最新更新日:2024/05/31
本日:count up112
昨日:95
総数:256154
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

5年生 野外活動 40

画像1
最後は、1組。パプリカダンス。

5年生 野外活動 39

画像1
続いて2組。みんな、キレッキレッのダンスでした。

5年生 野外活動 38

画像1
 

5年生 野外活動 38

スタンツのトップバッターは、3組。恋ダンス!

5年生 野外活動 37

画像1
第二部、序盤に八東ソーラン。とばしています。

5年生 野外活動 37

画像1画像2画像3
エールマスターは、1組、音響は2組、ファイヤーキーパーは3組の先生が務めています。

5年生 野外活動 37

画像1
点火!

5年生 野外活動 36

画像1
ともに高め合う火の入場。第一部が始まりました。

5年生 野外活動 36

画像1画像2
ともに高め会う火、入場待ちです。

5年生 野外活動 35

画像1画像2
入場直前です。一番盛り上がるプログラムが始まります。

5年生 野外活動 34

画像1
キャンプファイヤー、準備中。

5年生 野外活動 33

画像1画像2
食後の片付けをしていました。応援の先生も駆けつけました。この後、キャンプファイヤーです。

5年生 野外活動 32

画像1
応援に向かう二人の先生。フェリー待ちです。

5年生 野外活動 31

画像1
完成しました。剣玉です。学校に帰ってきたら、技を披露してもらおうと思います。

この後は、夕飯とキャンプファイヤーです。

5年生 野外活動 30

画像1
ものづくりに夢中になっている子供たちです。

5年生 野外活動 29

画像1画像2
 竹を切り始めました。何か遊べるものとつくるとは聞いていますが…

5年生 野外活動 28

画像1
画像2
 午後のプログラムのクラフトが始まりました。竹細工です。結構太い竹でしたが,何ができるのでしょうか。

5年生 野外活動 27

画像1画像2
 昼ごはんの時間となりました。午前中にバームクーヘンを食べたので,食べきることができるかな?午後,クラフトとキャンプファイヤーに向けてのスタンツの練習をします。

5年生 野外活動 26

画像1
画像2
 バームクーヘンができたようです。芯棒から外して,切り分けていきます。ふんわりとして甘く,最高の味だったと聞いています。野外活動から帰ってきたら,作り方を聞いてみましょう。

5年生 野外活動 24

画像1
画像2
 バウムクーヘンの生地づくり。班で協力して活動しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261