最新更新日:2024/05/08
本日:count up50
昨日:86
総数:159069
美鈴っ子 〜 かしこく やさしく たくましく 〜

学習の様子(なかよし学級)

画像1
集中して学習している低学年の子どもたちの姿を見て、この1年間のみんなの成長を感じます。
なかよし学級では、どの学年の子どもたちも、新しい学年に進むことを楽しみに、日々の学習をがんばっています。
今年の学校生活の、よい締めくくりができるように、あと1ヶ月と少しの期間、一日一日を大切に過ごさせていきます。

どんぐりの切り株が抜けました!

 開校以来すくすくと育っていたどんぐりの木ですが、毎年、黄緑のイラガの幼虫が大量発生して困っており、おまけに、枝が伸びて壁につくようにもなったため、やむなく抜くこととしました。
 9月に枝等を切り落とし、切り株の状態で、少しずつ土を掘り除いていました。
 そして、ついに今日、業務の先生方が悪戦苦闘しながら、100kg以上はあろうかという重い重い切り株を引っこ抜いてくださいました!
 これで、子ども達が毛虫に刺されることなく、安心です。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

発表会がんばりました(3年生)

画像1画像2画像3
3年生最後の参観日は
国語科「わたしたちの学校じまん」の学習で
お家の方に美鈴が丘小学校のよさを発表しました。

発表会当日まで
グループごとに話し合いや練習を重ねてきました。

文章の組み立てや、話し方の工夫など
1年間の国語科で学んできた成果を出し切ることができました。

学級懇談会にも多くの方に参加していただき
1年間の子どもたちの成長を
お話させていただくことができました。

ありがとうございました。

残り2か月を切りましたが
引き続きよろしくお願いします。

読み聞かせ ありがとうございました(3年生)

「読み聞かせボランティア」の方々に、
朝の読み聞かせをしていただきました。

いつも3年生にぴったりの絵本を選んでいただき、
子供たちはとても楽しく絵本に触れ合うことができました。

ありがとうございました!!

これからも
本を読むことが大好きな子どもたちになってほしいと思います♪
画像1
画像2
画像3

なわとび(2年)

画像1画像2
合同体育でなわとびをしました。たくさんの技ができるようになり、友達同士で教え合う姿も見られるようになりました。休憩時間に練習する子もたくさんいます。

合奏の練習をがんばっています!(5年)

画像1画像2
 6年生を送る会に向けて、合奏の練習が始まりました。曲は「マイウェイ」です。パートごとに分かれて少しずつ確認しながら、練習を進めています。

(2年生)参観日:せいかつか「あしたへつづく じぶんさがし」

2年生の子どもたちが、クラスごとに様々なやり方で、この1年間に出来るようになったことや、おうちの方々への感謝を発表しました。2年生のみんな、成長した姿を、立派に発表することができましたね!
画像1
画像2
画像3

委員会活動

画像1画像2
本年度、最後の委員会がありました。5・6年生の子供たちは各委員会に分かれ、本年度の活動をみんなで反省したり、必要な作業に真剣に取り組んだりしていました。画像はウサギ小屋の藁を準備する飼育栽培委員会と、ビデオ(給食をしっかり食べることのよさをPR!)を制作する給食委員会です。

(4年生)「読み聞かせ」がありました!

画像1画像2画像3
絵本の読み聞かせがありました!今回も、読書ボランティアの方が、子どもたちの興味を惹く本を紹介してくださいました。紹介していただいた本は、教室にしばらく置かせていただくのですが、子どもたちが取り合って読むほどです。読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございました!

クラブ作品展示

児童が楽しみにしているクラブ活動も、本年度はそろそろ終わりです。2月5日からは、文化系クラブの作品展示が行われ、力作が児童・教職員の目を楽しませています。みんな、よくがんばっています!画像は上から「切り紙クラブ」、「折り紙クラブ」、「イラストまんがクラブ」です。
画像1
画像2
画像3

がんばる1年生!(1年生)

画像1
 1年間を通して子供たちには、「できない」「やりたくない」ではなく、まずは「やってみよう」と声をかけてきました。子供たちは、何事にもチャレンジできる姿になってきています。ご家庭でも、ご協力をお願いいたします。

(5年生)英語でインタビューテスト!

