最新更新日:2024/05/20
本日:count up31
昨日:72
総数:493871

7月8日 今日の過ごし方について

 今日は,大雨洪水警報・土砂災害警報が発令されたため,臨時休業となりました。
 児童のみなさんは,引き続き,おうちで過ごすなど,安全に気をつけてください。
 何か心配なことがあったら,学校に連絡してください。
画像1

7月7日 給食配膳中

画像1
画像2
画像3
 1年生も,給食当番の仕事に慣れてきたようです。ちょっぴり大きめのエプロンを身につけて,手際よく,パンや牛乳を配ることができるようになりました。
 6年生のおかげですね。6年生のみなさん,ありがとうございました。

 【今日の献立】
 バターパン,ポヨ・コン・ヒトマテ,インゲン豆のスープ,牛乳
 今日は,東京オリンピック・パラリンピック ホストタウン献立「メキシコ合衆国」でした。

7月7日 6年1組 税に関する絵はがきコンクール

画像1
画像2
画像3
 今日は,先日行った「租税教室」で学んだことを生かして,「税に関する絵はがきコンクール」に挑戦しました。「租税教室」で学んだ「税金で,私たちの生活が安全で豊かになるように守られていること」を伝えるために,
 *キャッチフレーズ
 *イラスト
 *文字と絵のバランス
 を 工夫して,はがきに表現しました。
 自分たちの想いが伝わる絵はがきができましたね。

7月7日 2年1組 公民館に探検に行こう

画像1
画像2
画像3
 2年生は,生活科「まちが大すき たんけんたい」の学習をしています。今回は,彩が丘公民館に行かせていただいて,学習をする予定です。今日は,「公民館」で知りたいことをみんなで考えました。
 「どんなものが あるのかな。」「なんへや あるのかな。」「こうみんかんって,なにをするところなのかな。」「いつごろできたのかな。」誰でも,一度は行ったことがあるのに,知りたいことがいっぱいです。
 自分たちが住んでいる彩が丘のことを探検して,何でも知ってる彩が丘っ子になりたいですね。

7月7日 1年1組 ひらひら ゆれて

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「ひらひら ゆれて」の学習をしました。今日のめあては,「ゆれると たのしい かざりをつくろう。」です。
 ハンガーにスズランテープなどをつけて,ゆれると 楽しい飾りをつくっていきました。色とりどりのスズランテープの長さを変えたり,スズランテープに模様をつけたりして,ゆれる楽しさを表現していました。
 自慢の作品が仕上がりました。

7月7日 なかよし学級 あさがお観察

画像1
 なかよし学級では,大休憩に,あさがおの観察に行きました。「あさがおの花がさいてるよ。」とみんなの花を見て,楽しんでいました。「わたしのは,紫色よ。」「わたしのも,はやくさかないかな。」あさがおの花が咲くのが楽しみですね。
画像2

7月7日 4年2組 後転

画像1
画像2
画像3
 体育科「マット運動」の学習をしています。今日は,後転の練習をしました。体全体を使って,くるりんと回るには,コツが要ります。お互いにアドバイスをしながら,練習を重ねていきました。「いいよ。いいよ。」「あと,ちょっとで回れそうよ。」と声を掛け合っていました。
 特に,上手になったのが,片付けです。班で力を合わせて,重いマットも素早く片付けられるようになりましたね。

7月7日 なかよし学級 1組

画像1
画像2
画像3
 なかよし学級では,あさがおをつくっています。あさがおの花は,半紙を使って,色染めをしてつくりました。あさがおの茎は,塩を使って,画用紙の上に,立体的につくりました。塩が完全に乾いたら,絵の具で色を付ける予定です。明日,茎にあさがおの花や葉っぱを付けます。仕上がりが楽しみですね。

7月7日 朝

画像1
画像2
画像3
 今日は,七夕です。天の川は,見られそうにない,曇り空でした。が,運動場では,子どもたちが,汗をかきながら,しっかりと運動をしていました。
 靴箱では,「カブトムシの幼虫だ。」と大発見をしていました。カブトムシの幼虫だといいですね。

7月6日 3年1組 マスコットキャラクター

画像1
 社会科では,広島市の様子の学習をしています。今日は,これまでに学習した地名に由来したマスコットキャラクターをつくることとしました。子どもたちの発想は,豊かです。「湯来だったら,お米かな。」「似の島だったら,・・・。」と班で交流しながら,その地で有名なものを絵で表現していました。
画像2

