最新更新日:2024/04/25
本日:count up44
昨日:109
総数:253683
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

2年生 体育科

画像1
 ソフトボール投げの練習をしていました。投擲板に向かって,遠くへボールを投げる練習をしていました。明日,本番の計測に入ります。今日の練習の成果を発揮してほしいと思います。

4年生 算数科

画像1
 わり算の筆算の学習をしています。商に0が立ったとき,筆算の答えをどこまで書くとよいのかを話し合っていました。この後,どちらの考えに,子ども達は納得したことでしょうか。

1年生 生活科

画像1
 アサガオの観察をしました。双葉のころより随分と本葉が増えました。触ってみると,産毛のようなものがあって,「ざらざら」など触った感じを言葉で表現していました。

2年生 生活科

画像1画像2
 今月はじめに植えたミニトマトの苗が,随分大きくなりました。今日は,芽かきをしました。どの部分を芽かきすればよいのか分からなかったようですが,3つ又になった真ん中の部分を折ればよいことをつかむと,思い切りよく芽かきをしていました。
 小さな実がなっているのも見付けました。大きく,赤くなっていくのが楽しみです。

6年生 家庭科

画像1画像2
 今日も,6年生の2学級で調理実習を行いました。ニンジン,ピーマン,キャベツを切り,フライパンで炒めます。自分で食べる分は,自分で調理しました。味付けも上手くできた子どもがほとんどでした。この学習でしたことを,家でも生かしてほしいと思います。

2年生 生活科

画像1
 町探検に出かけました。探検に出かける目的は,自分が住む地域についての気付きを見付けるというものです。しかし,それだけではありません。交通ルールを守って通行することも,大きな「めあて」の一つです。せまい歩道ですが,上手に歩き,安全に「町探検」をすることができました。

4年生 体育科

画像1
 教室で,新体力テストの計測をしていました。種目は,長座体前屈です。息を吸って,大きく吐き出しながら体前屈をしました。さて,自分の記録を更新することができたでしょうか。

4年生 図画工作科

画像1画像2
 アイディア・ボックスづくりに取り組んでいます。つまみをつけて上手に引き出しを作っている児童もいました。中に入れるものを想像しながら,くふうしているようでした。

6年生 家庭科

画像1画像2
 「いためてつくろう朝食のおかず」の学習をしています。先週,ホウレンソウを使って炒める練習をしました。今日は,ニンジン,ピーマン,キャベツの3種の野菜を切り,炒める「3色野菜いため」づくりに取り組みました。ほとんどの子ども達が,食材の大きさをそろえて切ることができ,手早く炒めることができました。

3年生 音楽科

画像1画像2
 リコーダーの学習が始まりました。リコーダーで演奏している「いつも何度でも」を鑑賞しました。曲を聴いた感じを,言葉で表現することに取り組んでいました。どんな言葉を使えばよいのかが分かるように音楽科担当の教員が掲示していたものを参考にして,子ども達は発表していました。

児童朝会

画像1画像2
 5月28日(火),児童朝会を実施しました。この日は,運営委員会が中心となり,本校のいじめ防止キャラクター「マモルちゃん」を紹介する朝会でした。クイズ形式で紹介する場面もあり,全校児童にとても分かりやすいものでした。

4年生 理科

画像1
 教室の施錠に回っていると,4年生の教室に,骨格標本が置いてありました。骨や筋肉のはたらきの学習に使うようです。本物に近いものに触れて,学習意欲を高めていけると思います。

6年生 家庭科

画像1画像2
 「いためてつくろう朝食のおかず」の学習をしています。今日は,フライパンを使って炒める活動に取り組みました。ホウレンソウを切って炒めることを一人一人がしました。油で炒めたときのにおいがよりいっそうおいしく感じられました。

飼育委員会の活動

画像1
 本校では,ウサギを飼育しています。飼育委員会では,このウサギの世話が主な仕事になります。大休憩と昼休憩で,飼育小屋を掃除したり,えさをやったりしています。責任をもって仕事に取り組んでいました。

3年生 外国語活動

画像1
 本校では,年間15回程度,3年生は月曜日の6時間目に外国語活動を実施しています。今日は,音楽に合わせて"Hello,I'm 〜(自分の名前)〜"と自己紹介をしていました。

学年園には…

画像1画像2画像3
 連休が明け,各学年の学年園には,いろいろな野菜の苗が植えられました。2年生は,キュウリやナス,枝豆など。子ども達一人一人は,ミニトマトを栽培していますので,それと比べて,他の野菜の成長についての気付きをたくさん出すことができそうです。4年生の学年園には,主にヘチマなど蔓ものの野菜が植えられました。気温と植物の成長との関係を見いだすために,観察を続けていきます。なかよし学級でも,いろいろな種類の野菜の苗を植えていました。これらの野菜を使って,どんな学習が展開されていくのか楽しみです。

6年生 ペア読書

画像1画像2
 本校では,「ペア読書」という活動に取り組んでいます。上学年児童が,下学年児童に読みかせをするという取組です。6年生児童は,1年生に読み聞かせをするために紙芝居を用意していました。3人で役割を分担して読み聞かせをしました。1年生に分かりやすくきいてもらえるように練習してから,本番に臨んでいたようです。

1年生 生活科

画像1画像2
 先週に種を蒔いたアサガオの種が発芽しました。発芽した様子を,絵で表しました。葉の数や形に着目して観察しました。また,芽が傷まないようにそうっと触ってみました。触った感触を言葉に表してみました。よく見て,ワークシートいっぱいに絵を描き,気付きを表現することができました。

5年生 家庭科

画像1
 調理実習の日でした。ゆでたまごを作りました。どの班も上手に調理をすることができたようです。食器の片付けや作業台,流しまでをきれいにするところまでが調理実習です。次に使う人が気持ちよく使えるように片付けることが大切です。来週も,調理実習の予定です。今日以上に,手際よく片付けていくことと思います。

保健・体育委員会の仕事

画像1画像2
 本校では,児童が参加する委員会活動では,8つの委員会を設けています。「保健・体育委員会」の仕事の一つとして,検診のために来てくださる医師の皆さまを校長室から検診会場へ案内するというものがあります。緊張していましたが,挨拶をして,きちんと会場までお連れすることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261