最新更新日:2024/05/21
本日:count up64
昨日:105
総数:494009

彩の森図書館も音楽会です

画像1画像2画像3
再来週の土曜日は音楽会です。
学校は体育館練習が軌道にのってきています。

彩の森図書館も音楽会になりました。
図書ボランティアさんがしてくださっています。
ピクルスだって、合唱クラブの格好をしてはりきっていますよ。
カエルの紙工作は左右を引っ張るとカエルが歌います。
オタマジャクシの音符もかわいらしいです。

10月校長室前本紹介コーナー

画像1
今月のテーマは「心と友達」
「いじめ」に関連して、校長室だより、今月の論語、校長室前掲示板などの内容を作成しています。
本紹介コーナーも「心と友達」しました。

1 となりせきのますだくん 武田美穂作
   わたし、今日学校へ行けない気がする。
   あたまがいたいきがする。
   おなかがいたいきがする。
   ねつがあるようなきがする。 
   わたしは算数もなわ跳びもかけっこも苦手。
   もっと苦手なのがとなりのせきのますだくん。
   ますだくんはいじめっこ。
   大切にした鉛筆を折ったますだくんとけんかした。
   学校行くのいやだな。
   また、きっとぶたれるんだ。
   最後のページになるまで、ますだくんは怪獣の姿をしています。
   みほちゃんにはきっとそうみえているんだろうね。
   ますだくんはきっとみほさんのことすきなんだね。
   友達がなんだかこわいと思っている一年生に安心してもらいたい。
   そんな絵本です。
2 ともだちひきとりや 内田麟太郎作
3 だいすき ハンス&モニック・ハーヘン
4 そのままのキミがすき 木村裕一作
5 ともだち ほしい  森山京作
6 手をつなげば・・・ 木村裕一作
7 なんだかさびしい  ブライアン・モーセズ作
8 ココロ屋   梨屋アリエ作
9 ねこかぶりデイズ  錦織友子作
   小林奈々は五年生。転校生。初めての教室で自己紹介。
   消え入るような声で「よろしくお願いします」
   タイトルにあるように、それはねこかぶり。
   ほんとの彼女はとても元気な女の子。
   いじめられている友達を助ける正義感も一杯。
   前の学校で、そんな彼女は友達からうとまれていると知らされ大ショック。。
   父の転勤で「女らしい」キャラクターを演じる決心をしたのですが・・・。
   展開はだぶん想像通り。
   でも、子ども達が日常をどうサバイバルしていくかの一端が
   よく捉えられていておもしろい。
10 きっと勇気がわいてくる魔法の言葉 中尾俊巳作
11 ハッピーバースデー 青木和雄作
12 12歳たちの伝説  鈴木びんこ
13 心の森       小手鞠るい作
14 十歳のきみへー九十九歳のわたしからー 日野原重明作 

十五夜お月さん

画像1
9月30日は15夜でした。
きれいな満月が見られましたね。
彩の森図書館でも、銀河鉄道が走り、
星空観察の本や、星座の本のコーナーができています。
「秋の夜はつるべ落とし」というぐらい早いものです。
6時半には暗くなってきました。
お彼岸も過ぎて、秋も深まります。

9月のカレンダーはお月見

画像1
彩の森図書館のカレンダーが毎月とてもすてきです。
今回はお月見。
図書委員さんが作ってくれます。

予約のできる学校図書館

画像1
これは広島中探しても、こんな学校図書館ないのでは?
本校は予約ができるんです。
予約カードに書いて届けておくと、優先的に借りることができます。
「届きましたよ。」というお知らせも図書委員が知らせます。

予約本の名前を見て、びっくり。
2年生が新書型を読もうとしています。3人そろって友達と予約したのでしょう。
中学年のおすすめの本「マジックツリーハウス」のシリーズ本です。映画の影響もあるのでしょうが、すごいと思います。完読できるといいですね。

