最新更新日:2024/03/18
本日:count up35
昨日:140
総数:488200

読み聞かせ最終回 にわとりかあさん

画像1
画像2
画像3
 今日が今年度最後の読み聞かせになりました。にわとりかあさんの山本さんが,4年2組で行ってくれました。最後に4年生のみんなから感謝の手紙を渡しました。
 にわとりかあさん代表の原口さんには,来年度もお願いしますとお伝えしました。子ども達の読書に対する興味関心を高めていただき本当にありがとうございます。

にわとりかあさんの皆さん ありがとうございました

 感謝の気持ちでいっぱいです。特に6年生はこれまで6年間にわたり,読み聞かせをしていただきました。
 各学級では,最後「心に残ったお話」や「お礼の気持ち」を発表しました。写真は1年生と6年生です。特に6年生はこれまで6年間の積み重ねがあります。
 にわとりかあさんの皆さんも子ども達がよく聞いてくれる,本をよく読んでいる,とほめてくださっていました。「彩が丘の地域住民として,子ども達が素敵に育っていてうれしいです」とまで言ってくださいました。言葉のプレゼントまでいただきました。
画像1
画像2
画像3

今年度最後の読み聞かせ(にわとりかあさん)

 1年間毎月読み聞かせを続けていただいた『にわとりかあさん』。今日は4年生以外の2組に来てくださいました。これまで何冊もの本を読み聞かせていただき,紹介していただきました。おかげさまで,たくさんの本の世界に出会い,子ども達の心がどれだけ耕されたことでしょう。今日は寒の戻りかとても寒い朝でした。
 でも,各教室では笑顔の花が咲きました。
画像1
画像2
画像3

新刊図書がはいりました

画像1
画像2
 彩が丘小では,限られた図書購入費用を有効に活用するため,「学習に必要な本を,必要な時に」購入するようにしています。おかげで,調べ学習の本や教科書に掲載されている本がずいぶんそろうようになってきました。
 今年度最後に購入した本が準備できたところから,読書コーナーで紹介しています。来年度の学習に役立つ本がたくさん・・・

☆一年生(9冊)
日本の電車1500 全国完全版,もりのへなそうる,いいことってどんなこと,世界のあいさつ,木いちごつみ,ながいながいよる,はちうえはぼくにまかせて,ふようどのふよこちゃん,やまんばあかちゃん

☆二年生(7冊)
ふろしき大研究,さるじぞう,しっぽのつり,はつゆめはひみつ,ぼうさまのき,絵本おとうと2,−はじめての学校,つきよのかいじゅう

☆三年生(29冊)
すてきな日本の伝統 1巻 いろいろあそび
すてきな日本の伝統 2巻 昔からの暮らし
すてきな日本の伝統 3巻 行事、しきたり、芸のう
社会でかつやくするイヌたち 介助犬
社会でかつやくするイヌたち 盲導犬
社会でかつやくするイヌたち 聴導犬
社会でかつやくするイヌたち 訪問活動犬
はたらく犬 第1巻 盲導犬・聴導犬
はたらく犬 第2巻 介助犬・セラピー犬
はたらく犬 第3巻 警察犬・災害救助犬・・・
はたらく犬 第4巻 そり犬・・・
しらべよう!はたらく犬たち 1
しらべよう!はたらく犬たち 2
しらべよう!はたらく犬たち 3
しらべよう!はたらく犬たち 4
マティスの絵本,ローランサンの絵本,モディリアニの絵本,ミロの絵本,ミッフィーとフェルメールさん,ミッフィーとマティスさん,
DADA ピカソ びっくりキュビスム
DADA ルソー おかしなジャングル
DADA モネ 色いろ
DADA ルノワール、みつけた
DADA なるほど ダ・ヴィンチ
DADA ターナー号出発
DADA マルサンカクシカク セザンヌ
DADA マティス ダンスパラダイス

