最新更新日:2024/05/17
本日:count up13
昨日:81
総数:159708
美鈴っ子 〜 かしこく やさしく たくましく 〜

眼科検診(保健室)

画像1
画像2
画像3
眼科検診がありました。目の健康を守る上で、とても大切な時間です。お医者さんに診ていただきました。

保健委員がお医者さんを会場まで案内することから、検診は始まりました。
保健委員は学校のみんながきちんと検診を受けられるように、高学年としての姿勢を見せています。実は、事前に念入りな準備をしていました。緊張感を持ちながら頑張っていて、とても素晴らしかったです。

検診の結果、所見がある場合は、早めに医師の診察、指導を受けられますようお勧めいたします。なお、受診報告書を学校まで提出してください。

(2年生)ミニトマトを植えました!

画像1
画像2
生活科の学習でミニトマトを植えました。苗を植えている時から、「もうトマトの匂いがする。」という児童の気づきがありました。たくさんの実をつけるのが楽しみです。

水道教室(4年)

 15日 広島水道局の方に来ていただき、きれいな水が、家庭や学校にとどくまでの過程や、きれいになるための方法を学びました。実際に濾過装置を用いて、班ごとに実験を行いました。
 社会科「わたしたちのくらしと水」の学習の中で、今日の学びを生かしていきたいです。
画像1
画像2
画像3

今朝の虹

画像1画像2
 8時頃、急に西の空からやってきた雲が美鈴の空を覆い、たくさんの雨が降り始めました。突風も吹いて、傘が飛んでしまった子もいました。
 でも、その後には、きれいな虹が・・・
「先生!虹が出てるよ」「低いところに虹が出てる!」
と教室から出てきた子もいました。
 素敵な虹だったね。

(1年生)いっしょに 新体力テスト!

画像1
画像2
画像3
今日は、小学校生活はじめての新体力テストです。
・上体起こし
・立ち幅跳び
・反復横跳び の、3つの運動を行いました。

「腕をクロスにして上体起こしをするよ。」
「腕をしっかり振って、いちにのさん、で跳んでごらん。」

6年生からのアドバイスを真剣に聞きながら、一生懸命チャレンジします。
すると、なんと! 2回目に記録が伸びた人がたくさんいました。
「やったあ!」と、1年生も、6年生も嬉しそうです。
新体力テストは大変だけど、頑張ると楽しくて、気持ちがいいね。

いじめ防止に向けた取組

 本校のいじめ防止に向けた取組として、ホームページに 啓発動画「子どもの笑顔のために〜いじめとはどんなもの?〜」を掲載しています。
 いじめの特性や対応方法についての理解を深め、子どもたちの命を守るために、是非ご視聴ください。

 また、「令和6年度 いじめ防止等のための基本方針」、「いじめの兆候・サイン」チェックリスト も掲載していますので、こちらも是非ご覧ください。

種のプレゼント(2年生)

画像1画像2画像3
2年生が1年生の時に育てた朝顔から採れた種を、1年生にプレゼントしました。

「大切に育ててね」
「きれいな花が咲くよ」

一年生へのメッセージを考えたり、優しく笑いかけて渡す練習をしたり、ドキドキしながら準備をしてきました。


上手に渡せて、ほっとしたような、少しお兄さんお姉さんになったことを実感したような、素敵な表情でした。

(3年生)ソフトボール投げをしました!

今週は新体力テストを実施しています。今日は『ソフトボール投げ』を行いました。「円から出ないように投げる」とか、「白線の中に確実に投げ込む」ということが意外と難しいようでした。投げる機会は2回で、良いほうを記録として残します。暑くなってきた中で、みんなで協力して頑張りました!
画像1
画像2
画像3

(1年生)アサガオのたねを2年生にもらいました

画像1画像2画像3
5月9日(木)、1年生の教室に2年生が来てくれました。
2年生が去年育てたアサガオからとれた種を、プレゼントしてくれました。

「大切に育ててくださいね。」
「はい!ありがとうございました。」

2年生の思いをしっかりと受け取ると、心を込めてお礼を言うことができました。
素敵なアサガオが咲くといいですね。

(6年生)音楽〜緑のラララ〜

画像1画像2
今月の歌「緑のラララ」を歌っています。この学年もコロナ禍で歌えなくなり、ようやく昨年から歌うことができるようになりました。ところが6年生は本当にはつらつとしていて、明るく楽しそうに歌っているので、3年間も歌えなかったことがウソのようです。更に積極的に授業に参加しようという意識が高いので、どんどんうまくなっています。6年生の歌声を聴いていると、心が洗われるようです。

(なかよし)1年生 算数がんばるぞ!

