最新更新日:2024/03/25
本日:count up54
昨日:78
総数:489323

夏休みの水泳(プール開放)

画像1
 7月30日(月) 夏休みの水泳(プール開放)を行いました。
 本年度の正監視員の方々です。
 岡田 和穂 様
 松重 恵 様
 近藤 美奈子 様
 八房 暖子 様
 西本 紘子 様
 どうぞよろしくお願いします。

 また,彩が丘っ子が,楽しく安全に水泳を行うことができるようにと,プール開放補助監視当番等に,ご協力・ご理解をいただき,ありがとうございます。

 子どもたちがとても楽しく泳いでいました。

合唱クラブ

画像1
画像2
画像3
 今日は,宇城先生・横内先生・平賀先生をお迎えして,練習をしていました。

 どの先生方からも,
 「美しい歌声になっています。」
 「すごい。」
 と,たくさん褒めていただいていました。

 また,
 「何の文字が多いと思う?」
 と言う先生からの問いがありました。 
 その後,「よ」と言う言葉についてのお話がありました。
 子どもたちは,「〜ように」と書かれている良さを学びました。

 学びを重ね,日に日に,豊かな歌声になっています。
 

夏季水泳教室 2日目

 7月27日(金) 夏季水泳教室 2日目 を行いました。

 どの子も,
 「昨日よりも,泳げるようになるぞ。」
 と 意欲的に練習に参加していました。

 昨日よりも,出来るようになったこと。

 「け伸び」 

 プールサイドを足で蹴り,手足を伸ばし,
 「スーッ。」
 と 前に進んでいました。

 最後の記録会では,ほとんどの児童が昨日の記録を塗り替え,新記録を出すことができました。

 おめでとうございます。

 2日間,よく頑張りました。
 ご家庭でも,しっかり,褒めてください。

 9月の記録会が,今から楽しみです。


画像1
画像2
画像3

夏季水泳教室

 7月26日(木)と27日(金)に,夏季水泳教室を行います。

 4・5・6年生を対象に,クロールで 25m泳ぐことを目標にしています。

 参加児童は,6つのコースに別れて,練習をします。

 今日は,その1日目。

 「25m泳げるようになるぞ。」
 と 子どもたちも,張り切って参加していました。

 「できる。できる。」
 「その調子。その調子。」
 先生や同じグループの人の声援や拍手で,しっかり 練習しました。

 最後の記録会では,ほとんどの児童が,これまでの最高記録を出すことができました。

 おめでとうございます。

 明日も,新記録を目指して,がんばりましょう。


 
画像1
画像2
画像3

合唱クラブ:「変化」

 合唱クラブでは,NHK全国学校音楽コンクールに向けて,毎日,練習を重ねています。
 今日は,山川先生が,
 「コンクールでは,変化が大切です。」
 と 言われていました。

 自由曲「心の風船」では,歌詞に出てくる「ちょう」について,深く考えていました。
 「どんなちょうだと思う。」
 先生の問いに,子どもたちは,想像します。
 そして,その色が伝わるように,歌で表現します。

 一人一人が描いた「ちょう」は違うのに,歌声は一つ。
 今日も,歌声がより美しくなっています。
 
画像1
画像2
画像3

いよいよ 夏休みです

 7月26日(木)からは,いよいよ 夏休みです。

 夏休みに向けて,各学級では,夏休みの課題や夏休みの過ごし方の話を聞いたり,夏休みの計画を考えたりしました。

 子どもたちは,
 「夏休み,楽しみ!!」
 「プールに行って,クロールが出来るようになりたいんよ。」
 これから始まる 夏休みに やりたいことが たくさん あるようです。

 夏休みには,
 * 規則正しい生活
 * 家のお手伝い
 * 夏休みだからこそできることにチャレンジ
 してほしいと思います。

 大きく成長した 彩が丘っ子が 学校に戻ってくるのを待っています。

画像1
画像2
画像3

合唱クラブ

 今日は,講師として,広島市立己斐上小学校 宇城昌里子 先生に お越しいただきました。

 宇城先生には,体を動かして,空気をたっぷり入れるポイントやまとまりをつけた歌い方などを教えていただきました。

 「すごい。すぐできるね。もっと,伝えたくなったよ。」
 と 先生からも,たくさん褒めていただいていました。

 実際に,表情も豊かになり,歌声も,より美しくなりました。
 
 「NHK全国学校音楽コンクール」に向けて,どんどん 成長していますね。

画像1
画像2
画像3

読書をしよう!!