☆四年生(9冊)
米村傳治郎のおもしろ科学館,科学のふしぎな話365,理科実験・観察の器具図鑑,ふしぎ!オドロキ!科学マジック図鑑,理科実験図鑑 小学校理科 3年,理科実験図鑑 小学校理科 4年,理科実験図鑑 小学校理科 5年,理科実験図鑑 小学校理科 6年,たのしい科学実験365日

☆五年生(10冊)
災害・防災図鑑
子どものための防災訓練ガイド 1 防災マップ・カルテ作り
子どものための防災訓練ガイド 2 避難と行動
子どものための防災訓練ガイド 3 防災キャンプ
釜石の“奇跡” アニメ版,とどけ、みんなの思い,青い空がつながった,異常気象の大研究,ポプラディア 日本の工業,ポプラディア 日本の水産業

☆なかよし(20冊)
かぐやひめ,さるかにがっせん,つるのおんがえし,さるじぞう,しっぽのつり,はなさかじいさん,ももたろう,こぶとりじいさん,おむすびころりん,かもとりごんべえ,うらしまたろう,いっすんぼうし,ききみみずきん,かちかちやま,いなばのしろうさぎ,ねずみのよめいり,あかちゃんになったおばあさん,ねずみのすもう,びんぼうがみとふくのかみ,くまときつね

お雛祭りに合わせて (図書ボランティア)

画像1
画像2
画像3
 3月3日のお雛祭りに合わせて,彩の森図書館も飾り付けが変わりました。いたるところにかわいいお雛さんがいます。また,図書館司書のピクルスもお雛さん関係の本でお勉強中です。

3年生の学習成果物展示 新しい書架増設

画像1
画像2
画像3
 3年生が,国語の勉強で書いたお話を,今読書コーナーのテーブルに展示しています。他の学年のみなさんに読んでもらえると嬉しいな。
 図書委員会のみなさんが作成した,3月用のカレンダーもあります。卒業式をお祝いするデザインになっています。
 業務の先生に制作していただいた書架にも本が入りました。これで,また少し余裕ができました。

1年生 2年生 お話会

画像1
画像2
画像3
1 絵本の読み聞かせ「ぼちぼちいこか」
2 新聞紙話「火事」
  新聞紙が消防士さんのヘルメットになったり,消防ホースになったり,はしごになったり色々変身していきました。子ども達も「頑張れって」応援しなんがら,変身する度 に歓声をあげていました。
3 プロジェクター「びゅんびゅんごまがまわったら」
  ちょっと意地悪な校長先生が子ども達に宿題を出し,それに答えよと頑張るお話です。最後は,子ども達の宿題に校長先生も困っていましたが。お話の中で,校長先生がびゅんびゅんごまを4つ同時にわます場面があり,私も挑戦しました。できた時の子ども達の拍手は嬉しかったな〜。

1年生 2年生 お話会

画像1
画像2
画像3
4 手遊び「拍手で遊ぼう」
 「まるまるにあるものなあに?」と言って,にわとりかあさんがリズムに合わせて言う言葉があったっていれば,2度拍手をする手遊びです。体を動かしながら楽しいブレイクタイムになっていたかな。

5 ブラックパネルシアター「ブレーメンの音楽隊」
 ブラックパネルは,部屋が暗いなかで,絵が光り,お話に合わせて動いていくので,子ども達は,お話と絵に引き込まれていました。

 毎回お話会を楽しみにしている子ども達です。本の世界を色々な形で表現してくれるにわとりかあさんに感謝です。

6年 ドリームマップ5

画像1
画像2
画像3
 続きです。

彩の森ふれあいまつり 図書館 1

画像1
画像2
画像3
 図書館の今年の催しは,「広島弁かるた」です。入口の飾りも作ってくださいました。廊下から見ると「彩の森ふれあいまつり」で,図書館の中から見ると「ピクルス」がたくさん!景品まで手作りで作ってくださいました。

彩の森ふれあいまつり 図書館 2

画像1
画像2
画像3
 グループごとにやって来て,近藤先生と難波先生が読み札を読むと,目をまんまるにして探していました。縦割りグループなので,リーダーの5・6年生のみなさんは,低学年に上手にとらせていました。
 今年は,インフルエンザが流行っている時期と重なったので,マスクをしてまわるようにしました。

