最新更新日:2024/05/01
本日:count up108
昨日:94
総数:158558
美鈴っ子 〜 かしこく やさしく たくましく 〜

新体力テスト始まりました!

 今日から、子どもたちは、新体力テストをしています。ソフトボールなげ、シャトルラン、立ち幅跳び、50メートル走、握力、上体起こし、反復横跳び、長座体前屈の測定をします。1年生は、6年生のお兄さん、お姉さんたちに、測るのを手伝ってもらっていました。体育館前に、きちんとそろえられた上靴が、何ともすてきです。お行儀のいい子どもたちです。自慢の子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

6年修学旅行(その2)

5月23日(木)〜24日(金)に、6年生77名は、関西方面に修学旅行に行ってきました。1日目は、大阪城やよしもと西梅田劇場を見学・観劇し、八尾グランドホテルに宿泊しました。2日目は、USJに行き、楽しい1日を過ごしました。大阪の文化・歴史に触れるとともに、集団行動を通して一人ひとりを大切にし、チームワークを高めることができました。小学校最終学年に、旅行を通して楽しい思い出をたくさん作ることができ、うれしく思います。
画像1
画像2

6年修学旅行(その1)

5月23日(木)〜24日(金)に、6年生77名は、関西方面に修学旅行に行ってきました。1日目は、大阪城やよしもと西梅田劇場を見学・観劇し、八尾グランドホテルに宿泊しました。2日目は、USJに行き、楽しい1日を過ごしました。大阪の文化・歴史に触れるとともに、集団行動を通して一人ひとりを大切にし、チームワークを高めることができました。小学校最終学年に、旅行を通して楽しい思い出をたくさん作ることができ、うれしく思います。
画像1
画像2

調理実習(6年生 家庭科)

 6年生は、調理実習で、スクランブルエッグと、野菜いためを作りました。スクランブルエッグは、1人1つの卵を使って、フライパンを使った料理を作るという活動でした。子どもたちには、「形は、違ってもいいよ。」と、話していたので、オムレツやだしまきたまごのような、技術を必要とする作品もあり、料理上手の子どもは、みんなから拍手喝采されていました。すごいね!美鈴っ子!
画像1

5年生田植え体験

画像1
画像2
画像3
5月20日(月)に5年生で田植え体験を行いました。堀江壮先生に来ていただき,お米の良さや大切さ,植え方について教えていただきました。その後,子どもたちは1人ずつ順番に田んぼに入り,手植えをしました。今年も「美鈴米」を育てて収穫できるように,これからのお世話を頑張ってほしいと思います。

1年生歩行教室

画像1
画像2
5月20日(月),旗振り講習会の後,「歩行教室」を行いました。歩道を歩く場所を確認したり,横断歩道の渡り方を学んだりしました。道路交通課の方の話を聞くときは静かに聞き,横断歩道を渡る時も,「右を見て!」と大きな声を出して確認しながら渡ることができました。今後も交通事故に遭わないように気をつけていってほしいと願っています。

旗振り講習会

画像1
5月20日(月)の10時35分から旗振り講習会を行いました。広島市役所道路交通課の方の指導の下、保護者やガードボランティアの方など、約30名の参加がありました。子どもたちが横断歩道を渡るときの支援の仕方について、実技を交えながら学びました。今後も子どもたちの見守りをよろしくお願いいたします。

りんりん朝会

 体育館で、りんりん朝会をしました。6年生がリーダーとなって、りんりん班で活動しました。自己紹介の後、ハンカチ落としをして遊びました。遊んでいる子どもたちの顔が、だんだん笑顔になっていくところがすてきでした。28日(火)には、りんりん班で、地域の方々といっしょに、下校します。6年生の皆さん、りんりん下校のときも、頼りにしています!
画像1
画像2
画像3

第1回常任委員会

 5月20日(月)、第1回常任委員会が、開催されました。執行部の皆様、各役員の皆様、ありがとうございました。
画像1

小筆を使って(3年生 習字)