画像1画像2
 5年生の外国語では、自分のあこがれの人をALTのアン先生に伝える学習をしました。アン先生と話す前は、みんなすごく緊張していましたが、自分の英語を分かってもらえて一安心。「会話がはずみ、すごく楽しかった!」や、「もっとしゃべりたかった。」などの声が聞かれました。5年生の頑張りに、アン先生からは「みんなの英語に感動したよ。自分を信じて、がんばって英語の勉強を続けてね!(訳)」と、エールをいただきました。

2/6(火) 給食

画像1画像2画像3
 今日は、佐伯区初の揚げパンが出る日です。数日前より
「揚げパンが出るんよ♪」
「揚げパンって何?」
と子ども達の間で話題にのぼっていました。


今日は、さっそく
「おいしい〜♪」
「揚げパンを出してくれて、ありがとうございます!」
「くじで勝って、2個もらった。」
など、嬉しそうに食べていました。
 また出るといいね!

<今日の献立>
みんなのカレー(カレー風味ごはん)、ウインナーとコーンのソテー、プチ揚げパン、牛乳

東街区新一年生お祝いの会

 日曜日に、東街区の来年度入学する子ども達のお祝い会がありました。お世話になるガードボランティアの方々の紹介やこども110番の説明等がありました。
 さすが、もうじき1年生になる子ども達です、立派に話を聞いたり、大きな声で挨拶をしたりする姿に感心しました。
 4月より元気に通ってきてくれることを願っています。
画像1画像2画像3

(なかよし学級)誕生日会 【12月〜3月】をしました!

 1月29日(月)に誕生日会をしました。今回は、12・1・2・3月生まれの人の会です。誕生日の人は、お祝いメッセージをもらったり、自分の決意を述べたりしました。そして、「みんなで遊ぼう」では、「ロンドン橋落ちた」をしました。曲は違いますが、音楽が止まると橋が落ちてつかまるゲームです。みんなで楽しくできました。

プログラムです  なかよし3が司会です 「ロンドン橋落ちた」です
画像1画像2画像3

英語でクイズ大会!(3年生)

画像1画像2画像3
 3年生の外国語活動では、ALTのアン先生といっしょに英語クイズ大会を行いました。これまでに班のみんなで協力してスリーヒントクイズを考え、スライドも作ってきました。今日はほかの班やアン先生からのクイズに必死で答えたり、みんなに伝わるように工夫して問題を出したりしました。自分たちの英語がアン先生に通じ、わかってもらえたことに大喜びで、楽しい時間を過ごしました。

(6年生)家庭科「サシェ作り」

画像1画像2画像3
家庭科の授業で、ハーブの会の方々に「サシェ」の作り方を教えていただきました。
「サシェ」とは、ハーブなどの入った「香り袋」のことです。
針と糸を使って、丁寧に袋を作っていきます。最後にハーブを入れて、素敵なサシェを完成させることができました。
ハーブのよい香りに包み込まれながら、集中して取り組むことができましたね。

食育 いろいろな飲み物について考えよう!(5年)

 栄養教諭の先生と一緒に、いろいろな飲み物について考えました。ペットボトルの飲み物に入っている砂糖の量を知って、みんなびっくり!「飲みすぎてたかも。」「これからは、成分表も読んでみよう。」と身近な飲み物について見直すきっかけになりました。
画像1
画像2

中学校との英語科交流(6年生)

画像1画像2画像3
1月29・30日、美鈴が丘中学校へ、英語科の交流授業に行きました。
中学生が準備をしてくれた劇や紙芝居を、一生懸命に聴く6年生。これまで学習してきた英語を使って、感想を言うことのできた6年生。とてもかっこよかったです。
もうすぐ中学生になるみんなの、未来を感じさせる授業でした。

(4年生)算数の授業を見ていただきました!

画像1画像2
東京家政大学の石田教授に、4年2組と4年3組の算数科の授業を見ていただきました。2組は「変わり方調べ」、3組は「面積」の授業を行いました。グループで話し合いながら、活動を進めていきました。授業の途中、石田教授の助言も生かし、いつもとは少し違った雰囲気の授業を体験できました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

非常時の対応

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

年間指導計画

PTAのコーナー

新型コロナ・インフルエンザ対策

外国語活動・外国語科

広島市立美鈴が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘西一丁目8-1
TEL:082-928-4311