最新更新日:2024/05/08
本日:count up76
昨日:92
総数:159009
美鈴っ子 〜 かしこく やさしく たくましく 〜

夏休み明けの図工(6年)

画像1画像2
 夏休みが終わり、6年生の教室に元気な声が戻ってきました。
 初日は夏休みにあったことを、ゲーム形式で発表しあいました。

 今日は、図画工作科の授業です。図画工作科は、美鈴が丘中学校の先生が指導に来てくださいます。黙々と作品制作に取り組む姿も立派です。

夏休みモードから勉強モードへ(なかよし学級)

画像1画像2
 夏休みが明けて最初の3日間、夏休みモードから徐々に勉強モードに切り替わってきたなかよし学級のみんなです。

 夏休み中にはたくさんの思い出ができたようで、様々な思い出話・お土産話を嬉しそうに伝えてくれました♪それらの思い出が、学校で頑張るパワーになっているようです。
 学習の方は、夏休み前までの復習から始めて、前期のまとめに向けてこれから本格的に始動していきます。

 生活リズムを整えて、しっかり勉強モードに切り替えていきたいところです。

3年生 夏休みすごろく!!

夏休み明け☆2日目☆

今日は席替えをしました。
新しい班の友達と早く仲良くなるために
「夏休みすごろく」をしました。

どの班も大盛り上がりです!!
「すきなかき氷の味は何ですか?」
「班のみんなとハイタッチ!」
など友達と仲良くなれる内容がたくさんあります。

ルールを守ってみんなで楽しく活動することができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 夏休みビンゴ!!

画像1画像2画像3
夏休み明け☆1日目☆

久しぶりに友達と会えてうれしそうな子どもたち。
初日は「夏休みビンゴ」を通して
友達がどんな夏休みを過ごしたかを知ることができました。

活動後のふり返りでは、
「たくさんの友達と話ができて楽しかった!」
「あんまり話したことのなかった友達とも話すことができた!」
「友達のことを知ってもっと仲良くなれた!」
と感じている子がたくさんいました。

これからもみんなで仲良くがんばっていこうね♪

交通安全教室 (1年生)

画像1
画像2
画像3
 8/29(火)に、交通安全教室を行いました。登下校でどんなことが大切だったか、広島市道路交通局の方に教えていただきながら、全員で再確認しました。
 おうちでも一緒に安全についてお話してみてください。

新メニュー 給食

画像1画像2画像3
「非常におしゃれなカフェメニューですね」という先生の声が、職員室から聞こえてきました。
 教室をのぞいてみると、新メニューを一口食べた6年生が「うんま!!」を連発しています。「下がもちもちしていた💛」「2個もらっちゃった」と笑顔で教えてくれた子もいました。中には、ハンバーガーにしている子も・・・。
 トマトも甘くて、どれもおいしかったね!

<メニュー>
黒糖パン・ツナのポテトカップ焼き・ミニトマト2こ・オニオンスープ・牛乳

8月29日(火) PTA旗振り講習会

画像1画像2
 美鈴が丘小学校PTA主催による「旗振り講習会」がありました。本校の保護者、ガードボランティアの方々が参加し、広島市道路交通局のご指導で、1年生の歩行教室の前に行われました。横断歩道での旗振りのポイントが教示されました。ご参加の皆様、ご苦労様でした。児童が道路を横断する際の安全な誘導を、これからもよろしくお願いします。

元気に登校 (1年生)

画像1画像2画像3
夏休みが終わりました。
みなさんの元気な声が聞けて、私たちは元気がもらえました。

8月28日(月)夏休み明け 学級指導開始

画像1画像2画像3
 夏休みが終わり、各学級では子供たちが夏休みの思い出を語ったり、担任が宿題を集めたりしました。落ち着いて、有意義な学級生活を再開してほしいと考えます。

熱中症により一層の注意が必要です。

画像1画像2画像3
 10時の暑さ指数は35度を超えていました。気温は、38度を超えています。

 教室では、全学級で熱中症予防について、再度確認をしました。屋内外を問わず、気温や湿度が高いと熱中症は起きます。こまめな水分補給(のどが渇いていなくても活動前、活動中、活動後には水分を取る)や帽子をかぶり直射日光を避けること、汗をしっかりふき取ること、生活リズムを整えることや自分の健康状態を知り、無理はしないことについてもお話しました。
 まだまだ暑い毎日を健康に安全に過ごせるよう熱中症を予防する!という意識をもって過ごしましょう。
 また、登下校時の暑さ指数も31度を超えていますので、激しい動きに注意し、こまめに水分をとるようにしましょう。

 活動中に水分を取る際、水道が近くにない場合もあるため、水筒の持参について、保護者の方の協力もあわせてお願いいたします。

夏休み明け そうじ

画像1画像2画像3
 学校朝会後、夏休み中にしばらく使っていなかった場所を掃除しました。
 「虫がたまってる」と廊下の隅を掃いたり、「トイレが匂う!」とせっせと水を流したり・・・学校全体の掃除をみんなで頑張りました。

