最新更新日:2024/05/08
本日:count up6
昨日:86
総数:159025
美鈴っ子 〜 かしこく やさしく たくましく 〜

理科室での実験が始まりました!(4年)

画像1
画像2
画像3
 理科室での実験がスタートしました!
 まずは、「ものの温度と体積」を学習していきます。今回は、水が入っているフラスコを、お湯と氷水にそれぞれつけると、どのように変化するのか、という実験をしました。
 これから、様々な実験をしていきます。けがや事故がないよう、理科室でのルールをしっかり守り、安全に活動していきたいと思います。

太陽の光ってすごい!!(3年)

画像1
画像2
 理科で太陽の光について学習しています。今日は虫眼鏡を使って太陽の光を集めました。集めた光を黒い紙に当てると・・・
「わぁ!紙が燃えた!!」
「めっちゃ香ばしい匂いがする!!」
「こうやって当てたらいいんよ」
あちこちで歓声や発見の声が聞こえてきました。
 安全に楽しく学習することができました。

自動車図鑑づくり(1年生)

画像1
画像2
自動車図鑑が出来上がってきました。
各クラスに展示する予定ですので、ぜひ、ご覧ください。

11月29日(水)就学時健康診断

画像1画像2
来年度の新1年生を対象に、就学時健康診断がありました。子供たちは少し緊張気味でしたが、「1年生になるんだ!」という喜びが感じられました。来年の4月、みんなに会える日を楽しみに待っているよ!

楽しかったPTC♪(なかよし学級)

画像1画像2
 11月27日に、なかよしPTCを行いました。
 今年度のPTCは、さつまいもカップケーキ作り。10月頃からぐんぐんの時間に6年生で話し合いを重ね、メニュー決定、レシピ調べ、材料をフレスタに買いに行くなど、最高学年として大活躍でした!
 当日は、来年最高学年になる5年生が、司会進行を立派に務めてくれました。保護者の方と一緒にさつまいもを切ったり、生地を混ぜたりと、とても嬉しそうな子どもたちの笑顔が印象に残っています。カップケーキがふっくら出来上がると「おいしそう〜!」と目をキラキラ輝かせていました。
 「久しぶりに子どもたちと一緒に調理ができて嬉しかった」というご感想もいただきました。ご参加くださりありがとうございました。

プリムラ(2年)

画像1
画像2
画像3
 プリムラの苗を植えました。春にトマトの苗を植えたので、慣れたものです。とっても上手に植えることができました。
 これから大切に育てていきます。

ハーブの会

画像1画像2
 ハーブの会の方々が、月に1回、正門近くのハーブ園を整備してくださっています。
 今日は、子ども達に分かりやすいようにと、それぞれの植物のところに、手作りの名前札を立ててくださっていました。近付くとハーブのさわやかな香りが漂ってきて、心安らぎます。
 ハーブの会の皆様、いつもありがとうございます。

いちろく交流会(6年)

画像1画像2画像3
 国語科「みんなで楽しく過ごすために」の学習で、1年生と6年生の交流会をどのようにしたらよいか、話し合っています。
 いよいよ、その交流会1回目です。
 4つのグループに分かれ、進行・準備係、1年生と一緒に行動する係を決めて活動しました。1年生も6年生も楽しく過ごすことができました。

11/28(火)給食

画像1画像2画像3
先週のカレーに引き続き、今日も人気メニューの焼き鳥です。
「今日の給食、全部好き!」
「大おかずのキノコがおいしいんよね〜」
と言いながら、パクパク食べていました。

<メニュー>
焼き鳥・みそ汁・ごはん・牛乳

古典の世界 「論語」 5年

画像1画像2
 国語科で、漢文について学習しています。「論語」を繰り返し音読したり、意味を考えたりしました。2500年も前の孔子の考えが、現代を生きる私たちにも当てはまるということは、古典を学習する面白さと言えますね。

もうすぐ完成!ギコトントンクリエイター(4年生)

