最新更新日:2024/04/25
本日:count up6
昨日:56
総数:253701
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

平和の集い

画像1
画像2
 6月28日(金),「平和のつどい」を実施しました。たてわり班活動の時間に,全校児童で折った折り鶴を「千羽鶴」を披露しました。この千羽鶴は,広島平和記念公園にある原爆の子の像の碑前祭で献納する予定です。
 各学年が,平和について学習してきたことを紹介しました。「いわたくんのおばあちゃん」を視聴した後,全校児童で「青い空は」を歌いました。

4年生 理科

画像1
画像2
 電気のはたらきの学習も終盤となったようです。今日は,体育館で学習キットの自動車を走らせました。直列つなぎのパワーはすごいようで,プロペラで動く車の動きに驚いていました。

児童朝会 6月25日(火)

画像1
画像2
画像3
 児童朝会を実施しました。給食委員会,運営委員会からのお知らせと,歌唱指導がありました。給食委員会からは,残食を減らせるように,食べる時間を増やすなど工夫していきましょうという呼びかけがありました。運営委員会からは,「挨拶・ハイタッチ運動」に取り組んでみての成果について報告がありました。
 最後に,今月の歌「青い空は」の2部合唱に取り組ました。全校児童で歌うので,体育館中に,歌声が響いていました。

保健室の掲示

画像1
画像2
 6月の掲示は,虫歯の予防と熱中症の予防についての掲示です。この時期になると,気温も湿度も高くなり,熱中症の心配がでてきます。この掲示を見て,熱中症への意識を喚起していきたいと思います。

2年生 生活科

画像1
 今日は,カブトムシの様子を観察していました。立派なオスのカブトムシでした。廊下には,えさとなるゼリーが並べてありました。これから育てていくようですが,卵を産んでくれるかな?

6年生 家庭科

画像1画像2
 クリーン大作戦という単元の学習をしています。水や湯を使ってもよごれが落ちないときは,洗剤を使うことも考える必要があります。今日は,重曹を使って,廊下の長年のよごれを落とすことに取り組みました。15分という短い作業時間のため,十分によごれを落とすことはできませんでしたが,よごれに合わせて洗剤を使うことのよさを感じることができたようです。

3年生 階段の掲示

画像1
 3年生の教室に向かう途中にある階段に掲示されている子ども達の作品です。クラッカーから勢いよく飛び出す様子が表現されている作品ばかりです。参観日など来校された折にご覧ください。

6年生 ブックトーク

画像1画像2画像3
 ブックママのみなさんによるブックトークの日です。佐伯区図書館で借りてきてくださった本を含め,一つのテーマに沿ってブックトークをしてくださいました。「1・2・3…たくさん。数々のかず」「君は,どんなことが好き?」「中から出てきたものは,何?」というテーマで,それぞれの学級で話をしてくださいました。

2年生 体育科

画像1
 2年生も水泳の学習が始まりました。入水前のシャワーを浴びています。2年生は,「もしもしカメさん,カメさんが〜♪」と歌い終わるまでシャワーを浴びます。しっかりと体や頭を洗うことができています。

2年生 階段掲示

画像1画像2
 アジサイの絵が掲示されています。葉っぱ一枚一枚,花びら一枚一枚に異なった色をつけていました。鮮やかに花を咲かせているようです。参観日などで来校の折にご覧ください。

たて割り遊び 2回目

画像1画像2
 今日は,今年度2回目のたてわり活動を実施しました。グループで集まって,折り紙で鶴を折りました。折り紙の裏には,これまで平和について学習してきて思ったことや考えたことを子ども達が書き込んでいます。今月末の「平和の集い」で,千羽鶴にしたものを紹介する予定です。その後,夏休みに入り,運営委員会の代表が,広島平和記念公園の原爆の子の像の碑前祭に参加し,献納する予定です。

1年生 体育科

画像1
画像2
画像3
 今年度の水泳の学習が始まりました。1番手を切ってプールに入るのは,1年生でした。担任の先生から,守らないといけないことをしっかりと聞いた後は,地獄(?)のシャワーの時間です。でも,1年生は心の中で10を数え,静かにシャワーを浴びることができました。
 今日は,小プールで,水慣れ程度の運動となりました。本格的に,活動し始めるのは,次回の体育科の授業となりそうです。

4年生 理科

画像1
画像2
画像3
 理科の学習では,電気のはたらきについて学習しています。まずは,キットを使って車が走ることができるようにしなければなりません。担任の先生の話をよく聞き,説明書をよく読み,子ども達は活動していました。
 担任の先生から電池を受け取り,ようやく走らせることができるようになったら,床で試走させていました。授業が終わって,ロッカーの上を見ると,整然と車のキットが並んでいました。

2年生 体育科

画像1画像2
 今日は,3組と4組の子ども達が一緒に体育科の学習をしました。ドッジボール対決です。30人近い人数のチーム同士が対戦したので,盛り上がりました。さて,どちらの学級が勝利を収めたのでしょうか?

3年生 体育科

画像1画像2
 午後の授業では,3年生が水泳の学習をしていました。学習をする上での注意事項を,担任の先生から聞きました。誰もが真剣に聞いていました。今日は,大プールで「けのび」の練習から始めていました。

5年生 国語科

画像1
画像2
 毛筆を使っての学習をしていました。筆順に気を付けて書くこともねらいのひとつです。字形を整えるのが難しい文字でしたが,粘り強く取り組んでいました。

3年生 理科

画像1
画像2
 理科「ゴムと風のはたらき」の学習をしています。今日は,送風機を使って,強い風を当てると,車が動く距離がどのように変わるのかを予想してから実験しました。メジャーを設置して,何m動くのかを協力して実験することができました。

5年生 休憩時間のこと

画像1
 トイレのスリッパをそろえている5年生を見ました。次に使う人のことを考えた思いやりのある行動でした。

6年生 家庭科

画像1画像2
 「クリーン大作戦」という単元の学習をしています。よごれの具合を調べ,よごれに合った方法でそうじを進めていきます。6年1組の子ども達は,家庭科室のそうじをしました。コンロやシンクのそうじを中心に,よごれを見付けてはどんどんときれいにしていきました。さすが6年生です。

1年生 算数科

画像1画像2
 担任の先生から10cmのものさしが手渡されました。式を書いて,答えを書くときの下線を引きました。下線を引くのは簡単な作業のように見えるかもしれませんが,初めてのことだと難しいものです。先生の言われることを聞いて,丁寧に下線を引こうと頑張っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261