最新更新日:2024/05/18
本日:count up1
昨日:49
総数:159801
美鈴っ子 〜 かしこく やさしく たくましく 〜

英語:どこにある?(5年生)

画像1画像2画像3
 5年生はものがどこにあるかを英語で言えるようになってきました。タブレットを使って自分の部屋を作り、ペアの友達に自分の部屋に置いてあるものの場所を教え合う活動をしました。下は英語で under だから、机の下は under the desk など、英語で懸命に伝え合い、友達の部屋を再現していました。

1年2組 算数科「公開授業」

画像1
広島市の先生方の研究会が午後からあり、1年2組が算数科の公開授業を行いました。問題の解き方や気付きを、よく考えて発表する姿がありました。みんな、よくがんばりました!

読み聞かせ(2年)

読み聞かせボランティアの皆様に朝の読み聞かせをしていただきました。ハロウィンのお話や仕掛けのある絵本などもあり、子どもたちはお話の世界に入り込んで聞いていました。
画像1画像2画像3

読み聞かせ(1年)

画像1画像2画像3
今日から「読み聞かせ」が始まりました。読み聞かせボランティアの皆様が、月に一度、各教室で読み聞かせをされます。子どもたちの想像力が高まり、本や読書の好きな子が増えるとよいと思います。

「小さな自分」のお気に入り(3年生)

 図画工作科では、「小さな自分」をお気に入りの場所において写真を撮りました。吹き出しを書いたり、立てられるようにストローを付ける工夫をしたりしていました。教室だけでなく、グラウンドを回りながら思い思いの場所を見つけました。もしかしたら、どこかに「小さい自分」がいるかもしれませんよ・・・。
画像1
画像2
画像3

マット運動(6年生)

画像1画像2画像3
体育科で「マット運動」をしています。

前転系の技や後転系の技に加え、ロンダートや側方倒立回転等を交えた連続技にも挑戦中です。
10月も中旬を迎え、スポーツの秋にふさしい季節になってきました。みんなで楽しく運動しています。

歯科検診2

画像1画像2画像3
 歯科検診では、5,6年生の保健委員がお医者さんの案内や会場の準備をしています。 事前に打ち合わせをし、練習をします。検診開始前には、最終確認をして、みんなで緊張を共有しながら始めます。
 その姿を見ていた3年生の担任の先生が
「これが高学年の姿だぞ。学校を引っ張っているこの姿をよく見ていなさい。素晴らしい姿だ。」
とお話をしてくださいました。3年生はしっかり見ていました。そして、静かに待っていました。

 気持ちの良い空間を作ると、それが広がっていきます。こうして美鈴が丘小学校の子どもたちは、成長していきます。

歯科検診1

画像1画像2画像3
 歯科検診を行いました。今回は、むし歯があるなしを判定していただきました。

 みなさんの口の中の様子を見てくださった学校歯科医の先生から、
「奥歯と前歯の裏側は、歯みがきができているが、前歯の前側の歯にプラークがねっとりついていたり、歯肉が赤くなったりしている様子が見られます。歯みがきの時、前歯の前側をとばしてみがいていませんか?」
とお話がありました。
 歯をみがく時は、順番を決めて、「上の前側を端から端まで→うら側→歯の表面→下も同じようにみがく」とみがき残しがなくなります。意識してみがいて、ピカピカの歯をめざしましょう。

 むし歯があると判定された人は、早めに受診されることをお勧めします。受診されましたら、報告書を学校へご提出ください。

4年2組で授業研修がありました!(4年生)

画像1画像2画像3
 10月5日(木)に、広島市教育委員会の先生に、4年2組の授業を見ていただきました。
 教科は算数で、単元は「倍の見方」でした。倍の考え方を使って、大きさを比べる学習をしました。
 問題を解くときには、グループでしっかり話し合いをして、答えをみんなで考えることができました。よく頑張りました!

中秋の名月(6年生)

画像1画像2画像3
9月29日は中秋の名月の日でした。それに合わせて、書写でも「中秋の名月」を書きました。半紙の右半分に3文字、左半分に2文字を書くには、文字のバランスをよくよく考えないといけません。何度も練習し、満足の一枚を書くことができました。
懇談会の日に是非、ご覧ください。

てこをかたむける働きの大きさ (6年生)

画像1画像2画像3
理科で「てこをかたむける働きの大きさ」の実験をしました。
「おもりの重さ」と「支点からの距離」を確かめながら、一生懸命に活動しました。
理科の実験が大好きな6年生です。

合同で音楽をしました!(4年)

画像1
 金曜日の4時間目に、4年生として2回目の合同音楽を行いました!各クラスの歌声を聞き合ったり、美しいリコーダーの音色を奏でたり、充実した1時間でした!
 りんりん発表会が楽しみです!

なかよし学級5年 野外活動 10月3日(火)〜4日(水)

 野外活動がありました。三滝少年自然の家を舞台に5年生たちがいろいろな活動を繰り広げました。自然の中でのキャンプファイヤーやオリエンテーリング、力を合わせて作った牛どん、決まりを守った5年生みんなとの生活。
 これらの活動を通して築いた友達同士のきずなは今後の宝物になるでしょう。そして、未来へ つなぐ

  火を絶やすな!     真剣に聞く!    どんな夢が?
画像1画像2画像3

給食センターを探検だ! (1年生)

画像1
画像2
 9/28(木)に栄養教諭の先生が1年生のクラスで、給食センターについての出前授業を行ってくださいました。
 写真や動画だけで見ていると
「簡単そう」
と言っていましたが、実際に給食センターで使っているスパテラ(へら)やおたまを触らせてもらうと、
「給食センターの先生、すっごい!!」
と感謝と尊敬の念を抱いていました。

5年生 野外活動(退所式)

画像1画像2画像3
一泊二日の野外活動。退所式を迎えました。センターの皆さま、ありがとうございました。5年生の皆さん、先生方、お疲れ様でした。

5年生 野外活動(野外炊飯)終了

画像1画像2画像3
野外炊飯、終了。協力して、片付けまできちんとします。

5年生 野外活動(野外炊飯3)

画像1画像2画像3
食事中です!

5年生 野外活動(野外炊飯2)

画像1画像2画像3
牛丼が出来ました。

5年生 野外活動(野外炊飯)

画像1画像2画像3
野外炊飯、奮闘中です。牛丼、作るぞー!

5年生 野外活動(朝)

画像1画像2画像3
三滝の朝。お茶や、朝食の準備。野外活動2日目の始まりです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

非常時の対応

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

年間指導計画

PTAのコーナー

新型コロナ・インフルエンザ対策

外国語活動・外国語科

広島市立美鈴が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘西一丁目8-1
TEL:082-928-4311