子供たちを支えてくださっている方々 2

画像1画像2画像3
 校内を回っていると、業務の先生が、浮いたトイレのタイルを「危ないから」と、きれいにしてくださっていました。
 ふと外に目をやると、西階段や周りの草を、階段や遊歩道に沿って刈ってくださっている方々の姿が見えました。
 また、花一輪の会の方々が、たくさんの花を携えて花を生けに来てくださいました。

 子供たちが気持ちよく学校生活を送ることができるように、多くの方々が支えてくださっていることを感じます。
 皆様、ありがとうございます。

子供たちを支えてくださっている方々 1

画像1画像2画像3
 ガードボランティアや民生委員の方々が、暑い中、児童が安全に登下校できるように、今日も見守りをしてくださっていました。
 いつもありがとうございます。暑い日が続きますので、ご無理をされませんよう、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

8/28(月)夏休みが明けました!

画像1
画像2
画像3
 学校に元気な子供たちの姿が戻ってきました。全体的に少しゆっくりな登校でしたが、
「風邪ひいたけど、もう大丈夫」「山口に行ってきたんよ」「荷物が重い〜」「ドッジボール、ばんばんやるで!」
など、みんなの元気な表情に安心しました。

 夏休み中、ご家庭において、お子さんの体調管理や宿題の声掛け・丸付け等、たくさんサポートいただき、ありがとうございました。

8月25日(金)子供たちを迎えるために!

画像1
 長かった夏休みが終わり、8月28日(月)からいよいよ美鈴が丘小学校が再開します。先生方は学年・学級の子供たちのことを思い浮かべながら、授業の準備や行事の打合せを進めていました。今期も保護者・地域の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

学校保健委員会を開催しました!

 学校医さんをお招きし、学校保健委員会を開催しました。学校保健の充実、向上や施設設備の改善等を目的としています。
 本校の子どもたちの健康課題について、学校からの報告をもとに、お医者さんの専門的な立場から助言や情報提供をしていただき、とても充実した時間となりました。メディアとの付き合い方やアレルギー疾患、起立性調節障害、歯科矯正、残食の考え方、体力の向上と熱中症等子どもたちの発育発達にとって大切な内容について話し合うことができました。様々な人が、本校の子どもたちの健康を守るために連携しながら活動しています。具体的な内容は、今後お知らせしていきます。

画像1
画像2

広島市水道局ポスターコンクール 表彰式

画像1
画像2
画像3
 4年生児童が図工の時間に作成した水道ポスターを、夏休み前にコンクールへ応募していました。その表彰式が本日行われました。
 本校からは、水道局長賞3名、努力賞1名の児童が選ばれました。また、力作ぞろいの4年全作品を応募したことで、学校特別賞もいただきました。
 「水をもたらしてくれる自然と、水を供給する水道局への感謝の気持ちが伝わってきます。」「じゃぐっちーが立体的で、表情があってかわいらしく、水を飲んでと訴えかけているようです。」等の講評をいただきました。

夏季閉庁日

画像1
 広島市では「学校における働き方改革」を進めることを目的に、「一斉閉庁」を実施しています。
 本校でも、土日祝を含めて、8月11日(金)〜20日(日)を「夏季閉庁期間」といたします。ご理解とご協力をお願いします。

広島市学校保健大会 表彰式

画像1
画像2
画像3
 8月3日、アステールプラザにて広島市学校保健大会が開催されました。これは、幼児児童生徒の生涯の保健を志向するため、健康安全について研究し、学校保健の充実発展を図ることを目的に開催されています。「目を守るつどい」「よい歯の集い」の二つの分科会がありました。それぞれの会では、お医者さんの講話と表彰式が催されました。
 本校では、「目を守る図画・ポスター」に3年生が応募し、1名の児童が表彰を受けました。表彰時には、眼科のお医者さんからのインタビューに、しっかりていねいに自分の思いを答えていました。また、よい歯の健康大賞の表彰式では、6年生の児童が代表で賞状を受け取りました。式終了後には、「これからも歯みがきをして、むし歯にならないようにしよう!」と笑顔で話を聞かせてくれました。
 健康への意識が高まり、これからも元気に過ごしていけるよう願っています。

3年生 平和について考えたよ

3年生は、戦争や平和についての絵本を読みました。

「いわたくんちのおばあちゃん」

という絵本の話を聞いて、
戦争や原爆のおそろしさや、平和の尊さについて考えました。

これからの未来を担っていく自分たちが
平和のために今できることを一生懸命に考えました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

非常時の対応

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

年間指導計画

PTAのコーナー

新型コロナ・インフルエンザ対策

外国語活動・外国語科

広島市立美鈴が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘西一丁目8-1
TEL:082-928-4311