最新更新日:2024/05/08
本日:count up2
昨日:86
総数:159021
美鈴っ子 〜 かしこく やさしく たくましく 〜

おもちゃ作り(2年)

画像1
画像2
画像3
生活科の学習でうごくおもちゃを作っています。
「もっと飛ばしたいな。」
「うまく転がらん!どうしたら転がるん?」
グループで試行錯誤しながらおもちゃ作りをしています。

美鈴米を作ろう! 脱穀(5年)

画像1
画像2
画像3
 広島市郷土資料館から、足ふみ脱穀機や千歯こき、唐箕をお借りして、脱穀をしました。初めて使う昔の農具に、みんな興味津々。
「こんなふうに使う道具なんだ。」
「農具を使うと便利だね。」
「割りばしに挟んで取るのも確実でいいよ。」
といった感想が聞かれました。

クラブ活動 3

画像1画像2
 そして、左から卓球・陸上クラブです。活き活きと活動していました。

クラブ活動 2

画像1画像2
 こちらは、左からサッカー・オセロクラブです。

クラブ活動 1

画像1
画像2
画像3
 気持ちのいい気候の中、子ども達が楽しみにしていたクラブ活動を実施しました。
 一部紹介します。上から、ティーボール・ダンス・切り絵クラブです。

円の学習をしています(なかよし学級3年生)

 算数で円の学習を始めました。学習のねらいは、コンパスを使って決まった大きさの円をかいたり、円の特徴などを見つけたりすることです。
 画像は、本物のコンパスを使う前に、紙のコンパスを使って円をかいているところです。みんな真剣な表情で紙コンパスを動かしています。
 どんな円がかけるかな?
画像1画像2

理科っておもしろい!!(3年生)

画像1
画像2
体育館でPTCを行いました。
3年生は、エデュパークから講師の先生方をお招きし、サイエンスショーを見せていただきました。巨大な風船や空気砲を見せていただきながら、空気の重さや性質、風の力などについて楽しく学ぶことができました。子ども達が理科や科学に興味をもつきっかけになってくれたのではないかと思います。エデュパークの皆様、企画・運営をしてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

いもほり(2年)

画像1
画像2
画像3
先日、子供たちはドキドキわくわくしながら、いもほりをしました。むらさき色が見えてくると歓声が上がり、とても楽しみながら掘りました。

教育実習 終了

画像1
画像2
画像3
 10/16(月)から始まった教育実習が、今日で終わりとなりました。
 いつもニコニコと優しい笑顔で子ども達に話しかけてくださり、子ども達にとって、楽しく思い出深い1か月になったと思います。ありがとうございました。

 美鈴が丘小学校の子ども達と、益々のご活躍を願っています。

学習発表会(6年生)

画像1画像2画像3
 11月11日(土)小学校生活最後の「りんりん発表会」がありました。
 全校児童の目標になることを目指して練習してきた成果を、見事に発揮することができました。発表前に練習した音楽室での声も、素晴らしかったです。少し緊張しているかなとも思いましたが、本番前の待機場所では笑顔が出ていました。自信をもって本番に臨むことができました。
 卒業式まではまだまだ道が続きます。最後まで成長していく6年生です。

りんりん発表会(4年生)

夏休み明けから練習に取り組んできた、歌やリコーダーの演奏を披露することができました!保護者の皆様、見に来てくださり、ありがとうございました。
画像1
画像2

やったぞ!みすずっ子少年少女ぼうけん隊!(3年)

画像1
画像2
 りんりん発表会では、笑顔いっぱい、元気いっぱいの冒険隊の活躍をご覧いただきました。初めて演奏するリコーダーは、お家でもたくさん特訓し、自信を持って演奏できるようになりました。たくさんのご協力をありがとうございました。
 ですが、ぼくたち、わたしたちの冒険はまだまだこれからです。すてきな4年生になるために、さらに冒険、修行を重ねていきます。応援してください!!

りんりん発表会 5年生 〜つなごう「ひろい世界へ」〜

 5年生は、「君をのせて」「走れ!シベリア鉄道(リコーダー)」「ひろい世界へ」の3曲を発表しました。歌声を響かせ、高学年らしい発表をすることができました。学年目標の「つなぐ」をまたひとつ体験し、みんな、達成感でいっぱいの表情でした。
画像1
画像2

りんりん発表会(2年)

画像1
画像2
2年生の学年目標は「にじいろ」です。人を大切にすること、話を聞くこと、前を向くこと。この三色のにじをかけることを目標に、思いを込めて発表することができました。

りんりん発表会(1年)

画像1
画像2
今日のりんりんレストランは、いかがでしたか?
子どもたちからは、
「緊張したけど、楽しかった」
などの感想が出ていました。
りんりんレストランは、大成功です!

11月7日(火)第3回 学校運営協議会 開催

画像1
 第3回 学校運営協議会が開催されました。今回も委員の方々にお集まりいただき、児童の学校生活の様子や、全国学力・学習状況調査の考察について意見交換をしました。委員の方々からは美鈴が丘小学校の教育活動や児童について、肯定的なご意見をいただきました。これからも、本校は地域・保護者の皆様に情報を提示し、ご協力をいただきながら教育活動を進めて参ります。

アルファベットみつけたよ!(3年)

画像1
画像2
画像3
 3年生はタブレットを使って、教室にあるアルファベットを見つけたり、自分で作ったりして、アルファベットのカードを作成しました。

 今回は、そのカードを使って、自分の名前集めをしました。
「A, please.」「Here you are.」「Thank you!」
など、知っている単語を使って、自分の作ったアルファベットカードを友達に送ったり、集めたりして楽しく活動しました。
「友達と英語をたくさん話せて、より仲良くなれてうれしい!」
などの声が上がりました。


書写「あられ」(6年)

画像1画像2画像3
授業のはじめに、「あられって何か知っていますか?」
と、問うと、「お菓子の?」と返ってきました。
最近は広島市も暖かくなり、霰を見ることが難しくなってきました。

練習の前に、「あられ」について確認した後、書写の授業スタートです。
「平仮名の方が漢字よりも難しい!」
「文字が丸くなりすぎる!!」
苦戦をしながらも、一生懸命に練習していました。

「りんりん発表会」(校内発表会)3

画像1画像2画像3
体育館に、一体感のある優しい雰囲気が生まれる発表会でした。画像は6年生の演奏と、演奏後の校長先生と児童代表の言葉の様子です。明日11日(土)の発表会も、児童はよい表情で、真剣に演奏する姿を見せると思います。

「りんりん発表会」(校内発表会)2

画像1画像2画像3
迫力のある声量。音程を意識した歌唱。一つの音符への集中。そして何より、伝えようとする気持ち。どの学年も、練習の成果を発揮しています。画像は4、5年生の演奏と、鑑賞している様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

非常時の対応

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

年間指導計画

PTAのコーナー

新型コロナ・インフルエンザ対策

外国語活動・外国語科

広島市立美鈴が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘西一丁目8-1
TEL:082-928-4311