 図画工作科では、のこぎりを使って木を切ったり、金づちで釘を打ったり、ボンドで木をつないだりしてきました。完成イメージに近づくように、どの作品にも工夫が散りばめられています。これから、色付けと飾りをしていきます。どんな作品に仕上がるか楽しみです。
画像1
画像2

11/26(日)公民館まつり

 土曜日に引き続き、公民館で催し物が行われました。鬼城太鼓や歌、ダンスで本校の子ども達も活躍していました。多くの子ども達や地域の方々が、展示や食事、催し等楽しんでいました。
 お世話くださった皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

11/25(土) キラキラ点灯式

画像1画像2
 本日17時過ぎに、公民館前でイルミネーションの点灯式が行われました。
 子ども達も混ざっての素敵なクリスマスソングや、キレキレのダンスの後、
「5、4、3、2、1!」
のカウントダウンとともに、イルミネーションが点灯されました。
 たくさんの子ども達や地域の方々が参加され、色とりどりのイルミネーションを楽しんでいました。

3年生 理科「光を重ねて当てると・・・」

鏡ではね返した光を重ねると、明るさや温度はどうなるのかを調べました。
予想を立て、班で協力して実験を行いました。
予想以上の結果が出てびっくり!!
次回は、さらに光を集めるために、虫めがねを使って実験を行います。

みんな実験を楽しみにしています♪
画像1
画像2
画像3

11月22日(水) りんりん下校訓練

画像1画像2
「りんりん下校訓練」を行いました。学区内、九つの見守りボランティア団体の方々に集まっていただき、児童がメンバーの方々のお顔を覚えたり、日頃の感謝の気持ちを伝えたりする会となりました。また集会後は、見守りを受けながら、登下校経路ごとに下校を行いました。見守りボランティアの皆様、これからもよろしくお願いいたします。

秋みつけ 1年生

画像1
画像2
画像3
11月20日に「秋みつけ」に行きました。
美鈴が丘の公園には、ヒマラヤ杉が生えているところがあり、その松ぼっくりのシダーローズを探しました。残念ながら落ちていませんでしたが、子どもたちはヒマラヤ杉の上のほうになっているシダーローズを見つけて、次に公園を訪れる時に期待していました。

11/17 算数科「ひきざん」 1年生

画像1
画像2
画像3
1年2組で算数の研究授業が行われました。
1年2組の皆さん、今回もありがとうございました。おかげで、先生たちの授業のお勉強になりました。「説明が上手だね。」「ノートを一生懸命書いているね。」など、たくさんの先生にほめていただきました。

Let’s make 地層(6年生)

画像1画像2画像3
「土地のつくり」で地層のでき方を学習しています。
実験水槽の中で造形砂場の砂や石、畑の土などを混ぜて、ゆっくり水を流しながら地層のでき方を再現しました。
できあがった地層を見て、子どもたちは納得。とても満足そうな様子でした。

11月21日(火)ボールの寄贈

画像1画像2
 「広島県学校生活協同組合」様、「明治安田生命保険相互会社」様から、サッカーボールの寄贈を受けました。ピカピカのJFA公式ボールです。2週間ぐらい、校長室前の廊下に展示し、その後、子供たちが使用できるようにします。スポーツに親しむ子供たちが増えてほしいと思います。

オリジナルメニュー注文したよ(5年)

画像1画像2
 5年生の外国語活動では、丁寧に注文をする言い方を学習しています。これまでにお店屋さんになって買い物をしたり、お金の計算をしたりしてきました。
 今回はiPadを使って、オリジナルメニューを作って自分のレストランをオープンし、自分のメニューの特徴や値段を伝えるなどして、丁寧に注文をとりました。楽しいメニューに、お客さんも喜んで注文していました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

非常時の対応

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

年間指導計画

PTAのコーナー

新型コロナ・インフルエンザ対策

外国語活動・外国語科

広島市立美鈴が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘西一丁目8-1
TEL:082-928-4311