最新更新日:2024/05/01
本日:count up4
昨日:99
総数:492592

前期終業式

 前期が終了です。終業式を体育館でしました。
 校長先生のお話です。昨日は多くの人が「あゆみ」を家族の人に見せてお話をしたようです。前期始めに立てためあてはどれだけ到達できたかな?
 それから,各学年のがんばっているところを話してくださいました。
1年生・・スーパー1年生目指してがんばってきたね。後期もがんばってね。
2年生・・音楽会に向けて練習に励んでいるところですが,素晴らしい歌声です。今後も練習に励んで美しい歌声を聞かせてください。
3年生・・3年生は図画工作科の学習でたくさんの名画に触れ,575の言葉に表現するなどの学習を積んできました。そこで育まれた豊かな気持ちをこれからも大切にしてください。
4年生・・社会科の学習で環境問題を考えました。その中でごみ減量化を訴え,学校中で収集されるごみを大幅に減らすことができました。4年生は毎週それらを測定もしました。3年1組では,燃えるごみを減らす「すごい」工夫があります。是非,他のクラスの人も見にいってみてください。
5年生・・学校一靴箱の靴がそろっています。他の学年も見習うほどです。子ども達どうし気をつけているのがすばらしいですね。
6年生・・DDN(だれでも どこでも 何度でも)あいさつしよう!と呼びかけてくれた6年生。彩が丘小児童全体のあいさつ力がアップしてきました。感謝します。これからも続けよう。
 また,失敗を正直に名乗り出てくれた児童も紹介。失敗は誰にでもあるけれど,正直に名乗り出てくれたら,即修理や対応ができます。次のことにつながっていくのです。とても気持ちのよい事でした。
 以上のようなことを話され,子ども達はうなずきながら真剣に聞いていました。最後にそんなみんなを支えてくださった先生方へのお礼のあいさつをしました。
 台風がちょっと心配ですが,3日間の秋休み,元気に過ごしてまた後期に向かってゴー!

画像1
画像2
画像3

陸上記録会に向けて 練習開始

 広島市の陸上記録会に出場する選手達の練習が始まりました。最初にお世話になる先生達にあいさつをして,早速自分達で準備。とても手際よくできました。その後,競技について特性や練習の仕方,踏み込み位置の設定などいろいろと教えていただきました。
 なかなか時間が取れない中ですが,朝と放課後がんばっていきます。
画像1画像2画像3

前期あゆみわたし

 前期が終わります。今日は全校全児童各学級の担任からあゆみを受け取りました。先生達からがんばったこと,心に残った言動,もう少しがんばってほしいことなど話されました。子ども達はとても神妙に話を聞き,「後期はもう少しがんばりたいです」「この“もう少し”が残念・・・」など感想を言っていました。
 後期もまた,あゆんでいこうね。
画像1画像2

PTAバザーチケット準備

画像1画像2
 PTAの行事委員さん達が集まってPTAバザーのチケット申込を回収して,準備してくださいました。みてください。ずらりと並んだチケット。美しいほどですね。こうしてPTAバザーに向けて皆様が協力して準備してくださっています。お疲れ様でした。

ワックスがけ3

 最後は職員室前の6年生です。6年生も協力してみんなの力できれいにしました。ほうきが足りなった人は後ろからチェックしていって「ここに残ってる」「ここにある」とよく見つけては掃きとっていました。完璧ですね。
 床拭きは本当にひざや足が痛くなります。こちらも文字通り「がんばって」いました。行ったりきたり何往復も・・根性があります。
 みんなが帰った後,先生達がワックスを塗ってくださいました。先生達は何時間も掃除に取り組んでいます。半期の汚れはすっかり落ちてピカピカです。
画像1
画像2
画像3

ワックスがけ2

 こちらは2年生。2階廊下とホールです。こちらもぴかぴかですね。1度ふいたところを踏まないよう後ろ向きで進んでいます。近くの人と声をかけあって協力して一斉に拭くなど2年生は自分達で工夫していました。
 真っ黒になったぞうきんを見せてくれた人もいます。汚れがたまったところを見つけて一生懸命拭いてくれていました。
画像1
画像2
画像3

ワックスがけ1

 半期に一度のワックスがけ。昨日今日と二日間,教室からろうか・階段まで計画的に進めて仕上げました。二日間で学校中ぴかぴかです。それは,一人ひとりみんなが先生のご指導により,合理的なぴかぴかになる方法で一生懸命できたからです。 
 まずは1年生。並んでほうきをもって掃く様子とありさんの行列になって床を磨く様子です。1年生もとても真剣にしています。ここは給食コンテナを運ぶ配膳室。とても大切な場所なのです。
画像1
画像2

おもちゃまつりの準備

 2年生は生活科で1年生を招待して開くおもちゃまつりの準備を進めています。今日は,全員で「とことこかめ」を作っていました。写真は出来上がったかめをみんなで走らせてレースをしているところです。「レディゴー」一斉にスタート。回りのみんなは応援。ビューと進んだり,止まってしまいちょこっと押してみたり。とみんなで大応援でした。かめさんはとてもかわいく走っていきます。1年生,喜んでくれそうです。
画像1
画像2
画像3

新しいお友達

 1年2組に新しいお友達が転入してきました。5時間目位になるとすっかり溶け込んで,周りの子ども達と共に積極的に挙手できていました。写真は国語の授業で「りっちゃんのサラダ」です。
 休憩時間,周りの子ども達は「一緒に遊ぼう」「何して遊びたい?」とリクエストを聞いて仲良く遊んだそうです。
 今日から仲間。この彩が丘小学校で,また一緒にがんばっていこうね。
画像1