7月6日 2年1組 まどから こんにちは

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「まどから こんにちは」の学習をしています。「窓からどんなものが見えるかな。」と 子どもたちは,ワクワクして,窓から見えるものを描きました。建物をイメージして,作品づくりを始め,ビルのようにたたせた人もいれば,壁のようにたたせた人もいました。楽しい風景が見える作品に仕上がりそうです。

7月6日 3年2組 ふき上がる風にのせて

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「ふき上がる風にのせて」の学習をしました。ビニル袋が風をうけると,ふわっと空に舞い上がります。ビニル袋が空に舞い上がるととても楽しくなります。
 そこで,ふわっと舞い上がるビニル袋に飾りを付けて,より楽しむこととしました。
 教室で,ビニル袋に飾りを付けて・・・・。多目的教室に移動です。
 「わあっ。すごい。」「上がった。上がった。」と大喜び。さらに,大きなビニル袋の中に,小さなビニル袋を入れて,「わあっ。回ってる。回ってる。」と大発見。
 風と楽しい時間を過ごしましたね。

1年生 交通安全歩行教室がありました。

画像1
画像2
画像3
1年生は、交通安全歩行教室がありました。道路を歩くとき・横断歩道を渡るとき・信号機のある横断歩道など、日々の交通安全に関わるお話を聴かせていただいたり、実際に体験させていただいたりと丁寧に教えていただきました。交通安全の指導を通して、自分で判断し行動できる力を身につけていくことは、子ども達にとって本当に必要なことだと感じています。これからも、安全についての指導を大切にしていきたいと思います。

7月6日 無言清掃

画像1
画像2
画像3
 掃除時間です。今にも,雨が降りそうな曇り空でしたが,雨が降ることなく,掃除をすることができました。掃除時間は,先生も一緒に掃除をしています。

7月6日 今日の献立

 ご飯・小いわしの唐揚げ・きゅうりの青じそ和え・そうめん汁・牛乳

 今日は,行事食「七夕」でした。そうめんを天の川に見立てた献立です。
画像1

7月6日 花壇

画像1
画像2
画像3
 雨降りの日が続きますが,花壇には,ホウセンカやあさがおが,美しく咲いています。ミニトマトやきゅうりなどの野菜も順調に育っています。なかよし学級では,毎日,野菜が収穫できます。

5年1組 糸のこスイスイ

画像1
 7月5日(月)に,図画工作科「糸のこスイスイ」の学習をしました。今回は,板を糸のこで切って,ホワイトボードを作ります。子どもたちは,長方形の板を切って,ペンギンなどの生き物にしたり,野球場などの競技場にしたりしていました。世界で一つだけのホワイトボードができそうですね。
画像2

3年1組 ゴムの力

画像1
 7月5日(月)に,理科「風やゴムの力」の学習をしました。多目的教室で,ゴムの力を使って,車を動かしました。「自分の車は,どこまで走るかな。」より遠くまで走るようにと,ゴムの伸ばし方にも工夫を凝らしていました。
 ゴムの力って,車を走る力に,代わるんだね。
画像2

6年1組 租税教室

7月5日(月)に,
 広島西南法人会 矢野 聡彦 様
 相続診断士   鹿内 宣輝 様
 を 講師としてお迎えして,「租税教室(税金ってなんだろう?」の学習を行いました。
 鹿内様より,「税金には,どんな種類があると思いますか。」と聞かれて,子どもたちは,「消費税」「自動車税」などと,学習したことを思い出して,一生懸命に答えていました。最後に,「50種類ありますよ。」と教えていただき,びっくり。更に,税金の中でも,「とん税」という税にまたまたびっくり。初めて知ることが多かったようです。
 次は,税金でつくられるものクイズに,班ごとに,挑戦しました。
 最後に,ビデオを見ました。ビデオの中では,税金がない世界になったら・・・という場面がありました。
 税金で,私たちの生活が安全で豊かになるように守られていることが分かりましたね。
画像1
画像2
画像3

7月6日 七夕に向けて

画像1
画像2
画像3
 今年も,校長室前には,七夕飾りができました。
 7月5日(月)に,立藤先生が,彩sun☼クラブの山本様に紹介して頂いた場所に,竹を取りに行き,校長室前に,設置。近藤先生が,七夕飾りを付けて,子どもたちが短冊に願いを書きました。
 「世界が平和になりますように。」「コロナがはやくおわりますように。」「将来,○○になれますように。」と たくさんの願い事が書かれています。
 みんなの願いが叶いますように。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

年間指導計画

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239