 3年生は、本日からやっと、筆を使っての学習に入りました。今日は、小筆を使って、自分の名前を書く練習をしました。小筆を上手に使って、バランスを考えながら書きました。太く書いたり、細く書いたりしました。折れ、曲がり、止めの練習をかねて、絵を書きました。機会がありましたら、かわいい作品を、ぜひご覧ください。
画像1

お茶の入れ方(5年生 家庭科)

 5年生は、今、「お客さまに出すお茶の入れ方」の学習をしています。子どもたちは、緑茶とほうじ茶の2種類の日本茶を入れ、飲むという体験をしました。「緑茶とほうじ茶では、色や香りがちがうね。」と、香りまで、しっかり観察できる5年生です。「先生、お茶を飲むと、まったりしていいね!お茶を飲むって、いいもんだね。家でも入れてみようかな。」と言ったある男子児童の笑顔が、ものすごくすてきでした。すばらしい感性です。子どもたちは、後片付けもばっちり!流しもぴかぴかにしてくれました。美鈴が丘小自慢の5年生です!
画像1
画像2
画像3

初めてのクラブ活動

 今年度初めてのクラブ活動をしました。4年生は、初めての参加ということで、「楽しかった。こんどはいつあるの?」「今度は、何をするの?」などと、質問ぜめにあいました。クラブを選んだ理由を、発表したクラブもありました。子どもたちは、とても緊張したようでした。
画像1
画像2
画像3

野外活動説明会(5年生)

 5年生の野外活動説明会が、体育館でありました。子どもたちも、とて楽しみにしており、「どこに行くの?」「どの先生といっしょに行くの?」「野外炊飯で、何作るの?」などと、質問してくる児童もいます。保護者の皆様には、準備物について、よろしくお願いいたします。本日は、ご参加、ありがとうございました。
画像1

ミニトマトの苗、植えたよ!(生活科 2年生)

 2年生が、ミニトマトの苗を植えていました。大きくなるのを、とても楽しみにしている様子で、かわいいミニトマトの葉を、やさしくなでている児童がいました。とても、愛らしかったです。
画像1
画像2

学校たんけん(1・2年生)

 2年生が、1年生を連れて「学校たんけん」に出かけました。2年生と手をつないで歩く1年生の姿は、何とも微笑ましいものでした。
画像1
画像2
画像3

たけのこ掘り

 5月8日(水)に,3年生は地域の山に行き,たけのこ掘りを体験しました。当日は,ボランティアの方々にご協力いただき,どの子も立派なたけのこを掘ることができました。巨大なたけのこを掘り出した子どももおり,皆満足で帰校しました。地域の皆様,ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学校朝会

 5月14日(火)、今年度初めての学校朝会がありました。今日から始まるMGCチャレンジの説明と、委員会活動の紹介と委員長のあいさつ、各クラスの代表委員の紹介がありました。どの学年も、静かに集合し、よくお話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

遠足(3・4年生 鈴が峰公園)

 鈴が峰公園までは、畑あり、たけのこありの自然豊かな道を通りました。道のりは、山あり、坂あり・・・。でも、3年生も4年生も、本当によくがんばりました。
 運動の後は、おいしいおいしいお弁当タイム!すてきな手作り弁当を、たくさん見ました。子どもたちの笑顔も、いっぱい見ました。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会

 6年生に手をつないでもらって、笑顔いっぱいの1年生が入場してきました。今日は、1年生の朝会デビューの日、「1年生を迎える会」がありました。2年生からプレゼントをもらったり、楽しいクイズをしたりと、楽しい会でした。
画像1
画像2
画像3

計量スプーンの使い方(5年生 家庭科)

 5年生は、家庭科で計量スプーンの計り方を学習しています。大さじや小さじを使って、1/2、1/3、1/4などの量を実際に計ってみました。楽しい時間でした。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立美鈴が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘西一丁目8-1
TEL:082-928-4311