最新更新日:2024/04/25
本日:count up44
昨日:109
総数:253683
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

4年生

画像1画像2
 夏休み明け,初日の4年生の教室です。生活ノートに,次の日の予定を書いていました。新しい生活ノートが配られました。最初の1ページなので,いつも以上に丁寧な文字で書いていました。
 また,たくさんの配付物がありました。月末なので,お知らせが多かったのですが,子ども達は,きちんと連絡袋にいれていきました。

なかよし学級

画像1
 夏休みのできごとをみんなで話しました。一人の子どもが,ジ・アウトレットへ買い物に行ったときのことを話してくれました。そこで,ジ・アウトレットがどんなところなのかを確かめるために,画像を見ました。どんな夏休みを過ごしてきたのかを相手に伝えることができたようです。

3年生

画像1
 夏休み明け朝会が終わった後,3年生のある教室では,じゃんけん大会が行われていました。1回戦目は勝った回数が一番多い人がチャンピオン,2回戦目は負けた回数が一番多い人がチャンピオンになるというルール設定でした。子ども達は,いろんな人とじゃんけんをしていました。
 もう一つの学級では,言葉を使わずに,学級全員が誕生日の順に並ぶことに挑戦していました。子ども達は,指を使って自分の誕生日を伝えようとしていました。10より大きい数を相手に伝えるのが難しかったようです。担任の先生に聞くと,この後,全員できちんと並ぶことができたそうです。
画像2

夏休み明け朝会

画像1
 皆さんおはようございます。夏休みは楽しく過ごすことができましたか。皆さんの表情からは、夏休みの間に、長い休みだからできること、ゆったりと過ごす中で、普段気付かなかったことに気が付いたり、家族や友達のいろいろな面を見付けたり、など様々な経験ができたのではないかと思います。
 
 夏休み明けの皆さんに、質問です。夏が過ぎ、次にくる季節は?

そうですね、秋です。
「〇〇な秋」といえば? 〇〇にどんな言葉を入れますか。
 食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、などが思い浮かびましたか。秋になると暑い夏から少しずつ過ごしやすい季節に変わってきます。その季節の中でいろいろなことにチャレンジする気持ち(やる気エネルギー)が、次から次とわいてきます。
 やる気エネルギーがわいてくる季節に心がけてほしいことがあります。

それは、

Step by step(ステップ バイ ステップ) 一歩一歩、確実に! です。

 校長先生の好きなスポーツ選手の中に、バスケットボールの神様と言われた、アメリカの元プロバスケットボール選手の「マイケルジョーダン」という人が居ます。その選手は、全世界の人からのあこがれの的で、そのプレーも華麗でした。その選手がいつも言っていた(心がけていた)言葉が、この「step by step」です。どんなに才能があろうと無かろうと、何事においてもはじめの一歩を踏み出さないと何も始まらない。一歩一歩確実に前に進んでいくことが大切であると言うことです。神様と呼ばれた人も、一歩一歩努力をすることを一日も忘れたことがなかったということです。
 皆さん一人一人の歩幅は、それぞれ違いがあります。「大きな一歩、小さな一歩」「早く進む一歩、ゆっくり進む一歩」「登り坂を進む一歩、下り坂を進む一歩」「高い壁を越える一歩、低い壁を越える一歩」などです。大切なのは、どんな一歩でも、確実に前に進めていくことが大切です。大きな一歩を踏み出す前には、その場で足ふみをすることでエネルギーを貯め、勢いよく一歩を踏み出すこともできるのです。小さな一歩でも確実に進むことができるのです。足を止めず、一歩一歩確実に勉強、学校生活、家庭生活、習い事などに取り組んで行ってほしいと思います。一歩一歩足跡を残していってほしいと思います。がんばってくださいね。

 今日は、元気な皆さんの顔が見ることができて、大変うれしく思っています。
夏休みの生活リズムを学校生活のリズムに、一日も早く戻し、確実な「一歩」あゆみを進めて行きましょう。

