を公開しました。子供たちが45分間,意欲をもって学び続けることができるように指導方法を工夫してきた様子をみていただきました。

公開研究会の準備

画像1画像2
 明日,26日(金)は本校の公開研究会の日です。それに向けての準備を進めています。授業公開の後は,色彩心理カウンセラー 柴田みつ恵先生の講演会を行います。どうぞ,公開研究会にお越しください。

給食週間の取組

画像1画像2
 給食週間に合わせて,本校では,先週,「つぎ切ろう週間」を実施しました。また,毎日運ばれてくる給食がどのようにして作られているのかを知るためのビデオも視聴しました。これらの取組を通して,感謝して食べることも指導していきたいと思います。

児童朝会

画像1画像2
 今朝は,児童朝会の日でした。保健委員会の発表です。風邪やインフルエンザの予防方法から,けがの予防,けがをしてしまったときの対応などクイズ形式にして発表してくれました。保健室前にある掲示物についても説明がありました。聞いていた児童は,真剣に,楽しみながらクイズに答えていました。今朝の発表のために準備から練習まで一生懸命取り組んできた成果が現れた,よい発表になりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261