最新更新日:2024/05/09
本日:count up1
昨日:75
総数:159095
美鈴っ子 〜 かしこく やさしく たくましく 〜

(5年生)学校のリーダーを受け継ぐ日《6年生を送る会》

 6年生を送る会が、4年ぶりに集会形式で行われました。5年生は、6年生への感謝の気持ちを込めて「マイウェイ」を演奏しました。また、司会や入退場のアーチ係などの役割を、しっかりとやり遂げました。6年生からは、その志(こころざし)を大書した、大きなしゃもじを受け継ぎ、まもなく最高学年になるという自覚を芽生えさせていました。
画像1
画像2
画像3

(5年生)体育科 プレルボール

 プレルボールは、腕や手で自陣にボールをバウンドさせてパスをしたり、相手コートに返球したりします。ミスをしないことと、コースや強さを考えてボールを打つことが大事です。練習するうちに、上手にバウンドさせられるようになりました。作戦を練り、協力して試合に臨んでいます。
画像1
画像2
画像3

卒業式に向けて(5年)

画像1
画像2
 4年ぶりに5年生も参加することになった卒業式。6年生への感謝の気持ちを込めて、生演奏で退場の音楽を演奏するために、休憩時間も練習に励んでいます!

(5年生)授業参観

画像1画像2画像3
 2月16日に今年度、最後の授業参観を行いました。5年生では、1年間、「学び合い」という班活動を中心とした授業を進めてきました。班の中で問題を一緒に考えたり、解き方を説明したりする中で、お互いが学び合いながら学習を進めてきました。1年間の成長した姿を、お家の人にも見せることができました。

合奏の練習をがんばっています!(5年)

画像1画像2
 6年生を送る会に向けて、合奏の練習が始まりました。曲は「マイウェイ」です。パートごとに分かれて少しずつ確認しながら、練習を進めています。

(5年生)英語でインタビューテスト!

画像1画像2
 5年生の外国語では、自分のあこがれの人をALTのアン先生に伝える学習をしました。アン先生と話す前は、みんなすごく緊張していましたが、自分の英語を分かってもらえて一安心。「会話がはずみ、すごく楽しかった!」や、「もっとしゃべりたかった。」などの声が聞かれました。5年生の頑張りに、アン先生からは「みんなの英語に感動したよ。自分を信じて、がんばって英語の勉強を続けてね!(訳)」と、エールをいただきました。

食育 いろいろな飲み物について考えよう!(5年)

 栄養教諭の先生と一緒に、いろいろな飲み物について考えました。ペットボトルの飲み物に入っている砂糖の量を知って、みんなびっくり!「飲みすぎてたかも。」「これからは、成分表も読んでみよう。」と身近な飲み物について見直すきっかけになりました。
画像1
画像2

書き初めをしました。(5年生)

 書き初めで、「強い決意」と書きました。長半紙に書くのは、バランスが難しいようです。手本を見ながら、集中して書いていました。
画像1
画像2
画像3

今年もがんばるぞ!(5年)

 新しい年を迎え、学校が始まりました。学校朝会で、校長先生から「睦月は、なかよくする月」というお話がありました。授業では、1日目からしっかりと学習モードでがんばりました。
画像1
画像2
画像3

(5年生)校外学習(2) 西部リサイクルプラザ

 同じ日に、西部リサイクルプラザを見学しました。西部リサイクルプラザでは、集められた資源ごみがどのようにリサイクルされているのかを教えていただきました。機械を使う仕事と手作業でする仕事があることや、リサイクルするためには、市民の心がけも大切であることが分かりました。
画像1
画像2

(5年生)校外学習(1) マツダミュージアム

 マツダミュージアムに校外学習に行きました。本物の車の運転席に乗り、「すごい!こんな風になっているんだ!」とみんな興奮気味でした。マツダの歴史についてお話を聞いたり、工場で車が完成していく様子を見学したりして、知らなかったことをたくさん知ることができました。
画像1
画像2
画像3

(5年)図画工作科「集中しています!」

 図画工作科でホワイトボード伝言板を作っています。今回は、板に絵の具で色を付けました。どの児童も集中しています。出来上がりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

電動糸のこぎりに挑戦だ!(5年)

 図画工作科で、初めて電動糸のこぎりに挑戦しました。下書きの線に沿って、丁寧に切っていきます。まっすぐに切るのは、みんな上手にできました。曲がるときは、ゆっくり進むほうがよさそうです。ホワイトボード伝言板に仕上げていくのが楽しみです。
画像1
画像2

5年2組 公開授業「四角形と三角形の面積」

画像1画像2
 先日、広島市の先生方の研究会が午後からあり、5年2組が公開授業を行いました。
 クラスの友達一人一人を大切にする聞き方や話し方、学習に取り組む姿勢など、子どもたちが日頃から頑張ってきた姿をたくさん褒めていただきました。

古典の世界 「論語」 5年

画像1画像2
 国語科で、漢文について学習しています。「論語」を繰り返し音読したり、意味を考えたりしました。2500年も前の孔子の考えが、現代を生きる私たちにも当てはまるということは、古典を学習する面白さと言えますね。

オリジナルメニュー注文したよ(5年)

画像1画像2
 5年生の外国語活動では、丁寧に注文をする言い方を学習しています。これまでにお店屋さんになって買い物をしたり、お金の計算をしたりしてきました。
 今回はiPadを使って、オリジナルメニューを作って自分のレストランをオープンし、自分のメニューの特徴や値段を伝えるなどして、丁寧に注文をとりました。楽しいメニューに、お客さんも喜んで注文していました。

美鈴米を作ろう! 脱穀(5年)

画像1
画像2
画像3
 広島市郷土資料館から、足ふみ脱穀機や千歯こき、唐箕をお借りして、脱穀をしました。初めて使う昔の農具に、みんな興味津々。
「こんなふうに使う道具なんだ。」
「農具を使うと便利だね。」
「割りばしに挟んで取るのも確実でいいよ。」
といった感想が聞かれました。

りんりん発表会 5年生 〜つなごう「ひろい世界へ」〜

 5年生は、「君をのせて」「走れ!シベリア鉄道(リコーダー)」「ひろい世界へ」の3曲を発表しました。歌声を響かせ、高学年らしい発表をすることができました。学年目標の「つなぐ」をまたひとつ体験し、みんな、達成感でいっぱいの表情でした。
画像1
画像2

5年生 理科出前授業

画像1画像2
11月2日に昨年度に引き続いて林武弘先生をお招きし、理科の授業をしていただきました。川の流れを模した実験装置を使い、大きな石や小さな石の流れ方を学習したり、土砂災害や、津波の動画を見て、仕組みを学習したりしました。実際に実物を見ることでより具体的に川の様子をイメージしやすかったと思います。これからの学習に生かしていきます。

美鈴米を作ろう!(5年)稲刈り2

 稲刈り後、稲の束を物干し竿に干しました。来週には、郷土資料館から、脱穀機をお借りして脱穀にチャレンジします。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

非常時の対応

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

年間指導計画

PTAのコーナー

新型コロナ・インフルエンザ対策

外国語活動・外国語科

広島市立美鈴が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘西一丁目8-1
TEL:082-928-4311