最新更新日:2024/04/26
本日:count up36
昨日:117
総数:492242

5月19日 新出漢字

画像1
画像2
画像3
5年生の国語科で新出漢字を学習しています。1つの漢字を習うと画数、部首、述語、書き順、意味などたくさんの事を知り、練習していきます。どんどんと文章や会話の中で活用してほしいと思います。

5月19日 1・2年生運動会練習

画像1
画像2
画像3
1・2年生の子どもたちも、一生懸命先生のお話をききながら練習しています。おどりもみんなで揃ってきました。一列に並ぶことだけでも大変です。お家の人にしっかり見ていただけるように、まだまだ練習がんばります。

5月19日 キャッチボール

画像1
画像2
画像3
手のスナップをきかせて、強いボールを投げる練習をしています。先生からたくさんのアドバイスをいただき、投げるコツを何度も練習する根性に出会えました。がんばれ!

5月19日 朝の風景

画像1
画像2
画像3
今日も、晴れ晴れとした一日がスタートです。今日は、どんながんばりの子どもたちに出会えるか毎日楽しみです。

5月18日 5・6年生 運動会練習

画像1
画像2
画像3
少しずつ技の人数が増えてきました。友達同士の息を合わせないとなかなか上手くいきません。技の完成を通して、息を合わせる難しさや大変さ。そして、何よりできたときの達成感と、運動会の練習を通して学んでいるのだと思います。練習のその先には「感動」が待っています。5・6年生の息もぴったりすごいです。

5月18日 3・4年生 運動会練習

画像1
画像2
画像3
いよいよ体型移動も加わってきました。体育館いっぱいを使っての位置の確認や移動の確認をしっかり練習で覚えていきました。グラウンドでの練習まであと一息です。最後の振り返りも忘れません。

5月18日 リレー選手顔合わせ

画像1
画像2
画像3
大休憩に、多目的室に紅白リレー出場選手の子どもたちが集まって、自分たちのチームの発表がありました。チームのリーダーを決めたり、走順を決めたりと6年生さんが中心にテキパキと決めることができました。さすがです。来週8時より練習開始です。がんばれ!

5月18日 はさみでチョキチョキチョキ

画像1
画像2
画像3
1年生の図画工作科の授業では、はさみを使っての作品づくりに挑戦していました。曲がった線やまっすぐな線を切るときのはさみや紙の動かし方をしっかり練習しました。その後、折り紙を使って素敵なかざり作りに挑戦していました。

5月18日 世界の名前の表現に目を向けて

画像1
画像2
画像3
5年生の英語科の学習では、世界の名前の書き方について紹介していただきました。日本では、名字と名前を使いますが、世界では少し表し方が違うようです。また、自分のことを、英語では「I」だけですが、日本語では「私」や「おれ」、「わたくし」などと色々な表現があることにも改めて気づかされる授業でした。

5月18日 朝の風景

画像1
画像2
画像3
今日も天気良く、朝の支度を終えたお友達の元気に遊ぶ様子が見られます。気持ちのよい一日を迎えられます。

5月17日 おいしい給食いただきます。

画像1
画像2
画像3
今日の給食メニューは、ご飯、高野豆腐の五目煮、野菜炒め、牛乳でした。地場産物の日でもあり、野菜炒めの材料に「チンゲン菜」や「こまつな」が入っており、おいしくいただきました。みんなもりもり食べていました。もっともっと元気になあれ。大きくなあれ。

5月17日 無言掃除 実施中!

画像1
画像2
画像3
今日も、もくもくと自分の仕事に取り組む姿が見られました。掃除をすることは、「場を清める」ことに繋がります。大切にしていきたい掃除の学びです。ありがとう。

5月17日 よく見ると見えてくる!

画像1
画像2
画像3
2年生は、生活科の学習で、先日植えた「ミニトマト」を観察しました。葉の様子や触っての「におい」。花のつぼみが見られた人もいました。日を追う毎に、少しずつ生長していく「ミニトマト」。しっかり観察して様子を書きとめていきます。支柱も準備し、お世話もしっかりできました。やさしい2年生です。

5月17日 5・6年運動会練習

画像1
画像2
画像3
心が1つになるにつれ、一つ一つの姿が変わってきます。「静」と「動」の姿が見事です。がんばっています。

5月16日 3・4年生運動会練習

画像1
画像2
画像3
今週も、練習に熱が入ります。みんなの動きがずいぶんと揃ってきました。きっとみんなの心が揃ってきている証拠だと感じます。細かい部分までピタッと揃うと一段と素敵な表現になるんだろうなと感じました。楽しみです。

5月16日 何人に分けられるのかな?

画像1
画像2
画像3
3年生の算数科の授業です。いよいよわり算に挑戦です。計算ができるようになる前に、そもそもわり算で考える場面とはどんな時なのでしょう。そのことを考えながらわり算して計算する意味も考えていました。等しく同じ数ずつがポイントです。割られる数や割る数についても確認していました。しっかり頭の中で整理しておこう。がんばれ!

5月16日 日本には、どんな山地や山脈があるのかな?

画像1
画像2
画像3
5年生の社会科です。5年生になると、日本全土にわたって、どんな地形をしていくのかを地図帳を使って確認しながら調べていきます。聞いたことのあるようなないような。日本の国土のほとんどが山々が占めていることにも気づくかもしれません。なるほど!

5月16日 5・6年生運動会練習

画像1
画像2
画像3
今日の練習では、ウェーブの練習に取り組んでいます。感染症対策のため、手をつなぐかわりに、タオルを使っての練習です。1・2・3の掛け声で、腕を上げたり下げたりとみんなの呼吸を合わせていきます。見事なウェーブが見られるようになりました。がんばれ!

5月16日 ひっさん練習中

画像1
画像2
画像3
2年生は、引き算の筆算練習に取り組んでいます。繰り下がりや位をそろえて書くことに気をつけながら、練習問題に取り組んでいます。がんばれ!

5月13日 5・6年生の運動会練習

画像1
画像2
画像3
5・6年生の運動会練習です。体の一つ一つの動きを全員でそろえながら技を決めていきます。集合するときから広がるときまで全てがステージでの演技です。足先・指先と力を抜けません。6年生にとっての最後の運動会。また、6年生と最後の演技となる5年生。彩が丘小学校高学年として「さすが」の団体演技を披露できることを期待しています。がんばれ。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239