画像2

着々と準備が進んでいます。

画像1
画像2
 教室を見て回りました。教卓や児童の机上を見ると,配付予定のプリントや下巻の教科書が置かれていました。夏休み明けの授業再開に向けて,着々と準備が進んでいます。

先生からのメッセージ

画像1画像2
 教室を見て回りました。黒板を見ると,児童を迎えるメッセージが書かれていました。夏休み明け,児童が登校してくる準備が,ほぼ整いつつあります。

学校保健委員会

画像1
 学校医,学校薬剤師の先生,また,保護者の方を招いて,学校保健委員会を実施しました。本校児童の保健に関する状況や取組について報告しました。この会で,生活習慣や食事や給食についての気付きが出されました。本校の教育活動に生かしていきたいと思います。

3年生 担任の先生が体育館に集まっていました。

画像1画像2
 臨時休校になった本日の午後,体育館には,3年生の担任の先生が集まっていました。見ていると,運動会に向けての打合せをしていました。子ども達が表現運動の動きを捉えやすいように,動画撮影をしていました。テーマは,今年話題となった映画に関するもののようです。

教職員の研修

画像1画像2
 8月末,児童が登校してくるのを前に,ライフスキルなど生徒指導にかかわることについて,教職員で研修を行いました。教職員は,児童を迎える体制を整えつつあります。

校内清掃

画像1
画像2
 夏休み校内清掃を実施しました。保護者の方には,児童玄関の清掃もしていただきました。砂をはき出すだけではなく,傘立てもきれいにしていただきました。夏休み明け,児童の登校を待つばかりです。

校内清掃

画像1
画像2
 夏休み校内清掃を実施しました。主に,トイレの掃除をしました。大勢の保護者が参加してくださったので,20か所以上あるトイレがきれいになりました。夏休み明け,児童が気持ちよく使えるようになりました。

校内清掃

画像1
画像2
 8月25日,夏休み校内清掃を実施しました。多くの児童,保護者が集まっての校内清掃となりました。ウサギの飼育舎がある中庭の草抜きもしました。およそ1時間程度の作業で,雑草がほとんどなくなりました。

新しく本が入ります。

画像1画像2
 新しく本が入ってきました。貸出ができるように,教職員で作業を進めています。いろんなジャンルの本を購入しました。どんどん読書の幅を広げていってほしいと思います。

先生達の仕事

画像1
画像2
 水泳指導も,残すところ6年生の着衣泳のみとなりました。一足早く,プールの倉庫にあるものを整頓しました。夏季休業中だからこそできる教職員の作業の一つです。

教科書がやってきました。

画像1画像2
 各学年の教科書 下巻が搬入されました。学年によって配付される教科書の種類が異なりますので,多い学年と少ない学年があります。8月末に,配付する予定です。

夏季一斉閉庁のお知らせ

画像1
 広島市立小学校では,8月13日〜15日を「夏季一斉閉庁」としています。

飼育舎のウサギ

画像1
画像2
画像3
 午前中の飼育舎です。飼育舎が中庭にあり,木の陰になるところにあるので,比較的涼しいです。ウサギは,今日も元気に動き回っていました。

教職員の研修

画像1
画像2
 4月に実施した「全国学力・学習状況調査」の結果を分析し,今後の授業改善につなげていく研修を実施しました。グループに分かれて話し合った後,全員で,9月の校内研修までに取り組むことを確認しました。

校歌の碑

画像1
画像2
 本校の校歌の歌詞が記された石碑があります。ふだん,あまり通らないところにあるので分かりづらいかもしれません。正門近くにありますので,もしよろしければ,来校の折にご覧ください。

4年生 ヘチマ

画像1
画像2
 夏休みに入る前,葉が生いしげり,勢いよく成長していたヘチマでした。今日,見てみると,立派な実がたくさんついていました。夏休みが終わったら,実を調べ,中に種子があることを確認します。植物も生命が連続していることを捉えることができるようにしていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261