最新更新日:2024/05/08
本日:count up4
昨日:44
総数:254688
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

5年生 野外活動 24

画像1画像2
 朝のつどいです。健康観察をしたり,2日目の活動について内容や目標を確認したりします。この後,朝食の弁当を食べます。

5年生 野外活動 23

画像1
画像2
 野外活動中の5年生から情報が届きました。快晴です。今日も一日,しっかり活動をしてほしいと思います。

5年生 野外活動 22

画像1画像2
 2日目の朝を迎えました。洗面,洗顔をしています。天気予報では,申し分ない活動日和となりそうです。情報が送られてきたら,お知らせします。

5年生 野外活動 21

画像1画像2
 宿泊棟の様子です。班長が,班長会で話し合ったことを伝えます。班のメンバーは,しおりにメモをします。1日目の成果と課題を生かして,2日目の活動をよりよいものにしていってほしいと思います。

5年生 野外活動 20

画像1画像2
 1日目の終わり,班長会です。一日を振り返り,成果と課題を出し合います。それを生かして2日目の活動に生かします。この後,宿泊室へ戻り,班員に伝えることになります。

5年生 野外活動 19

画像1
画像2
画像3
 ナイトウォークを開始したようです。野外活動センターの空はきれいで,観察ができそうです。

5年生 野外活動 18

画像1
画像2
画像3
 外の活動を終えて,宿泊棟に戻ってきました。昼間は暑かったので,だいぶ疲れたことと思います。今から,シーツなどを受け取り,ベッドメイキングを始めます。

5年生 野外活動 17

画像1
画像2
画像3
 野外炊飯も終わろうとしています。全員で片付けをしています。かまどの灰を残らずはき出します。食器も最初に受け取ったときと同じように洗います。「次に,使う人が気持ちよく使えるように…」という気持ちを行動で表そうとしています。立派です。

2年生 生活科

画像1画像2
 先週から今週初めにかけての臨時休校で,十分にできなかったミニトマトの観察をしました。ほとんどの苗に,実がなっており,もう少し待ったら赤い実が収穫できそうです。しばらく,水遣りができなかったので,今日はたっぷりと水をやって学習を終えました。

6年生 家庭科

画像1
 「暑い季節を快適に」という学習をしています。よごれの落ち方を比べる実験をしています。「洗剤を使う洗濯と水洗い」「つけおき洗いをしておくのと水洗い」「ぬるま湯を使う洗濯と水洗い」の3つの中から一つを選んで実験をします。
 目的をもって,実験に取り組んでいます。

5年生 野外活動 16

画像1画像2画像3
 野外炊飯の調理が終わったようです。自然の中で,しかも,仲間と食べる夕食は,一段とおいしく感じているのではないでしょうか。食べ終わったら,次は,片付けが待っています。

5年生 野外活動 15

画像1
 炊きあがりました,ご飯!おいしそうです。後は,牛丼の具とサラダです。

5年生 野外活動 14

画像1画像2画像3
 野外炊飯の活動中です。煙との戦いも終わって,炊飯が軌道にのってきたようです。次は,炊きあがりを待ちます!牛丼とサラダの完成に向かって,活動中です。

5年生 野外活動 13

画像1
画像2
画像3
 無事に火がつき,なべをかけることができました。ここまでの連携がうまくいっているようです。もしかしたら,煙との戦いかもしれません。

5年生 野外活動 12

画像1画像2画像3
 野外炊飯です。こちらは,食材担当の子供たちです。薪に火がつくのと同時に調理ができるように,下ごしらえをしています。間に合うかな?

5年生 野外活動 11

画像1画像2画像3
 火おこし体験の次は,野外炊飯です。「かまど係」「食材係」などそれぞれの係の連携が大切です。まずは,かまど係です。着火しやすくなるように,細い薪をつくります。火がつかないと始まりません。とにかく,頑張って!

5年生 野外活動 10

画像1
画像2
 種火をランタンに移すことができました。火おこし体験,成功です!

5年生 野外活動 9

画像1
画像2
 火おこし体験の始まりです。タイミング良く動かさなければなりません。暑いので汗だくになってやっていることでしょう。種火にができたら…。

5年生 野外活動 8

画像1
画像2
 炊飯棟に,大集合!
 野外炊飯を始める前に,火おこし体験の始まりです。まずは,起こし方を教わります。古代の人の知恵を学んでほしいと思います。

5年生 野外活動 7

画像1
画像2
画像3
 昼食の後は,散策の時間です。トカゲやキノコを見付けるなど,自然の中にあるものをたくさん見付けているようです。野外活動センターならではのものを見付けています。また,葉っぱで笹舟をつくる子供もいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261