画像2

朝8時 彩の森図書館開館します

画像1画像2
彩の森図書館は、地域ボランティアの方のお世話で、朝8時オープンします。
だから、大休憩や昼休憩、遊びたい人も本が交換できるのです。
図書委員やミニ図書ボランティアも来てくれます。
今日は5年生の図書委員が当番の日です。
貸出の世話をしてくれます。
3年生はどんぐりを描いて、飾りを作ってくれています。

宮澤賢治ブックフェア

画像1画像2
彩の森図書館に「銀河鉄道」が走っています。
宮澤賢治作の絵本等がすらりと展示されました。
「どんぐりとやまねこ」の絵が展示されています。

宮澤賢治ブックフェア

画像1
彩の森図書館では、日曜日の講演会に向けて、
「宮澤賢治ブックフェア」開催中です。
3年生が、担任の水原先生から、宮澤賢治のお話の読み聞かせをしてもらっています。
宮澤賢治のお話はむずかしいのですが、易しく書かれたお話を備えています。
講演会は全学年参加します。
当日は「雨ニモマケズ、風ニモマケズ」「注文の多い料理店」を朗読してくださいます。

彩の森図書館〜宮澤賢治フェア開催のために〜

画像1画像2画像3
9月9日、日曜参観日の後、PTA講演会が開催されます。
講演のテーマは「宮澤賢治の世界を楽しむ」
花巻弁で宮澤賢治のお話を各地で語り部されている吉田路子さんと音楽でその世界観を表してくださる檜垣雅子さんです。
9月4日、今日は、打合せに来校してくださいました。
ちょうど図書ボランティアの方々が「宮澤賢治フェア」のために準備をされている最中でした。
吉田路子さんより作品を見せたいただきました。
すばらしい作品に感動しました。講演が楽しみです。
是非、ご参加ください。
また、フェアをしております。
彩の森図書館にどうぞ足を運んでください。
あわせて、お手伝いくださるボランティアの皆さんも募集しています。

図書ボランティアの活動

画像1
 図書館教育県大会の記念講演をしてくださるのが、絵本作家 宮西達也さんです。彩の森図書館には宮西さんの絵本を全巻そろえようと意気込んでいますが、人気絵本作家の宮西さんのスピードには追いつきません。
 たくさんある宮西さんの本の中でも、子ども達に人気があるのが、「おまえうまそうだな」のティラノザウルスシリーズです。
 図書ボランティアの皆さんが、宮西さんを歓迎したいとティラノザウルスなど恐竜の折り紙を作ってくださっています。今日は夏休みですから、ちびっ子図書ボランティアも一緒に折り紙をしてくれたそうです。
 図書室の机の上も恐竜折り紙がどんどん増えてきました。
 校長室の応接の上にも写真のような恐竜たちが並んでいます。

7月の掲示「蓮の池」

画像1画像2
梅雨明け宣言はまだでしょうか。
プール日よりの日が続き、子どもたちは大喜びです。
彩の森図書室にも「蓮の池」ができました。

蓮池や 蛙飛び込む 水の音

あっと、ちがった!古池や〜でした。

雨の日は読み聞かせ

画像1
図書委員ががんばっています。
読み聞かせを始めました。

7月のカレンダー

画像1
7月になりました。
三浦先生と図書委員の子ども達が作ってくれました。
織り姫と彦星です。

ピクルスも「にわとりかあさんのお話会」にGO!

画像1画像2画像3
ぼくも行ってきました。たのしかったよ、お話会。
「おやおや・おやさい」
そらまめ そろって マラソンさ
りっぱな パセリは つっぱしる
だじゃれだあ!おもしろいなあ。

彩の森図書館は地域に公開している図書館です!

