最新更新日:2024/05/08
本日:count up22
昨日:86
総数:159041
美鈴っ子 〜 かしこく やさしく たくましく 〜

書き初めをしました。(5年生)

 書き初めで、「強い決意」と書きました。長半紙に書くのは、バランスが難しいようです。手本を見ながら、集中して書いていました。
画像1
画像2
画像3

いろいろうつして(3年生)

 図画工作科では、いろいろな材料や形を組み合わせて紙版画に取り組んでいます。好きな生き物を表そうと表したい大きさに切ったり、はったりして版作りをしました。ローラーでインクを付けたり、バレンでこすったり、どの作業も楽しそうです。色付けをして完成させます。
画像1
画像2
画像3

99より大きいかず(1年生)

画像1
算数科「大きなかず」の学習が始まっています。
99より大きい数では、10のまとまりカードを10こ集めて100を作りました。

ほって すって 見つけて(4年生)

 図画工作科では、「木版画」に挑戦しています。「三角刀・丸刀・小丸刀」の三種類の彫刻刀の線の違いや彫り具合を試しながら、力を上手に調整して彫り進めています。どのように刷り上がるのか、今からとても楽しみです。
画像1
画像2

花が咲きました(2年)

画像1画像2
生活科で育てているプリムラのお花が咲きました。毎日水をあげながら、「はやく咲かないかな。」と、みんなが心待ちにしていました。かわいらしいお花をしっかりと記録しました。

うつしたかたちから(1年生)

画像1
図画工作科「うつしたかたちから」の学習が始まりました。
紙版画に取り組んでいます。
自分の形に切り取って、台紙に張り付ける作業をしています。

広島市小学校教育研究会 理科部会が開催されました(6年)

画像1
画像2
 広島市の小学校では、各教科に分かれて研究会が実施されます。今日は6年1組で理科部会の研究授業がありました。
 炭酸水には何が溶けているのかを、実験をして検証しました。生き生きと実験に取り組んだり、実験結果を生活経験に結びつけて発言したりする子がたくさんいました。
 授業後の協議会でも多くの先生方から子どもたちへの称賛の言葉をいただきました。

書きぞめ会(3年生)

今年最初の書写の授業で
「書きぞめ会」を行いました。

一筆一筆
ていねいに書くことができました。

「正月がきれいに書けた!」
と嬉しそうに教えてくれました。
「名前が太くなった。」「小筆が難しかった。」
と悔しそうに教えてくれた子もいました。

緊張しながらも
すばらしい作品が出来上がりました!!

画像1
画像2

版画をしています!(4年)

画像1画像2
 図工では版画をしています。初めての彫刻刀で、とにかく怪我をしないように注意しながら活動をしています。すでに彫り終わって、刷る作業をしている子がたくさんです。
 良い作品が見られるのを楽しみにしています!

あいさつ週間 2

画像1
画像2
 今日は、美鈴が丘中学校生徒会の皆さんと、2年生のボランティアの皆さんが、南門に立って、あいさつを呼び掛けてくれました。
 中学生の皆さんもだんだん慣れて大きな声であいさつをしてくれ、小学生の声も大きくなってきたように思います。
 これからも、美鈴の街をみんなで挨拶のできる街にしていきましょう。中学生の皆さん、ありがとうございました。

CAP子どもワークショップ(3年生)

今日はCAPの方に来ていただき
ワークショップに参加しました。

C・・・Child(子どもへの)
A・・・Assault(暴力)
P・・・Prevention(防止)

いじめ、誘拐、性暴力など
あらゆる暴力から自分の身を守るために
どうすればよいかを教えていただきました。

「安心」「自信」「自由」の
大切な権利を守ることの大切さも学びました。

どの子も真剣に話を聞き
自分の意見を発表したり、劇に参加したりして
意欲的に学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

感謝状 贈呈式

画像1画像2
 本校にて、CAP子どもワークショップが開催されました。先日の4年生に引き続き、本日は、3年生での実施です。
 この事業は、広島もみじライオンズクラブの助成によって開催されています。本日は、長年の功績に対し、広島市より感謝状が贈呈されました。
 子ども達にとって大切な学びの場をありがとうございました。

1/16(火) 給食

画像1画像2画像3
 今日は、郷土に伝わる料理が出ました。ちょうど見かけたクラスは、たくさんのおかわりの子ども達がいて、食缶が空っぽになっていました。
 しっかり食べて、元気に過ごしてね!

<今日の献立>
呉の肉じゃが、がじつあえ、みかん、ごはん、牛乳

※賀日(がじつ)あえは、「あなご」と「ほうれんそう」を使った、お正月などのお祝いの日にお客様へのおもてなし料理として出される一品だそうです。

あいさつ週間

画像1
画像2
 今週は、あいさつ週間です。美鈴が丘中学校生徒会の皆さんと、1年生のボランティアの皆さんが、南門に立って、あいさつを呼び掛けてくれました。
 ずらっと並ぶ中学生に、子ども達は、緊張の面持ちであいさつを返したり、知っている顔を見つけてニッコリしたり・・・
 中学生の皆さん、ありがとうございました。

6年 総合的な学習の時間 伝統和楽器を演奏 1

画像1
画像2
画像3
1/11から、鬼城太鼓の皆さんに和太鼓の指導をしていただいています。
迫力のある太鼓の音はいつ聴いても素敵です。
今年度は、最終日に、一年生に向けてステージ発表をします。
和楽器を調べた夏の学習を生かして、残り3回の練習も頑張ります!

読み聞かせ(2年)

画像1
画像2
画像3
 図書ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。
 「次はどうなるんだろう?」とわくわくするようなお話をしてくださり、子供たちはとても楽しかったようです。

絵本の読み聞かせ(1年)

画像1
画像2
画像3
 図書館ボランティアの方の読み聞かせがありました。
 みんなが大好きな絵本の読み聞かせです。お話の中に入り込んで驚いたり、大笑いしたり、いつも以上に集中して物語を味わっていました。
 2組は、英語での読み聞かせでした。英語でお返事をしたり、お帰りの際には
「See You」
と挨拶をしたりしていました。

4年生全体で書き初めをしました!

画像1
画像2
画像3
 「美しい空」を改めて書きました!
 みんな、あまり床にすわって書道をした経験がない中、集中してきれいに、ていねいに書こうと頑張っていました!

クラブ活動 2

画像1
画像2
 1月にも関わらず、気温が12度と暖かな気候の中、外のクラブも中のクラブも、熱心に活動していました。

 写真は、上からバスケットボールクラブ、将棋・オセロクラブの様子です。

クラブ活動 1

画像1
画像2
画像3
 第4回目のクラブを実施しました。

 写真は、上からまんがイラストクラブ、切り絵クラブ、折り紙クラブです。3つとも、それぞれのクラブの特徴を生かして、3・4月のカレンダーを作成していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

非常時の対応

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

年間指導計画

PTAのコーナー

新型コロナ・インフルエンザ対策

外国語活動・外国語科

広島市立美鈴が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘西一丁目8-1
TEL:082-928-4311