 長い夏休み,どんな一日を過ごしますか?

 色々なことに チャレンジしてほしいです。

 その一つが,読書です。

 今年も,夏休み図書として,全員3冊 借りています。

 必読図書「彩の森おすすめ50冊」は,何冊まで 読んでいますか?

 「ぼくの好きな本は,〇〇です。」
 「私の好きな著者は,〇〇さんです。」
 本が大好きな 彩が丘っ子を目指しています。
 
画像1
画像2
画像3

NHK全国学校音楽コンクールに向けて

 7月23日(月) 合唱クラブは,8月9日(木)に行われる「NHK全国学校音楽コンクール」に向けて,練習をしています。

 今日は,山川先生の指揮,横内先生のピアノ伴奏です。

 「ここは?」
 先生の問いに,
 「明るく」
 と 答えると,先生がすぐに,拡大した楽譜に言葉を書きます。
 言葉の意味を全員で知り,もう一度,歌を歌います。

 どんどんと上手になっていきます。

 気持ちを一つにした歌声は,心に響きます。

画像1
画像2
画像3

夏休みに向けて

 7月20日(金) 学校朝会。
 とても良い姿勢で,最後まで,話を聞くことができました。
 さすが彩が丘っ子です。

 「彩が丘っ子 5か条」の振り返りをしました。
 「一番がんばったのは,どの項目ですか?」
 一項目ずつ 聞きました。
 しっかりと 自分ががんばった項目に手を挙げていました。
 自分ががんばったことが 主張できることは,素晴らしいことです。
 夏休み中も,意識して生活してほしいです。
 
 7月。
 西日本豪雨災害。
 たくさんの方々が亡くなられました。
 大切なものが奪われてしまいました。
 私たちは,いつも通りの生活ができることの大切さを学びました。
 だから,いつも通りの生活が出来ることに感謝してほしいと思います。
 
 この夏休みには,「感謝」という言葉を胸に,自分ができることを進んでやってみませんか。
 夏休みが終わったとき,どんなことをしたのか 彩が丘っ子の話を聞くのが,今から,楽しみにしています。 
 
画像1
画像2

平和集会に向けて

 夏休みまで,後わずかになりました。
 
 8月6日(月)に行う「平和集会」に向けて,平和学習をしたり,鶴を折ったりして,平和について,みんなで考えています。

 当日は,体育館で,
 * 6年生の意見発表
 * 読み聞かせ(企画委員会)
 * ピースキャンドル
 * 歌「夾竹桃の子守歌」
 を 行う予定です。

 平和の尊さをみんなで感じる時間にしたいです。

 
画像1

しあわせのひまわり

画像1
 今年も,「しあわせのひまわり」が大きく成長しています。
 
 平成17年11月22日に当時矢野西小学校1年生の木下あいりさんが下校中に命を奪われるという痛ましい事件が発生しました。
 当時のあいりさんが育てていた大好きなひまわりの種を引き継ぎ,二度と同じような事件が発生することのないように願って,また,命の大切さを日々考え続けていくことができるように,本校でも,毎年,育てています。

 この思いを 彩が丘っ子と つないでいきます。

毎週金曜日は,靴箱下校日

 金曜日は,「靴箱下校日」です。
 全クラス,帰りの会の後,先生と一緒に,教室から靴箱まで下りて,「さよなら」をします。

 じゃんけんをするクラス。
 もう一度集まって,あいさつをするクラス。
 ハイタッチをするクラス。
 どのクラスも,先生や友だちと一緒で,楽しそうです!!

 来週も,元気で会おうね!!

