最新更新日:2024/05/24
本日:count up86
昨日:69
総数:256033
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

2年生 算数科

 文章問題を図にして考え、式を立てて計算していました。
画像1
画像2
画像3

2年生 国語科

 スーホーの白い馬の文章を読んで、離ればなれになったスーホーと白馬の気持ちを読み取っていました。
画像1
画像2

1年生 体育科

 跳び箱を使って、跳び乗り、跳びおりをしていました。勢いよく飛び下りていました。
画像1
画像2
画像3

なかよし学級2 自立活動

 雪玉をふかふかの雪の上に転がして、雪だるまを作っていました。
画像1
画像2

1年生 生活科

 雪だるまを作ったり、雪投げをしたり、雪遊びを満喫していました。
画像1
画像2
画像3

なかよし学級1 自立活動

 雪合戦をしていました。雪上を縦横無尽に走っていました。
画像1
画像2

登校

 雪の中を登校していました。グラウンドは、真っ白になっていました。
画像1

一斉下校

 本年度最後の一斉下校でした。交通安全集会での学びを生かして、道路を渡る際の確認行動を身に付けさせていきたいと思います。
画像1
画像2

5年生 国語科 書写

 5年生のまとめとして、今まで学習したことを生かしながら書いていました。

画像1
画像2
画像3

6年生を送る会

 6年生は、短い期間でしたが、練習を積み重ね、素敵な演奏を後輩に披露することができました。5年生も、お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝え、伝統を受け継ぐ決意を述べていました。コロナ禍で、制約のある会でしたが、それぞれの学年が一生懸命に気持ちを伝えることができた心温まる会になりました。最後は、6年生が協力しながら会場の後片付けや楽器の運搬をしていました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会(5・6年生の部)

 5年生にお礼の気持ちを伝え、お返しにOfficial髭男dismの「Universe」の合奏を披露しました。校長先生からは、思いのこもった素晴らしい演奏を、たくさん褒めていただきました。卒業までの22日を、大切に過ごしてください。


画像1
画像2
画像3

6年生を送る会(5・6年生の部)

 5年生は、「情熱大陸」の曲のリズムに合わせ、打楽器や手拍子を使って盛り上げながらダンスを披露していました。躍動感あふれるダンスや力強い呼びかけから、6年生からバトンを受け取り、八幡東小学校の伝統を受け継ぐ決意が伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会(3・4・6年生の部)

 3・4年生にお礼の気持ちを伝え、お返しにOfficial髭男dismの「Universe」の合奏を披露しました。

画像1
画像2
画像3

6年生を送る会(3・4・6年生の部)

 4年生は、「ビリーブ」の歌詞の群読をしました。歌う以上に、歌詞に込められている思いが伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会(3・4・6年生の部)

 3年生は、WANIMAの「やってみよう」を電子キーボードで演奏し、その曲のリズムに合わせて、ダンスを披露していました。また、お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、一人一人呼びかけをしていました。全員でする一斉の呼びかけは、迫力があり、胸に刺さりました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会(1・2・6年生の部)

 1、2年生の発表のお礼を言って、お返しにOfficial髭男dismの「Universe」の合奏を披露しました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会(1・2・6年生の部)

 2年生は、「幸せなら手をたたこう」の曲のリズムに合わせて、6年生と一緒に過ごした幸せな気持ちを態度で示していました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会(1・2・6年生の部)

 昨年度は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、6年生を送る会は、ビデオ視聴で実施しましたが、今年度は、感染防止対策を講じながら三部制で実施しました。送る会には欠かせない合唱やリコーダー、鍵盤ハーモニカ等の楽器演奏はできませんでしたが、踊りやボーディーパーカッション、呼びかけなど趣向を凝らした発表で、6年生への感謝の気持ちと4月から始まる中学校生活に向けてエールを送っていました。テレビ画面で視聴した昨年と比べると、対面での発表会は、直接表情や動きを見ることができ、ことばや演奏の音がダイレクトに伝わってくるので、気持ちが伝わりやすく、胸に響きました。6年生は、1年生から贈られたお礼のメダルを掛けて、出席していました。1年生は、星野源さんの「ドラえもん」の曲のリズムに合わせて、感謝の気持ちを元気いっぱいの踊りで表現していました。
画像1
画像2
画像3

5年生 総合的な学習の時間

 土砂災害から身を守るためにはどのようなことが必要なのか、三つの視点で調べました。
1 公助(国や県が取り組むこと) 
2 共助(地域で取り組むこと) 
3 自助(自分たちで取り組むこと)
画像1
画像2
画像3

5年生 英語科

 頻度を表す英語を学習しました。お皿洗いなど日常生活を振り返り英語で答えました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
今週の予定
3/17 あゆみ渡し(6年)給食終了(6年) 卒業式準備 スクールカウンセラー来校AM・PM
3/18 卒業証書授与式
3/20 みんなで遊ぼうSUN・サン・さん遊びのひろば
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261