最新更新日:2024/05/20
本日:count up43
昨日:43
総数:493811

今年度初めての色別下校

 本校では非常事態を想定して,コースごとの色別で集団下校をしています。今日はその第一回目をしました。いつも課題となるのは,「静かに集まれるか」という真剣度です。今日は,第一回目でしたが,今までよりはずっと上手に集まれました。非常時を想像するのは難しいと思いますが,そのための訓練です。真剣にするということを身につける避難訓練でありたいと思います。
 また,今年度から,ホイッスルを吹いたりブザーを鳴らしたりという訓練を入れました。写真の子ども達はホイッスルやブザーを鳴らしています。携帯していないとそれができません。身を守るために,常備しておきましょう。 
画像1
画像2
画像3

一年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
 一時間目に一年生を迎える会がありました。企画委員の8名の子ども達は,一年生に楽しんでもらえる会になるよう,この日に向けて計画し,毎日練習をしてきました。
 企画委員によるゲームは,「学校○×クイズ」と「じゃんけん列車」でした。「学校○×クイズ」は,音楽室の位置や,図書館の名前など,一年生に彩が丘小学校のことをよく知ってもらえるような内容でした。「じゃんけん列車」では,色々な学年の子ども達と関わることができ,みんな嬉しそうな表情をしていました。最後には全員が一つの輪になりました。これからも,一年生のことをみんなで温かく見守っていきましょう。

1年生 生活科「あそんだこと」

画像1
 1年生が生活科で「あそんだこと」をカードにかいていました。アスレチックや遊具で遊んだことを描いた人が多かったです。大きなアスレチックをどう描いたらよいか悩んでいる人もいました。「自分が遊んでいるところから描き始めるといいよ」と言うと,描き始めることができて,どんどん進んでいました。
画像2

2年生 初めての絵の具

 2年生になって絵の具を使って絵を描く学習をしました。びんの中においしそうなクッキーをたくさん描き,絵の具で塗っていきました。2組では,色を混ぜて使いました。
 素敵な色がたくさんできましたね。線からはみ出さないよう丁寧に丁寧に塗っていました。筆を筆洗で洗うとそこにもきれいな色の世界ができます。それも,何色になった!と一回一回見ていました。物珍しさいっぱいでしたが,集中してがんばったので,素敵な作品ができました。
画像1
画像2
画像3

なかよし学級お誕生日会

今日は、4月生まれのお友達のお誕生日会をしました。中庭で手つなぎ鬼ごっこをして楽しんだ後、プレゼントの色紙を渡しました。ローソク消しは、みんなが応援して9本全部消すことができました。9才おめでとう!!
画像1
画像2
画像3

図書委員会 雨の日の読み聞かせ

画像1
 今年の4月は日照不足だそうです。雨の日も多いです。入学したての1年生も容赦なく雨に降られ,登下校も一苦労。そんなある日,やはり大雨。でも・・図書委員会の人が,読み聞かせをしてくれました。低学年が多く集まっていましたが,みんな食い入るように見て聞いています。後ろの人に「聞こえる?もっと前に行っていいよ」と言うと,「よく聞こえるよ」子どもの耳はいいんだなと思いました。それに,耳をそばだてているのだと思います。
画像2

3年2組 虫眼鏡を使って

 3年2組で虫眼鏡の使い方を学習していました。観察しているうち,だんだん遠くの物を見に行き始め,後ろの掲示物を遠く見ていました。像が結ばれるのが見え,しかもさかさまになっているので「どうしてかなあ?」と不思議がっていました。今回の学習からは少し離れてしまいましたが,大発見をした子ども達でした。
 かえるの観察もしていましたが,2枚重ねるとより大きく見えたそうです。
画像1
画像2
画像3

6年 全国学力学習状況調査

 今日は6年生が半日以上全国学力学習状況調査を受けました。国語A算数A国語B算数B理科そして,午後からは質問紙もありました。長時間にわたったので,とても疲れたのではないかと思います。でも,子ども達は「途中で諦めないように」という最初の注意を聞き,最後までがんばったと思います。
 結果が返ってくるまでには日がありますが,校内でも分析をして,今回の調査を日々の学習に生かしていきたいと思います。
画像1
画像2

5年生 初めての英語 2

 それから,初対面のあいさつを学びました。「ドラえもん」や「のびた」,「ローラ」や「ベッキー」になってあいさつの仕方を練習しました。教室を二手に分けて,誰になったかは最初は相手に伏せています。英語の山田先生が,もう一方には見えないように教えてくださったので,わくわく感がまして,盛り上がっています。
 そうして,繰り返し唱えたので,ずいぶん流暢に「How are you?」など言えるようになりました。照れや恥ずかしさをとっぱらうことも大切ですね。
画像1
画像2
画像3