 約束をして,お別れをします。

 火曜日,学校に彩が丘っ子の元気な姿が戻ってきました。

画像1
画像2
画像3

7月の取組 「はきものをそろえよう」

 7月の取組 「はきものをそろえよう」

 7月13日(金) 朝。

 全学級の靴箱の靴が揃いました。

 とても素晴らしいことです。

 一人一人が 自分の靴を揃えたこと。

 そして,揃ってなかった友だちの靴を揃える人がいたこと。

 さすが彩が丘っ子です。

 自分のこと,友だちのことを大切にすることができます。

 楽しい学校生活のスタートです。

画像1
画像2
画像3

2年生 校外学習へ出発

 7月13日(金) 11時 2年生が校外学習に出発しました。

 この校外学習では,「彩が丘公民館」と「広島電鉄 彩が丘車庫」に行ってきます。

 2年生になり,学校のことは,1年生を案内できるほど,学習しました。

 これからは,自分たちの住んでいる地域について,学習します。

 探検バックと水筒を持って,出発しました。

 たくさん発見し,また,1年生に教えてくださいね。

画像1
画像2

4年生 校外学習へ出発

 7月13日(金) 8時45分 4年生は,校外学習に出発しました。

 この校外学習では,「牛田浄水場」と「水資源再生センター」に行きます。

 「たくさん 見つけてくるよ。」
 「待っててね。」
 意欲満々で 学習に出かけました。

 先日は,下水道出前授業を受けています。
 水のことについて,しっかり学びを積み重ねています。
 帰ってきてからの
 「あのね。」
 の話が,今から楽しみです。

画像1
画像2
画像3

三和中学校区里帰り交流学習を終えて

 7月11日(水) 1校時〜4校時,三和中学校 第2学年 本校の卒業生 40人 と,里帰り交流学習を行いました。

 中学生は,体育館で,オリエンテーションを終えた後,全クラスで,3〜4人ずつに別れ,交流学習をしました。
 交流先の学級に行くと,
 「〇〇くんのお兄ちゃんだ。」
 「1年生のときに,会ったよね。」
 と 彩が丘っ子は,大喜びです。

 勉強を教えて貰ったり,それぞれの良さをディベートしたり,運動場で遊んだり,平和への願いを込めて鶴を折ったりと,・・・様々な交流学習をしました。

 この交流学習を通して,小学生は,中学生への憧れを
 「あんなふうになりたいな。」
 と 自分の将来の姿と重ねて,具体的に描くことができました。
 中学生のみなさん,素晴らしい姿をどうもありがとうございました。

 身近に憧れの人がいることは,素敵なことです。 
 来年の職場体験も,お待ちしています。

  
画像1
画像2
画像3

6月の給食を振り返って

 6月は,「食育月間」でした。
 本校では,「残食率 0」を目指して,各クラス,様々な取組をしました。
 その結果が,五日市北地区給食センターから,以下のように届きました。
 
 * 主食(ご飯) 彩が丘小学校:3.7%(五日市北地区:6.3%)
 * 副食     彩が丘小学校:1.3%(五日市北地区:3.2%)
 6月13日(水)の献立「赤魚のハーブ揚げ」「コーンスープ」はどちらも残食率0%でした。
 
 残食率0%は,とても素晴らしいことです。

 好き嫌いなく食べることは,体をつくるだけでなく,心も育てます。
 これからも,好き嫌いなく食べることにより,様々なことにチャレンジできる心も育てていきたいです。

 ご家庭での声かけも,引き続き,どうぞよろしくお願いいたします。

画像1
画像2

音楽朝会 その2

 
 今日の音楽朝会には,いつもご指導いただいている 平賀日奈子先生が,来てくださいました。

 この2曲とも,曲と共に歌詞も素敵です。
 いつも山川先生は,
 「歌詞を届けよう。」
 と 指導されています。

 「きみの輝く『第一歩』」(「出発」より)
 「新しいあしたを見つけにゆこう」(「心の風船」より)
 伸びやかな歌声で聞くと,この言葉に対する合唱クラブの思いがより強く分かります。

 彩が丘っ子の心にも届きました。

 1ヶ月後のコンクールでの益々の活躍を期待しています。
 
 彩が丘の自慢がまた一つ増えました。

画像1
画像2
画像3

音楽朝会 その1

 7月10日(火)の音楽朝会は,合唱クラブの発表でした。

 今日は,第85回NHK全国学校音楽コンクールに出場するために練習している
 課題曲「出発」
 自由曲「心の風船」
 の2曲を発表。

 全校児童が,合唱クラブの歌に聴き入りました。
 素敵な歌声をありがとうございました。

 
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239