最新更新日:2024/05/17
本日:count up8
昨日:44
総数:255206
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

2年生 生活科

画像1画像2
 オタマジャクシの観察記録を書いているうちに、いつのまにか、裏まで書いていました。熱心な学習ぶりがうかがえます。

5年生 社会科

 海津市と広島市の似ているところを、二枚の立体地図を比較しながら考えていました。
画像1

5年生 理科

 植物の発芽と成長について学習していました。なぜ子葉はしぼんでいくのか考え、予想していました。その根拠を、実験で証明している場面を、教科書を見て確かめていました。反対意見については、単に批判するのではなく、反対の理由を述べながら説明していくことの大切さを教わっていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 理科

 呼吸に関わるからだのしくみについて、写真画像を見ながら肺や気管の学習をしていました。
画像1

1年生 生活科

 飼育小屋のうさぎと観察池のかめの観察をしていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科

 校庭で見つけたモンシロチョウやテントウ虫を、思い出しながら描いていました。
画像1
画像2

1年生 音楽科

 「ひらいたひらいた」の曲にリズムに合わせて、踊っていました。つぼみの様子や開花していく様子を上手に表現していました。
画像1
画像2
画像3

6年生 道徳科

 子ども会のキャンプのお話しを、教師の範読を聴きながら全員で黙読していました。
画像1
画像2

3年生 社会科

 広島市の交通網(乗り物)について調べ、色鉛筆やクーピーを使って、新幹線や在来線、高速道路などに着色していきました。
画像1
画像2

3年生 総合的な学習の時間

 佐伯区の良いところや自慢できるところを出し合っていました。最後に気づきを記入し、「知らないことがたくさんあった。」と感想を書いていました。
画像1
画像2

なかよし学級2 国語科

 漢字の練習や平仮名の練習に、熱心に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

なかよし学級4 自立活動

 学級園の草抜きを行い、夏野菜の苗を植えていました。どんな野菜に成長するのか楽しみです。
画像1
画像2

児童朝会

 今回も放送による朝会を行いました。来月から始まるいじめ0プロジェクトに向けて、あいさつ運動の説明をしていました。
画像1

3年生 体育科

 ハンドベースボールをしていました。自らトスアップしたボールを手のひらで打ち、相手がキャッチするまでに、全力で三角コーンまでダッシュしていました。
画像1
画像2

1年生 生活科

 校庭を散策して、見つけた草花や虫に、○を付けていました。「ありをみつけたよ。」「だんご虫がいたよ。」「きのこを見つけたよ。」と夢中になって探していました。
画像1
画像2
画像3

2年生 図画工作科

 不思議なたまごが、割れた瞬間の様子をイメージして、色画用紙にのり付けしていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 算数科

 足し算、引き算のまとめ問題に挑戦していました。きちんとものさしを使い、丁寧に筆算をしていました。
画像1
画像2
画像3

本日の給食

画像1
 もぶりごはんは、瀬戸内海沿岸で昔から食べられている郷土料理です。もぶりごはんの「もぶる」とは、広島弁で「まぜる」という意味です。もぶりごはんは、瀬戸内海でとれる魚介類と季節の野菜などを甘辛く煮て、具と煮汁をごはんに混ぜた料理です。子どもたちは、ごはんの上に具をのせて、こぼさないようにもぶりながら食べていました。

1年生 掲示板

画像1
画像2
 描きたいものを、自由に描いていました。

1年生 国語科

 平仮名の「お」の文字を練習していました。最初の一画が長くならないように気を付けて、丁寧に書いていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
今週の予定
3/17 あゆみ渡し(6年)給食終了(6年) 卒業式準備 スクールカウンセラー来校AM・PM
3/18 卒業証書授与式
3/20 みんなで遊ぼうSUN・サン・さん遊びのひろば
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261