最新更新日:2024/05/17
本日:count up12
昨日:93
総数:493687

朝から雪ですが・・・

画像1画像2画像3
「子どもは風の子」とはよく言ったものです。
横殴りの強い風の中、雪も真横に飛んでいきます。
その中でも、外で遊ぶ子ども達。元気だなあ。
6年生はいつものサッカー場所で、しばらくじーと耐えています。風が落ち着くと、サッカーを始めました。
3年生はフリスビードッジがはやっているようです。寒さもへっちゃら!
4年生はバスケットをしているグループがいます。ナイスドリブルです。
5年生はドッジボールです。

彩の森ふれあいまつりポスター掲示

画像1
いよいよ来週水曜日になりました。図書館で学んできた学習を紹介する彩の森ふれあいまつりです。
異年齢グループで各教室をまわります。
各学級でする出し物が決定し、それぞれ大変工夫しています。
ポスターを見て楽しみにしているようです。

プロの仕事

画像1画像2画像3
 写真は,何を製作中か分かりますか?
 本校の業務三吉先生と監督官の保田先生はさすがプロです。昨年実施した図書館教育県大会の全体会で,司会者用の台を三和中学校からお借りしたのですが,彩が丘小学校にもあったらいいなと思ってお願いしたところ,早速制作にといりかかってくれました。おそらく来週には立派な司会者台が完成するのではないかと思います。
 完成したら,卒業式から使用できると思います。楽しみにしておいてください。

2年生〜紙版画づくり

画像1
紙版画にもいろいろな種類があります。
白黒だけではありません。
2年生はカラー版画に取り組んでいます。
楽しかったことをテーマに版づくり。
この子は、おばあちゃんちでスイカを食べたこと。
ネコがねらっているように見えます。
表情がとてもいいですね。

欠席が多くても!

画像1
インフルエンザ感染で欠席が目立つようになりました。
1年生では約2割の欠席です。
近隣校でも、学級閉鎖を聞くようになり、校医さんとも相談の上、明日の欠席状況で判断しようと思います。

欠席の多かったクラスでは、授業を先に進めることができません。
こんな学習をしていました。時計を読む学習です。
写真絵本に様々な時計がのっています。その時刻を読む学習でした。
とても興味深げに答えています。
どんなときも工夫して子どもを引きつける授業を実践しています。

5年生「もちつき体験」

画像1画像2画像3
 爺遊連の方にお越しいただき、もちつき体験を行いました。
 自分たちにで育てた餅米も合わせてつき、みんなで収穫を喜び合いました。

  児童の感想をご紹介します。
 
『もちつき大会』
 今日は、じ遊連の方々のおかげでとてもいい経験ができました。みんなでもち米を育てて、そのもち米をつき、食べると、とてもおいしかったです。自分たちで育てたもち米は売られているものより、数倍おいしいと思いました。育てるのは大変だけど、やっぱりまた作りたいと思いました。

 このような経験をすることができたのも、地域の皆様のご協力のおかげです。
 本当にありがとうございました。

給食の残食が減りました

画像1
 1月の給食週間の取組として,「給食の木」「給食ビンゴ」「給食マナーカード」「地場産物ヨーグルトのビデオ放送」を行ってきました。
 「給食の木」は,1月7日〜1月31日の18日間実施しました。実施方法は,期間中毎日,給食センターで残食率を計算して,翌日残食率に合わせて「給食の木」の実が届きます。
 ・赤い実は2%以下        ・ピンクの実は2.1%〜5%  
 ・ブルーの実は5.1%〜10%  ・グレーの実は10.1%以上
 本校の毎日の残食率の様子は,ホームページでお知らせしてきましたが,1月の平均残食率をみると,なんと1.2%でした。これは,五日市北給食センターから配食されている学校のなかでは,第1位。これは初めてのことでした。給食委員会を含めて全校で取り組んだ結果が出ました。
 
 今後も給食を残さず食べようとする気持ちを育てて取り組んでいこうと思います。

本校の残食率の推移(4月〜)
 ・4月・・・3.3%  
 ・5月・・・4.6% 
 ・6月・・・3%
 ・7月・・・3.3% 
 ・9月・・・3.8% 
 ・10月・・3%
 ・11月・・2.2%   
 ・12月・・1.4%
 ・1月・・・1.2%

給食週間「きゅうしょくの木」

画像1画像2
1月31日の給食のメニュー
○セサミパン
○牛乳
○チキンビーンズ
○卵とほうれんそうのソテー
○ヨーグルト

チキンビーンズの残食は5人分で,卵とほうれんそうのソテーは完食でした。
9日間連続で赤い木の実が続きました。赤い木の実にするためには,残食を1クラス半人分以下にしなければなりませんが、どのクラスも給食を残さないようによく頑張っていました。
「きゅうしょくの木」の取り組みが終わりました。きゅうしょくの木は赤い木の実でいっぱいになり,とてもきれいな木になりました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 入学受付

学校だより

彩の森図書館にようこそ

緊急時の対応について

アクセスマップ

第55回広島県学校図書館教育研究大会

彩小スクールナビ

学びのすすめ

ふれあい相談日と相談窓口について

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239