最新更新日:2024/05/01
本日:count up64
昨日:94
総数:158514
美鈴っ子 〜 かしこく やさしく たくましく 〜

調理実習 3(5年生 家庭科)

 5年生は、家庭科の調理実習で、「青菜をゆでる」学習をしました。青菜の種類を増やしたので、みんな、必ず、青菜を洗い、ゆで、水で冷やし、水分をしぼり、食べやすい大きさに切る体験ができるということで、意欲的まんまん!楽しく活動しました。調理後のもりつけを見て、びっくり!かわいらしい顔の形にしたり、キャンプファイヤーのい型にしたり、星形にしたり・・・と、アイデア満載!さすがです、美鈴っ子!
画像1
画像2
画像3

野外活動3日目

夜から降ってきた雨が強くなり心配しましたが,最終日の活動は建物内で行うので,大丈夫でした。まず,3日間使わせていただいた部屋の片付けに取り組みました。布団をたたんだり,シーツをきれいに整えたりと,来たときよりも美しくという思いを込めて頑張りました。次に,最後の活動である「焼き杉」を行いました。杉板を炎で炙り,焼き色をつけた後にすすを取ると,きれいな木目が現れます。児童はすすで真っ黒になりながらも一生懸命に磨いていました。学校に持ち帰ってから続きの製作を行い,壁飾りに仕上げます。
3日間の活動で,児童は「挑戦・友情・協力」の力を高めました。この力を今後の学校生活に生かしてほしいと願っています。
画像1
画像2

野外活動2日目

2日目も天気が良く,児童もまだまだ元気です。午前中は「野外炊飯」に挑戦しました。メニューは,すき焼き・ご飯・サラダです。包丁で野菜を切ったり,かまどに火をつけたりと,普段は出来ないような活動も児童は力を合わせて頑張りました。お焦げの付いたご飯も野外活動ならではですね。美味しく食べることが出来ました。午後からは,体育館で「屋内トリム」を楽しみました。壁際にネットやロープ,はしごなどがたくさんあり,児童は上ったり下りたりしました。結構高いところまで上がっている児童が多くいました。夜は「キャンプファイヤー」で盛り上がりました。みんなで歌ったり踊ったりと,心を一つにして最後の夜を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

野外活動1日目

6月5日(水)から5年生は野外活動に行ってきました。天気も良く,バスに乗って三滝少年自然の家に着くと,午前中は,「なぞときオリエンテーリング」に挑戦しました。地図を見ながらポイントに行き,問題を解くのですが,難問も多く,班で協力して考えました。午後からは,「アスレチック」を楽しみました。スタート直後の吊り橋がとてもスリリングで,児童からは「ゆらさないで〜」と声が出ていましたが,何回もチャレンジする児童もいました。夜は,「ナイトウォーク」を楽しみました。教頭の怖い話の後,班で懐中電灯の明かりをたよりに山道を歩きました。途中で児童の叫ぶ声も聞こえてきましたが,高いところまで上ると夜景がきれいだったようです。1日目は好天のもと,すべての活動を終えることができました。
画像1
画像2
画像3

野外活動の準備(野外料理)

 6月5日からの野外活動に向けて、5年生が準備を進めています。今日は、野外料理について、説明を受けていました。メニューは、ごはん・すきやき・野菜サラダです。「安全、清潔、協力」を合い言葉に、美鈴プライドを胸に、頑張ろうと誓いあっていました。
画像1

5月31日(金)の参観授業(5年生 国語科)

 5年生の参観授業は、国語科の漢字の由来についての授業でした。それぞれの漢字が、どのようにしてできたのか、子どもたちは、楽しく学習していました。
画像1
画像2
画像3

調理実習 ゆでたまごづくり(5年生 家庭科)

 5年生は、今、調理実習で「ゆでたまご」を作っています。ゆで時間を自分で決めて、一人一個ずつ、自分のゆでたまごを作りました。切り方も、自分で決めて、思い思いの切り方をしました。できあがった後、友達の作ったゆでたまごを見て回りました。「ゆでたまごのきみって、こんなにきれいだったんだね。太陽みたい。」と、つぶやいていた子がいたのが、とても印象的でした。感性豊かな、美鈴っ子たちです。
画像1
画像2
画像3

お茶の入れ方(5年生 家庭科)

 5年生は、今、「お客さまに出すお茶の入れ方」の学習をしています。子どもたちは、緑茶とほうじ茶の2種類の日本茶を入れ、飲むという体験をしました。「緑茶とほうじ茶では、色や香りがちがうね。」と、香りまで、しっかり観察できる5年生です。「先生、お茶を飲むと、まったりしていいね!お茶を飲むって、いいもんだね。家でも入れてみようかな。」と言ったある男子児童の笑顔が、ものすごくすてきでした。すばらしい感性です。子どもたちは、後片付けもばっちり!流しもぴかぴかにしてくれました。美鈴が丘小自慢の5年生です!
画像1
画像2
画像3

野外活動説明会(5年生)

 5年生の野外活動説明会が、体育館でありました。子どもたちも、とて楽しみにしており、「どこに行くの?」「どの先生といっしょに行くの?」「野外炊飯で、何作るの?」などと、質問してくる児童もいます。保護者の皆様には、準備物について、よろしくお願いいたします。本日は、ご参加、ありがとうございました。
画像1

計量スプーンの使い方(5年生 家庭科)

 5年生は、家庭科で計量スプーンの計り方を学習しています。大さじや小さじを使って、1/2、1/3、1/4などの量を実際に計ってみました。楽しい時間でした。
画像1
画像2
画像3

調理器具の使い方を知ろう(5年生 家庭科)

 家庭科が始まったばかりの5年生は、やる気マンマン!今週は、調理器具の名前を覚えたり、使い方の学習をしました。男女2人組でペアになって、調理器具の名前クイズをしている姿は、(5年生といえども?)何とも楽しそうでした。その後、はかりや計量カップのはかり方を学習しました。グループのみんなが、頭をよせあって、水の量を確かめている姿は、とても微笑ましかったです。
画像1
画像2
画像3

全校参観日(5年生)

 5年生は、「メダカの飼い方」の学習をしていました。子どもたちは、メダカクイズを楽しそうに、解いていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 家庭科 (ガスコンロの使い方)

 5年生は、今、家庭科で「ガスコンロの使い方」を学習しています。子どもたちには、「災害など、いろいろな場合を想定し、様々な調理器具を使えるようにしよう!」と、話しています。今週は、「ガス栓を開け、点火、強火、中火、弱火にする」という、一連の体験をしました。グループみんなが、コンロの火を見つめ、「これって、中火かな?弱火かな?」などと、相談している姿が、とても微笑ましかったです。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立美鈴が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘西一丁目8-1
TEL:082-928-4311