最新更新日:2024/04/26
本日:count up30
昨日:117
総数:492236

平成28年度 前期終業式

画像1
画像2
画像3
 10月7日は前期終業式でした。1年間の折り返し点です。子ども達はこの半年でいろいろな体験をして,時には失敗もしながらもそれも糧にしながら,日々成長をしてきました。

 校長先生から,この半年で自分が努力したことやできるようになったこと,そして,後期に自分がさらにがんばることや取り組むことをしっかり確認しながら,これからも取り組んでいくようにとのお話がありました。

 11日(火)から,後期の始まりです。子どもたち一人一人が,学校生活をますます充実させていってほしいと願っています。

陸上記録会に向けて,練習開始! 2

画像1
画像2
画像3
 参加種目は,100m走,ソフトボール投げ,走り幅跳び,走り高跳び,100×4mリレーの予定です。

 練習をしっかり積み重ね,本番に向けてがんばってほしいと思います。

陸上記録会に向けて,練習開始! 1

画像1
画像2
画像3
 10月15日(土)に予定されている「第52回広島市陸上記録会」に向けて,6日(木)から練習が始まっています。
 
 彩が丘小学校の全教職員が見守る中,児童は,全力で走ったり跳んだり投げたりしていました。

 11日(火)からも練習が続きます。児童の努力・がんばりに応援をよろしくお願いします。

10月5日 雨の日の読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
 今日は雨。
 子どもたちは,休憩時間,外で遊べません。
 雨の日は,図書委員の子どもたちは,絵本の読み聞かせをしています。
 今日は,5年1組の図書委員が絵本を読みました。
 聴いている子どもたちも絵本の世界に引き込まれ,あっという間に時間が過ぎ,大休憩が終わりました。

 図書委員の皆さん,いつもありがとう!

なかよし学級 調理実習

  「ねこさんスパゲッティ」の本を読み,本に書いてある手順でねこさんスパゲッティを作って食べました。2つのグループに分かれて協力して作ることができました。おいしくできましたね!みんなで協力して片付けをすることができました。
画像1
画像2
画像3

4年 校外学習 3

画像1
画像2
画像3
最後に,原爆の子の像を見学しました。

平和集会に向けて,彩が丘小学校の児童が平和への願いを込めておった折り鶴を捧げました。
そして,この日のために全員で練習してきた合唱曲を歌いました。

平和公園に,児童の美しい歌声が響きわたりました。

4年 校外学習 2

画像1
画像2
画像3
続いて,広島平和記念資料館を見学しました。

原子爆弾が落とされた時の広島の町の様子や原子爆弾の爆発が人や自然に与える影響などについて学びました。また,資料館を訪れる人の多さから,平和に対する関心の高まりを児童は実感できたのではないかと思います。

続いて,平和公園内の碑をめぐり,戦争をめぐる人々の悲しみや苦しみにふれるとともに,平和を希求する人々の思いを感じ取ることができました。

4年 校外学習

画像1
画像2
画像3
9月30日に4年生は,校外学習を行いました。
最初に見学したのは,子ども文化科学館です。
理科で勉強している,月や星のことを詳しく知るため,プラネタリウムを観覧しました。
月や星の動きや月の満ち欠けについて,理解を深めることができました。
その後は,電気や磁石などの実験装置や様々なアトラクションを通して,科学について楽しく学ぶことができました。

4年 総合「よみがえれ!河内和紙」 2

画像1
画像2
画像3
10月4日に,乾かした和紙を台紙からはがしました。
「あおいの会」の方のご指導のもと,子どもたちはそーっと慎重に紙をはがしていきました。
「できた!」
和紙は,とてもさらさらとしていて,さわりごこちも最高でした。
次に「あおいの会」の方に会うのは,11月です。その時には,今回の紙すき体験をもとに調べてみたいことをさらに追究し,学習を深めておきたいと思います。

