最新更新日:2024/04/25
本日:count up3
昨日:56
総数:253698
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

4年生 卒業式の飾り付け

画像1画像2
 放課後の体育館,西村先生,竹田先生,常安先生が脚立に乗って,卒業式の飾り付けをしていました。気球の絵が貼られると,式場となる体育館の飾り付けが完成します。

5年生 6年生 卒業証書授与式の合同練習

画像1
 6年生の卒業まで,あとわずかです。今日から,卒業式の練習を,5年生と6年生で行いました。呼びかけと合唱のつなぎの部分を主に練習しました。1回目の練習から歌声を響き合わせています。卒業式までもう少し練習がありますので,もっと上手になっていくことと思います。

4年生 国語科

画像1
 「報告します みんなの生活」という学習をしています。アンケートを実施し,その結果をグラフや表などにまとめ,分かったことを報告する予定です。自分たちのクラスには,どんな傾向があるのでしょうか。

1年生 道徳

画像1
 「わたしたちの道徳」を使って学習しています。自分のよさに気付けるように,友達に自分のよさを教えてもらっています。友達から聞くことで,自分のよさに気付くこともできます。そういうことも自分のよさなんだと知って,自信に変えていってほしいと思います。

5年生 卒業証書授与式の練習

画像1画像2
 在校生の代表として,5年生の子供たちは卒業証書授与式に出席します。今日は,呼びかけと合唱の練習です。先日の「お別れ集会」では,5年生の子供たちは合唱だけでなく,ソロパートで歌う場面をつくって,合唱を披露しました。自信がついたのでしょうか,今日はきれいな歌声を響かせて「絆」という曲を歌っていました。

6年生 卒業証書授与式の練習

画像1画像2
 月曜日から,卒業証書授与式の練習を始めています。今日は,証書を受け取るときの動きを確認しています。卒業まであと10日,練習を積み重ねてよい式にしていくと思います。

体育館のトイレの工事が完了しました。

画像1
 体育館のトイレの工事が終わり,男女のトイレに一つずつ洋式トイレに変更されました。本日より,使用可能となりました。

6年生 文集づくり

画像1
 卒業まで,残り11日となった今日,6年生がまとめの学習をしています。文集に載せる作文を仕上げています。担任の先生の添削指導を受けています。一度で合格するように,渾身の力で取り組んだようですが…。よい文集に仕上げてほしいと思います。

6年生 放送委員会

画像1
 すでに,委員会の仕事を終えている6年生もいます。もう少し,委員会の仕事がある6年生もいる時期です。昨日は,放送委員として,最後の仕事の日でした。お昼の給食放送で,いつもは,給食委員とじゃんけんをして終わりにします。ですが,昨日は,特別ゲストとして,市村先生とじゃんけんをしました。市村先生は,「グーをだしますね,じゃんけん…」


市村先生がだしたものは,予告通りの「グー」。きっと多くの子供たちが市村先生とのじゃんけんに勝ったことでしょう。

3年生 読書記録カード

画像1画像2
 本校では,読書に親しむ子どもの育成をねらっています。今年は,年間30冊以上の本を読むことができるように指導しています。読書記録カードに記入させることも指導の一つです。すでに,読書記録カードが43枚目になっている人がいます。1枚に5冊ずつ記録できるようになっているので,今年になって215冊も読んでいる計算になります。今年度も,残すところ2週間,何冊の本を読むことができるのか,楽しみです。

6年生 卒業証書授与式の練習を開始しました。

画像1画像2
 20日(火)の卒業証書授与式まで,小学校生活もわずかとなりました。今日から,練習を開始しました。5年生が並べてくれた椅子に座り,入場の練習と呼びかけの練習です。今日から,毎日練習があります。一段と加速し,一日が早く過ぎていくのを感じることでしょう。学年だよりのタイトルにもなっている「凜」とした姿を見せてくれることと思います。

5年生 卒業証書授与式の準備

画像1画像2
 1校時,5年生の子供たちで,卒業証書授与式の準備をしました。いよいよ5年生が最高学年として,大きな行事の準備や片付けをする番です。体育館のフロアーにある印や式場図を見ながら,いすを手際よく並べていきました。2時間かかると思われた作業ですが,1時間で済みました。最高学年になるという自覚が,作業の速さにつながったのかもしれません。最後に,片上先生から,校風についての話を聞きました。学校教育目標の「かしこく,やさしく,たくましく」を行動に表し,やり抜いていくことで,校風が受け継がれていきます。自分たちで決めたことをきちんとやり抜いていこうという片上先生の話に,子供たちはうなずいていました。これからが楽しみです。

じゃがいもを植えました。

画像1
 昨日の強風が嘘のように,今日は穏やかで暖かい一日となりました。なかよし学級の子供たちが,じゃがいもを植えるために学年園を掘り起こしています。何倍もの量になって収穫できるように世話を続けてほしいと思います。

委員会活動(図書委員会)

画像1画像2
 図書委員会では,今月,お薦めする本の紹介と傷んだ本の修繕をしました。子供たちにたくさん読まれた本も随分と傷んでいました。テープで修繕し,明日から,もっと多くの人に読んでもらえるようになりました。

委員会活動(美化委員会)

画像1画像2
 美化委員会は,清掃用具の修繕と手入れをしていました。1年間使い続けてきた用具も,随分と傷んできました。部品を交換したり,穂先に付いたほこりを落としたりして再び使えるようにしてくれました。明日からの清掃時間,しっかりと用具を使って校内をきれいにしていってほしいと思います。

委員会活動(栽培委員会)

画像1画像2
 栽培委員会は,フラワーロードの花の手入れをしました。11月の「花いっぱい運動」で植えたパンジーやビオラが咲き続けています。これらが植えられているプランターを運動場に並べ,卒業証書授与式で卒業生が歩く予定です。

委員会活動(保健委員会)

画像1画像2
 保健委員は,それぞれの水道の流しにある石けんの補充と流しの清掃しました。外から戻ってきたときや給食の前などに,きちんと手を洗うことができるのは保健委員会の力によるところが大きいです。

2年生 自転車教室

画像1画像2
 講師の方の話が終わったら,いよいよ実技です。横断歩道や交差点ところで一時停止をしたり,カラーコーンをスローラムしたりする練習をしました。子供たちは,上手に自転車を運転することができています。この後,自転車に関する交通安全のテストを受け,合格したら広島市から自転車運転許可証を取得することができます。交通安全に気を付け,自転車に乗ってほしいと思います。

2年生 自転車教室

画像1画像2
 自転車教室が始まりました。まずは,自転車の説明を聞いています。ライトや反射板など,一つ一つ役割を教えてもらっています。

1年生 国語科

画像1画像2
 「スイミー」の学習をしています。ノートに視写したり,たけのこ読みをしたりして,学習を進めています。「〜のような○○」という比喩の学習や場面を想起できるように掲示もしています。廊下を歩いていると,教室の中から,はっきりとした音読の声が聞こえてきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261