最新更新日:2024/05/08
本日:count up1
昨日:86
総数:159020
美鈴っ子 〜 かしこく やさしく たくましく 〜

3年生 自転車教室

5時間目に、自転車教室がありました。

自転車の点検や乗り方
交通ルールを守ることの大切さを
教えていただきました。

6時間目には、テストを行いました。
合格した人には「自転車運転免許証」を渡します。


教えていただいたことを忘れず
安全に乗りましょう!!
画像1
画像2
画像3

共同作業(剪定・草刈り作業)

画像1画像2
27日(水)・28日(木)に業務員の方々による共同作業が本校でありました。今回は樹木の剪定と法面などの草刈りが行われました。すっきりと、清々しい環境が気持ちよく感じられます。業務員の皆様、ありがとうございました。

〇〇といっしょにこんなことしたいな(3年生)

 図画工作科では、○○にのってこんなことしたいなというテーマで絵を描いています。○○は、昆虫です。理科で学習しているので、どんな昆虫にしようかタブレットで調べ、体の形や色をじっくり観察しました。
 「一緒に空が飛びたいな。」「一緒に花の蜜をすってみたいな。」など、思いを込めて描き進めています。
画像1
画像2
画像3

ひかりのプレゼント(2年)

画像1
画像2
 図画工作科でひかりのプレゼントをつくりました。カッターを正しく使いながら枠を切り、光を通したらどんな色になるかを考えながらカラーセロハンをはりました。
 とても素敵な作品が仕上がっています!

ひろしま美術館に行ってきました(6年)

画像1画像2画像3
バス招待事業で「ひろしま美術館」に行ってきました。
広島市には3つの美術館があり、時代にあわせた作品が展示されています。
今日は、お気に入りの一枚の絵を見つけることを「めあて」にして館内を歩きました。

歌の発表会をしました(5年生)

画像1
画像2
クラスの中で、2人ずつ歌唱の発表をしました。一生懸命歌う姿はとても素敵でした。人前で発表することは、100回自分だけで練習するより効果があると言われています。自分の声や友だちの声を聴くことで、自分の良さに気づいたり、もう少し工夫してみようと改善点に気づいたりすることができるチャンスなのです。

走り高跳びをしています!(4年生)

画像1画像2
4年生の体育では走り高跳びをしています。自分なりに歩数や歩幅を調整したり、ペアでアドバイスを伝え合ったりすることで、みんなが最初の記録よりも高く跳べるようになってきました。けがだけはしないように、みんなで気をつけながら活動していきます!

校内全体研修会(なかよし1組)

 先週の金曜日に、なかよし1組で校内全体研修会がありました。自立活動の授業で、秋に行われる予定のなかよし学級PTCの計画を立てる活動を行いました。
 たくさんの先生に見守られ緊張した様子でしたが、たくさんアイディアを出し合い、充実した話し合い活動を行うことができました。お互いの思いを大切にしながら話したり、自分たちの希望だけでなく下級生のことも考えて意見を出したりと、6年間で培ってきた力を存分に発揮する6年生でした。
 参観された先生方も、互いを尊重した話し合いに感心しておられました。よく頑張りました!
画像1画像2

リコーダー自主練習発表会(5年)

画像1
画像2
 夏休みに練習してきたリコーダーの発表をしてくれました。
 自分で楽譜に起こして練習してきた人たち。なかなかできることではありません。それをみんなの前で吹くにも勇気がいります。こうした挑戦で、リコーダーの技術だけでなく、音楽的な感性や、音楽で大切な聴く力も磨かれていきます。また、こういう機会があった時には、失敗を恐れず、どんどん挑戦してほしいと思います。
 発表の後の拍手は、もちろん盛大なものでした。

秋(花一輪の会)

画像1画像2
 朝晩涼しくなりました。玄関にも素敵な秋の草花が活けられ、よりいっそう秋の気配を感じます。
 「いつもありがとうございます!」「お花がきれいですね!」
とすれ違った子供たちに声をかけてもらいましたと、花一輪の会の方がにこやかに教えてくださいました。
 お花を通して、子供たちの心も育っていると感じます。

校内全体研修会

画像1画像2
午後から、先生方は「なかよし1組」の授業を参観し、指導方法や児童理解についての研修を行いました。広島市教育委員会からも講師をお招きし、指導・講話をしていただきました。本校の教師も日々研鑽を積み、明日の授業に生かします。

学び合い(5年生)

 公約数について学習しています。指示棒を使って説明したり、「○○くんの意見なのですが、〜」と友達の意見を交えながら説明したりしていました。聞く人も集中して聞いていました。
画像1
画像2

町たんけんpart1(2年)

画像1画像2
生活科の学習で、町たんけんに行きました。「自分たちが住む町には、どんなお店があるのかな?」「どんな人が働いているのかな?」第一回目は、公民館と美鈴モールに行きました。
公民館では、館長さんに館内を案内していただいたり、インタビューに答えていただいたりしました。公民館で働く人たちは、人々の思いに寄り添ったイベントを考えていることや、地域のためにたくさん働いていることなどを教えていただきました。

楽しいクラブ活動(なかよし学級)

画像1画像2
第2回のクラブ活動がありました。
写真は、今年度初めてクラブに所属した4年生です。
タブレットを活用し、自分が描きたいイラストの見本や、作りたい折り方の動画を調べていました。
素敵な作品ができあがっていました。

クラブ活動2

画像1画像2
文化的活動のクラブでも、得意なことや興味のあることを楽しむ姿が見られました。画像は折り紙クラブと将棋・オセロクラブです。

クラブ活動1

画像1画像2画像3
 2回目のクラブ活動がありました。体育館では体育的クラブで、普段できない運動にチャレンジして、活動を楽しむ姿が見られました。画像はバドミントンクラブ、卓球クラブ、ダンスクラブです。

ひらひらゆれて(1年生)

画像1
画像2
画像3
 スズランテープに模様をつけて、風になびかせて遊びました。
 自分が好きな模様をかいたり、ペンを友達と譲り合いながら上手に色を付けたりして、楽しんで作成していましたョ♪

水に関する新聞を書きました!(4年)

画像1画像2
4年生は「水」についての新聞を書きました!授業で学んだことや、自分で調べて集めた情報などを、上手に絵や図を使って表現することができました。当分の間、教室の後ろに掲示したいと思います!

ティーボール 5年生

 体育科で、ティーボールの学習をしています。ボールの投げ方や取り方に気を付けて、簡単なゲームをしました。どうやったら、たくさん得点できるのか、考えるのも楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

I want to go to ◯◯!!(6年)

画像1画像2画像3
英語科の授業で「どこの国に行きたいか」をテーマに交流しました。
教科書に出てくる文章だけでなく、
「Why do you want to go ?」「Because ◯◯◯.」のような会話を続けている様子がたくさん見られました。

「インドで有名なタージマハルは綺麗ですか?」「ハワイにあるダイヤモンドヘッドは高い山ですか?」

英語科の授業を通して、世界の様々なものに目を向けることができていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

非常時の対応

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

年間指導計画

PTAのコーナー

新型コロナ・インフルエンザ対策

外国語活動・外国語科

広島市立美鈴が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘西一丁目8-1
TEL:082-928-4311