4年 総合「よみがえれ!河内和紙」

画像1
画像2
画像3
4年生は,9月から「総合的な学習の時間」で,河内和紙について学習しています。
9月29日には,河内和紙の「あおいの会」の方に学校に来ていただき,紙すき体験をさせていただきました。
「あおいの会」の皆様に紙すきのために必要な材料や用具を準備していただき,子どもたちは一人一人しっかりと紙すきを体験することができました。

なかよし お買い物学習2

 続きです。
画像1
画像2
画像3

なかよし お買い物学習

 フレスタへお買いものに行きました。明日の調理実習に向けて,スパゲッティの材料を買いました。フレスタでは,協力して商品を探したり,見つからないものは店員さんに聞いたりすることができました。調理実習が楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

クッキングクラブ1

 クッキングクラブでは、みたらし団子を作りました。
みたらしのたれを煮詰めたり、白玉団子をこねて丸めるのが楽しかったですね。
たれも団子も、たくさんできたので、おなかいっぱいになりましたね。
画像1
画像2
画像3

クッキングクラブ2

 みたらし団子の作り方です。
1砂糖・しょうゆ・片栗粉に水を加え、煮詰める。
2白玉粉に水を加えてをこね、丸くする。
3たっぷりのお湯でゆでる。
 簡単にできましたね。
画像1
画像2

3年生5年生ようこそなかよし学級へ

画像1
画像2
画像3
3時間目は,3年生と5年生がなかよし学級へ来てくれました。なかよし学級の児童が自己紹介をした後,特別支援学級の先生から「学校のバリアフリー」「町のバリアフリー」「心のバリアフリー」の話をしました。みんな真剣に聞いていました。

1年 ようこそなかよし学級へ

画像1
画像2
画像3
今日の2時間目は,1年生がなかよし学級へ来てくれました。なかよし学級の児童が自己紹介をした後,遊びのお世話をしました。1年生が喜んでくれて,楽しい会になりました。

4年 昔の道具についての出前授業 4

画像1
画像2
画像3
 他にも,昔のお金(硬貨,お札)を見せていただいて,「銭」というお金の単位があったことなどを子どもたちははじめて知り,驚いていました。
 昔の道具を使う体験を通して,子どもたちは,そのころの人々の喜びや苦労,願いなどにも思いをはせることができたと思います。
 さくら会の皆様,本当に貴重な学習,体験をさせていただき,本当にありがとうございました。

 

4年 昔の道具についての出前授業 3

画像1
画像2
画像3
 一通り昔の道具の説明を聞いた後は,それぞれの道具を使っての体験をさせていただきました。天秤棒にバケツを引っかけて運んだり,昔の農具を動かしてみたり,石臼を回して米粉をひいてみたり,びんの中に玄米を入れたものを棒でつついて精米したりして,まるでみんな一昔前の子どもになったように,しっかり活動していました。

4年 昔の道具についての出前授業 2

画像1
画像2
画像3
 子どもたちの反応は,何をするものかと問われて,大きめのたらいを「船」と言ったり,ねずみ取りを「鳥かご」と言ったり,てみを「どじょうすくいをするもの」と言って踊って見せてくれたり,むしろを「ふとん」「寝袋」と言ったり,火鉢を「植木鉢」「金魚鉢」と言ったり,子どもたちなりに一生懸命想像を働かせて,授業に参加していました。

4年 昔の道具についての出前授業 1

画像1
画像2
画像3
 21日(金)に,彩が丘のさくら会から10名の皆様がきてくださり,昔の道具についての出前授業(社会科)をしてくださいました。
 彩が丘には,宝物のように昔の道具がそろっていて驚きます。聞いてみると,さくら会の方が,古い家を訪ね歩いて集めてくださったものらしく,それは貴重な品物の数々です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/11 後期始業式 給食開始 野外活動(5年)(14日まで)
10/14 参観懇談(低学年)
10/15 第52回広島市小学校陸上記録会

学校だより

彩の森図書館にようこそ

緊急時の対応について

校長室だより

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

彩の森図書館だより

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239