画像1
 算数科「なかまづくりと かず」の学習で、1〜10のカードを並べたり、大きさを比べたりしました。二人とも集中して、しっかり考えることができました。

下校時刻の変更【令和6年5月16日(木)】について

下校時刻が下記の通り変更となりますので、お知らせいたします。

期日 令和6年5月16日(木)
 
   1〜5年、6年2組・3組→13:10

           6年1組→14:15

   よろしくお願いします。

ガスコンロの実習 (5年生)

画像1
 野外活動の調理実習に向けて、家庭科では少しずつ火気を使う実習が組まれています。今日はガスコンロの実習でした。元栓を押してガス栓を開ける感覚をつかんだ児童が、自分のチームのメンバーにコツを教えるなど、自主的に練習をする姿がとても頼もしく感じられました。

5/8(水)今日の給食

画像1画像2画像3
 ハンバーグにチョコレートクリームもついていると聞いた子供たち・・・
「今日は豪華じゃねぇ。」
「(パンの)半分はハンバーガーにして、残りはチョコにする♪」
と、給食を心待ちにしていました。
 美味しかったね!

<メニュー>
パン、チョコレートスプレッド、ハンバーグきのこソースかけ、野菜スープ、牛乳

5月7日(火)学校朝会 さわやかに、再スタート!

画像1画像2
GWも明け、みんなが今日から気持ちも新たに再スタートです。学校朝会の講話では、校長先生から「あいさつを、元気よく、自分からしよう!」と呼びかけられました。代委委員や委員会の委員長紹介、新しい先生のご紹介では、発表する人をしっかりと見つめて、決意やお願いを聞きました。さわやかに再スタートです!

遠足〜広々、のびのび〜(4年生)

 最高の遠足日和とはいえませんでしたが、5月1日に、五日市中央公園と造幣局に4年生全員で遠足に行くことができました。他校の児童と重なることなく、広々とした公園で遊び、美味しいお弁当をいただきました。保護者の皆様には、早朝からお弁当のご用意をありがとうございました。
画像1
画像2

(なかよし)遠足 思い出の一日

 少し雨が降る中、遠足に出かけました。
 なかよし学級は、1・6年、鬼が城公園。2・5年、山田公園。3年、古田台公園。4年、五日市中央公園・造幣局広島支局。というように、分かれて行きました。写真は山田公園です。現地では雨もほとんどやみ、楽しく活動することができました。
 行くところは違っても、みんなで遠足の思い出をつくることができて、よかったと思います。
画像1画像2

(2年生・5年生)遠足〜お弁当がおいしかったよ!〜

画像1画像2画像3
5/1(水) 雨のため時間をずらしての遠足でしたが、無事に行うことができました。
山田公園に行くまでは2年生と5年生で、安全に気を付けて歩くことができました。
山田公園に到着して集合すると、「おなか減ったぁ!」の大合唱。少し早めのお弁当タイムにしました。みんな笑顔でお弁当を頬張っていました。保護者の皆様、いつも美味しいお弁当を作ってくださり、ありがとうございます。
お弁当を食べた後は縦割り班ごとに楽しく遊んで、元気に学校まで帰りました。

(6年生)遠足「これからも、よろしくね。」

画像1画像2
 5月1日水曜日。1年生と6年生は遠足で鬼ヶ城公園に行きました。
 6年生は1年生がケガをしないように気にかけたり、一緒にお弁当を食べたりしました。楽しい時間が過ぎていきました。雨の中でしたが、みんな満足そうに学校に帰っていきました。
 1年生のみんな、これからもたくさん遊びましょうね。

(1年生)遠足「みんな にこにこ!」

画像1
画像2
画像3
 今日は、遠足で鬼が城公園へ行きました。
 6年生としっかり手をつなぎ、言われることも、しっかりと聞くことができました。
 雨は降っていましたが、みんなにこにこ。たくさん遊び、たくさん話し、楽しい時間となりました。6年生の皆さん、ありがとう!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立美鈴が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘西一丁目8-1
TEL:082-928-4311