5年生 初めての英語

 5年生は,意外と初めての授業がたくさんあります。その一つが,英語科です。その初めての授業がありました。
 ロック・シザーズ・ペーパーでじゃんけんをしました。英語の学習で大切なことは,「ビッグボイス」「ビッグスマイル」「アイコンタクト」です。会話で相手に伝える,伝え合うことが大切だからです。最初は恥ずかしそうだった子ども達も,だんだんビッグボイスが出せるようになってきました。
 
画像1
画像2
画像3

5年生 初めての家庭科

 5年生は初めての教科がたくさんあります。水曜日は家庭科の授業でお茶の入れ方を学びました。今年度は小槌先生に教わります。火を扱うのが初めての子やお茶を初めて入れる子が多くいました。ドキドキしているのがよくわかります。
画像1
画像2
画像3

帯タイム2

 最後に5・7・5にまとめたものを何人かが発表して今日は終わりました。15分なので,本当に限られた時間です。でも,今日は全員が5・7・5を作ることができ,少しずつ慣れてきているようです。
画像1
画像2
画像3

帯タイム

 彩が丘小では,今年度帯タイムに「読む力」を向上するため,新聞を使った学習をすることになりました。まずは,記事を読んで思ったことを5・7・5に表すということを始めました。6年2組でここ数回試しに学習してきたので,今日は先生方全員が見学にいきました。
 「コウノトリの放鳥広がる」という記事でした。文章は難しい言葉・聞きなれない言葉も多く,読みきるだけでも子ども達には壁があったと思います。
 でも,この少しハードルの高い課題を子ども達は楽しんでいるようです。まずは,何度も繰り返し,いろいろな文章に慣れてほしいなと思います。
画像1
画像2
画像3

3年1組 上級生の掃除見学

 彩が丘小学校では,無言掃除に取り組み,その徹底を目指してがんばっています。その一環で,3年1組が上級生の掃除を見学していました。上級生は少ない人数で多くの場所を掃除しています。トイレは2人でした。教室にも3〜4人。手洗い場に2人いました。用事がある時には,手で合図をしあって意思疎通をしていました。まさに静寂の中で掃除をしていました。上級生は3年生のよきお手本となったかな?
画像1
画像2
画像3

1・6年 ソフトボール投げ

 1年生は6年生に助けてもらいました。一緒に説明を聞いて,準備運動をして,教えてもらいながら投げました。6年生の教え方は的確です。1年生もがんばりました。
画像1
画像2
画像3

3・4年生 ソフトボール投げ

 3・4年生もずいぶんがんばっていました。ボールがぐんぐん伸びて歓声を浴びている人もいました。苦手な人もいますが,互いに声援を送っていたので,励まされるとやる気が出ているようでした。
画像1
画像2
画像3

3年生 詩の視写

 3年生が教科書の最初に出ている「春の子ども」を視写して,好きな場面の絵を書き添えました。1字1字とても丁寧に描き,絵も丁寧に仕上げています。実は・・・見えていないのですが,裏面にはその場面を選んだ理由を描いています。担任の古城先生が今後,読書の力・読解の力をつけていくことにつなげていくために,今から留意しているそうです。
画像1
画像2

2年2組 自画像

 2年2組では鏡を見て自分の顔を描いていました。鏡をしっかり見て描けたので,力作ぞろいです。細かなところまでよく見て特長をとらえていますね。「ここ歯が抜けているんだよ」と抜けたところまで描けている人もいました。
画像1
画像2
画像3

学校の見守り

 今朝は佐伯警察署から,登校時の子どもの見守りに来てくださいました。この時は子ども達はいないのですが・・。登校する子ども達はあいさつもよく,交通ルールもきちんと守っていたとのことです。また,月に2回教育委員会から来てくださっている地域安全推進指導員の櫛田さんも本日彩が丘小学校に来てくださり,朝からバイクで子ども達の登校の様子を見守ってくださいました。日ごろは,日々地域の方が自主的に見守ってくださっています。「大人の目」が大きな安心です。ありがとうございます。
画像1
画像2

1年 校歌の練習

 1年生が小槌先生から校歌を教えていただきました。子ども達は校歌が大好きになったそうです。歌い方も上手で,きれいな声で歌えることに驚きました。
 早速次の日には学校朝会で歌いました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/25 授業参観・PTA総会
4/27 代休
4/30 徒歩遠足
5/1 遠足予備日
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239