4・5・6年 参観授業と懇談会

 高学年の参観授業がありました。4年生は慣用句の学習をしていました。4−2は最後に白い紙を配られて,漢字を使って絵と漢字で慣用句を表現しました。「目に入る」とか「足を運ぶ」とか上手にできていました。5年生は言語数理と英語でした。言語数理では給食の歴史でした。見にいった年配の私には懐かしさいっぱいの年表でした。(ほぼ歴史がわかる生きた歴史ですね・・)
 5−2の英語は,今までの復習が主でした。場面は,今までの知識を駆使してゲームをしているところです。先生の質問に答えられるぞと思った人が帽子をかぶります。その人には答える権利が・・・答えて,得点をもらいます。100点で大盛り上がりになったり,マイナス5点なんていうのもあり,教室中熱中の渦でした。
 6年生は歴史の学習をしていました。6−2では,5か条のご誓文と,薩長土肥を比べ,理想と現実について学んでいました。「何かおかしくないかな?」という視点で歴史に思考をはせていました。
 保護者の皆様には,懇談会にもご出席いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

テレビ番組録画撮り 2

 そこに子ども達が入ってきます。子ども達とも楽しい雰囲気で会話がはずんでいました。子ども達,興奮気味になってきましたが,全体にとてもお行儀の良い彩が丘っ子でした。
 テレビ放映は10月に1回ミニ番組があるそうです。11月にはエコ特集で一時間の番組があるそうです。
画像1
画像2
画像3

テレビ番組録画撮り

 広島テレビで広島県の環境を取り上げた番組を作られるそうです。そこで,本校図書館の机と椅子の取材に来られました。本校の机と椅子はエコですから・・。ご存知ない方はテレビでご覧ください。
 芸能人のロザンさんが来られました。取材はアナウンサーさんとロザンさんがされました。最初は校長先生。すわり心地はいかがですか?というところからスタート。さすがはプロでいらっしゃいます。どんどん話がはずみ,楽しい雰囲気ができていきます。ほんの数分なのにとても盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

5年生家庭科〜エプロン完成!!〜

 9月から家庭科で製作を始めたエプロン作り。ミシンを上手に使って完成させることが出来ました。出来上がりに満足!
画像1画像2

1年生「河内保育園との交流会」

 来年一年生に進級する、保育園の青組さん交流会をせせらぎ公園で行いました。

プログラム

1 はじめのことば
2 もうじゅうがり
3 学校何でもクイズ
4 じゃんけんれっしゃ
5 プレゼントわたし
6 おわりのことば

 青組さんに喜んでもらえるように、司会からゲーム説明、あいさつまで、全て子ども達が担当して進めました。
 4月に入学して、半年ですが、ずいぶん成長したなぁと感じました。
画像1
画像2
画像3

4-2 お楽しみ会

画像1
画像2
画像3
 4年2組をのぞいてみると、明日から長期研修に行かれる元田先生と1カ月間教育実習で来ていた水上さんのお別れ会をしていました。子どもたちは自分たちで司会をしながら2時間たっぷり楽しんでいました。
 今日の放課後、4年2組の教室からだけなかなか児童が出てきませんでした。たくさんの笑い声が飛び交っていて、この半年間のクラスの充実した日々の積み重ねを感じます。
元田先生行ってらっしゃい。
 

4−2 教育実習

 9月一ヶ月4−2で教育実習をしていた水上君の授業の様子です。子ども達は水上先生をとっても慕っていたので,よい呼吸で授業ができていました。暖かい雰囲気で授業ができていたと思います。これからも修行を積んですてきな先生を目指してがんばってくださいね。
画像1
画像2
画像3

いじめ防止取組月間3

 もう一つのゲームは「もうじゅうがりに行こうよ」彩が丘バージョンです。できたグループで交流しています。低学年が高学年に甘えている様子もたくさんありました。全員の笑顔がご紹介できないのが残念なくらいです。
 この後,子ども達は各学級の班で「友だちに言われてうれしかった言葉」を木の実のカードに書くことにしています。どんな言葉が出てくるのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

いじめ防止取組月間2

 最初のゲーム「木とりす」です。こんな大人数でどうなるかな?と思ったら,周りに気遣って上手にする人がたくさんいました。はじける笑顔を見てください。
画像1
画像2
画像3

いじめ防止取組強化月間

 この中で児童会(企画委員会)が,全校遊びを企画立案して実行してくれました。委員の子ども達が司会・ゲームの説明(模範)・ゲームの手助け支援をしました。
 司会の吾郷君と清水さんは落ち着いて堂々とわかりやすくできました。アドリブも入れながらとても上手ですばらしかったです。他の企画委員と(なんと)前年度の企画委員の子どもたちが模範を示してくれています。
 この後,ゲームが始まると助っ人に早代わり。ゲームとは言え,違う学年の人と仲良くなることが目的なので,フォローも必要でした。そのフォローの仕方も体育館を走り回ってすばらしかったです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 38

 修学旅行正真正銘最後のアップです。38号です。解散式の司会と最後の言葉を言った児童代表とお世話になった先生方・カメラマンさん・添乗員さんにお礼のあいさつです。
 この後子どもたちは元気に帰っていきました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 委員会

学校だより

彩の森図書館にようこそ

校長室だより

重要なお知らせ

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239