画像1画像2
1年生あさのファミリーが今日は本を借りに来られました。
弟くんは、幼稚園の年中さんです。
おばけ妖怪系の絵本が大好きなんだそうです。
お母さんが校長先生と話をしている間に、いつの間に、
以前借りたことのある大好きな妖怪絵本を自分で探し、ちょこんと座って読んでいました。かわいらしいことです。

1年のひなさんは、1年生になって借りた本の冊数がなんと38冊。
たくさん借りているのにびっくりしました。
(コンピュータで読書履歴がわかります。)
ひなさんは、年長の秋からお母さんに連れられて図書室にきていたそうです。
小さい頃から、お母さんに読み聞かせをしてもらっている習慣が
自分から進んで読書することにつながっているのでしょう。

彩の森図書館は、地域の学校として、地域のすべての子ども達の読書活動を支援します。中学生も、在校中の兄弟にたのんで、かりている生徒もいます。
◎課業日の平日10時〜3時まで
◎長期休業中の貸出日は、7月と12月の学校だより(地域回覧)でお知らせします。
◎一人5冊まで。貸出期間は2週間。(市立図書館に準拠した借り方です。)
事務室に声かけられて、受付簿に氏名を記入の上、彩の森図書館にお進みください。

合唱クラブで絵本づくり

画像1
画像2
合唱クラブは、今年も、8月に行われるNHK全国学校音楽コンクール広島県コンクールに向けて練習しています。
今回、自由曲に選んだ曲は「マホウツカイの日々」(県多乃梨子 作詞/横山裕美子 作曲)。
歌詞を理解し伝えたいことを考えるために、絵本づくりに取り組みました。
絵の指導は、彩の森図書館の三浦先生と難波先生です。
場面ごとに分かれて作業が始まると、誰からともなく口ずさむ歌が聞こえてきます。気が付くと、きれいなハーモニーに包まれたすてきな絵本のできあがり!
さて、この絵本に描いた子どもたちの思いが、どんな歌声になって広いホールに響くのでしょうか。
8月10日か11日が本番になります。場所は呉市民ホールです。
みなさん、ぜひ聴きにいらしてください。

雨の日の図書館は・・・。

画像1
画像2
 子どもって一冊の絵本をいっしょに読めるんです。大人はあまりそんなことはしませんが。指さしながら、絵本のお話をいっしょに読んでいます。なんてかわいらしいんでしょうね。ピクルスも仲間です。
 本にはさむ「しおり」づくりをしていた女の子が「校長先生にあげる」って言ってくれました。今日、来校された小田指導主事にプレゼント。とても喜んでくださいました。

コンセプトは子ども参加型図書館です!

画像1画像2
彩の森図書館は児童が自ら運営に関わったり、
児童による掲示や、児童の学習成果物の展示を積極的に進めています。
それは、自分の学校の図書館として、居場所として、
愛着をもってもらいたいという願いからです。

この写真は、NDC2「歴史」コーナーの展示物です。
6年生が社会科で作った「聖徳太子新聞」。
聖徳太子の功績やコンセプトマップといって
関連する事柄を線で結んで図示する工夫も取り入れています。

彩の森図書館で調べ学習

画像1画像2
彩の森図書館は3分割されています。
お話コーナー、読書コーナー、調べ学習コーナー。

今日は、6年生が理科「人の体のつくりとはたらき」で
図鑑や体の本から調べ学習をしていました。

心臓をそっくりにうつしている子もいます。
そういえば、私も、中学の時に、ノートいっぱいに心臓をかいたことを覚えています。
「走るとき心臓はどうなるか」という
見出しの記事を読んでいる子もいます。とてもスポーツの得意な子です。

自分なりの疑問や関心のあることで、調べ深めているようです。

6月の季節掲示

画像1画像2画像3
 図書館ボランティアさんの皆さんによる素敵なディスプレーです。
カエルは、天井から切り絵や折り紙のモビールになってぶら下がっています。
カウンターの上のテッセンの花は見事ですね。(苦労の甲斐あり!!)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 6年給食終了 6年あゆみ渡し
3/19 第19回卒業証書授与式
6年給食終了 6年あゆみ渡し
3/20 第20回卒業証書授与式
3/22 1〜5年給食終了 あゆみ渡し 子ども安全の日

学校だより

彩の森図書館にようこそ

緊急時の対応について

アクセスマップ

第55回広島県学校図書館教育研究大会

彩小スクールナビ

学びのすすめ

ふれあい相談日と相談窓口について

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239