彩の森ふれあいまつりにむけて 1

画像1
画像2
 毎年この時期に,彩の森ふれあい祭りを開催しています。ねらいは,読書に関する全校集会をひらくことで,読書に対する意欲を高めるとともに,縦割りグループの活動を通して,お互いを理解し思いやる気持ちを育てるです。
 図書館教育として実施した授業をもとにしてゲームやクイズ,プレゼンや実験などを各クラスごとに行います。それを縦割りグループでまわっていきます。
 2月3日(火)のロング昼休憩で,縦割り班の顔合わせを行いました。

彩の森ふれあいまつりに向けて 2

画像1
画像2
画像3
 体育館で,顔合わせをした後,残りの時間はどのグループもグラウンドに出て,縦割りグループで遊びました。ドッジボール,バスケットボール,縄跳び,鬼ごっこなど仲良く遊ぶことができていました。

節分に合わせて

画像1
画像2
画像3
 校長室前の書架,彩の森図書館,校長室が今は,節分に合わせて本の紹介や飾りでいっぱいです。図書ボランティアのみなさんのおかげです。子ども達にとって,読書するだけでなく,心地の良い場所にしてくれています。
 毎年のことながら,かわいい鬼がたくさん!昨年よりパワーアップしていますよ。

校長室前の書架

画像1
 校長室前の書架も鬼の飾りと本が並べられています。昨日は,給食も節分に合わせた献立でしたが,それぞれのクラスで節分の行事を楽しんでいました。

おすすめの本50冊 全員読みきろう!

 読書力向上のため,低・中・高学年で子ども達はそれぞれ本校おすすめの本を50冊ずつ完読することを目指しています。この取組のおかげで子ども達は読書に取り組みやすくモチベーションもあがります。一方,読書が苦手な子どもにとっては高学年になるほど,かなりの分量になるので,ハードルも高いです。
 でも,何とかこのハードルを乗り越えて50冊(奇数学年では25冊)完読を目指してほしいところです。特に6年生は小学校卒業も控えているので,ぜひがんばってほしいと思います。
 本日は50冊読み終えた6年1組岸良くんの表彰をしました。6−1では5人目です。今,46冊47冊49冊まできている児童もいます。是非,読書で自分の世界を広げてください。
画像1

図書ボランティアさん 2月に向けて

 2月に向けて図書ボランティアさんが飾りつけなどを作ってくださいました。2月といえば・・・みなさんは何を想像されますか?
 さて,何が登場するかお楽しみに。製作風景をちょっと紹介いたします。子ども達もお手伝いに来てくれました。
画像1
画像2
画像3

プチ彩の森図書館

画像1
画像2
 子ども達に「彩の森おすすめの本50冊」をたくさん読んでもらおうという思いから,各学年の図書用ベンチに,「彩の森おすすめの本50冊」を1セットずつ常設しています。1年と2年生のベンチは,子ども達が整とんしやすいように,ボンラティアのみなさんが,段ボールを活用して本棚を作ってくれています。
 残り2か月,子ども達がどんどん読書を進めてくれることを願っています。

絵馬

画像1
画像2
画像3
 一月になって,図書ボランティアのみなさんが,彩の森図書館へ「絵馬」の準備をしてくれました。休憩時間に図書室へやってきた子ども達が,自分の願いを書いて飾っていましたよ。

にわとりかあさん 2組に読み聞かせ

 今年もにわとりかあさんが各学級を回って読み聞かせをしてくださっています。2年生では,お正月のお話がありました。その中で,宮島の岩荘のしめ縄飾りの紹介もありました。とても立派なしめ飾りだったので,子ども達からも感嘆の声があがっていました。
 伝統的なものを大切にしていきたいですね。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 1〜5年給食終了 あゆみ渡し
1から5年あゆみわたし 給食終了
3/25 修了式,離退任式(未定)
修了式 離退任式
3/26 春季休業開始

学校だより

彩の森図書館にようこそ

校長室だより

重要なお知らせ

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239