最新更新日:2024/04/26
本日:count up26
昨日:117
総数:492232

3月16日 卒業に向けて

画像1
画像2
画像3
 いよいよ,卒業式が金曜日と近づいてきました。
 今日は,教職員で,体育館や踊り場の掲示をしました。
 卒業生の皆さんの旅立ちがもうすぐです。

3月16日 6年1組 3年生へ贈る「電気の利用」

画像1
 理科「電気の利用」の学習をしました。
 電気には,
 * 光
 * 回転する
 * 音に変わる
 * 熱に変わる
 * 磁石の力に変わる
 などの働きがあります。
 このことを3年生に分かりやすく伝えるために,
 * ニュース形式
 * 物語風
 * 新聞形式
 にして,まとめました。

 今日は,出来上がったものを3年生に渡しました。
 3年生のみんなが電気の利用について,興味を持ってくれると嬉しいですね。
 6年生のみなさん,ありがとうございました。
画像2

3月16日 6年1組 卒業制作完成!!

画像1
画像2
画像3
 図画工作の授業で作成していた卒業制作が,完成しました。
 一人一人がコツコツと掘り続けた良さが出ている力作が揃いました。
 さすが,6年生です。

6年生 読書賞 おめでとうございます

画像1
画像2
 6年生が読書賞です。
 「どの本読もうかな高学年」をすべて読み終えた人
 「彩の森おすすめの本50さつ高学年」「どの本読もうかな高学年」を合わせて30冊読み終えた人
 を 表彰しました。

 卒業まで後3日となりました。
 ゴールを目指して,色々な本を読んでくださいね。

3月16日 5年1組 もののとけ方

画像1
画像2
画像3
 理科「もののとけ方」の学習をしています。
 今日は,「ミョウバンのブローチを作ってみよう」にチャレンジしました。
 
 1 モールで好きな形を作る。
 2 ビーカーに熱い湯を入れる。
 3 ミョウバンをビーカーの中の熱い湯に入れてとかしたあと,モールを吊り下げて,そのまま数日間おいておく。

 どんなブローチができるかな?
 
 子どもたちは,夢中になってモールで形を作っていました。

3月16日 1年1組 すきまちゃんは,どこかな?

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「すきまちゃんの すきな すきま」の学習をしました。
 今日は,スポンジを使って,「すきまちゃん」を作りました。
 その後,「すきまちゃん」を 「すきまちゃん」が好きそうなすきまに置きました。
 今回は,そのすきまに置いた「すきまちゃん」をタブレットで写真を撮って,先生に提出=送りました。
 タブレットで作品を提出したので,子どもたちは,大喜びしていました。

校長室前掲示より

画像1
画像2
画像3
 校長室前掲示は,6年生へのメッセージです。
 テーマは,「夢」

 「夢が叶うノートの書き方」
 
  ・叶うと信じて夢を書くこと

  ・すべての制限を無視して書くこと

  ・わくわくしながら書くこと

  ・完了形で書くこと

  ・できるだけ多くの夢を書くこと

  ・少しでも具体的に書くこと

  ・新しい夢をどんどん書き足すこと
       
     「そのままでいい」田口久人

 「夢」に向かって,歩み続けてくださいね。

環境整備中です

画像1
 正面玄関前の階段が,少し壊れていました。
 今,修繕をしています。
 近くを通るときは,気をつけてください。

3月16日 大休憩中です 2

画像1
画像2
 大休憩の運動場です。
 子どもたちは,バスケットボールやサッカーで遊び,しっかりと身体を動かしていました。

3月16日 大休憩中です 1

画像1
画像2
画像3
 大休憩の中庭です。
 子どもたちは,なわとびに,ホッピングに夢中です。

3月16日 3年1組 体育科

画像1
画像2
画像3
グラウンドで、ハンドベースボールの授業です。外での体育も、今週になってずいぶんと暖かくなり気持ちがよいです。自分達でルールを確認しながら、ゲームを楽しんでいました。「アウト」,「セーフ」と元気な声が飛び交っています。なかなかボールを前に飛ばすのはやはり大変です。

3月15日 最後の授業・卒業式に向けて

画像1
画像2
最後の授業まで、3日前となりました。凛と張り詰めた体育館の中。6年間で成長してきた自分がここにあります。28名みんなで最後の授業を最高の時間にしようと動きの確認に余念がありません。

3月15日 4年2組 あおいの会の方々をお迎えして 2

画像1
画像2
画像3
 子どもたちの発表を聞き,あおいの会の方々から,たくさんの褒め言葉をいただきました。

 「和紙の歴史のことまでよく調べていました。聞いていて,勉強したことがたくさんありました。売ることができる和紙を作ることは,とても大変なことです。でも,これからも,和紙の良さを伝えていってほしいです。」

 これからも,日本に伝わる和紙の良さを伝えていきましょう。

3月15日 4年2組 あおいの会の方々をお迎えして 1

画像1
画像2
画像3
 今日は,あおいの会の方々をお迎えして,
 「あおいの会の方々に発表しよう〜印象に残った活動と自分たちで調べたことについてまとめました。」と題して,班ごとに発表しました。

 「ぼくが調べたことは,ネリを入れるとどうして漉きやすくなるのかについてです。本で調べてみると,繊維をよく絡ませるから漉きやすくなるということが分かりました。なんとネリの働きで漉き上げた紙を濡れた状態で重ねても紙同士がくっつかないこともわかりました。」

 子どもたちは,自分たちが調べたことを自作のポスターを使って,分かりやすく発表していました。

3月15日 4年1組 あおいの会の方々をお迎えして 2

画像1
画像2
画像3
 子どもたちの発表を聞き,あおいの会の方々から,たくさんの褒め言葉をいただきました。

 「和紙づくり体験が楽しかったと言ってくれて,良かったです。和紙の良さに気付いてもらって,嬉しいです。夏休みには,彩が丘公民館で,和紙づくり体験をします。是非,来てくださいね。」

 これからも,日本に伝わる和紙の良さを伝えていきましょう。

3月15日 4年1組 あおいの会の方々をお迎えして 1

画像1
画像2
画像3
 今日は,あおいの会の方々をお迎えして,
 「あおいの会の方々に発表しよう〜印象に残った活動と自分たちで調べたことについてまとめました。」と題して,班ごとに発表しました。

 「私が一番印象に残っていることは,紙すきです。理由は,紙すきをしているともっと作りたい,他にどんなものが作れるんだろうと興味をもったからです。そこで,私は,和紙の種類を調べたので紹介します。」

 子どもたちは,自分たちが調べたことを自作のポスターを使って,分かりやすく発表していました。

3月15日 ロング昼休憩 4

画像1
画像2
画像3
【写真のみ掲載】

3月15日 ロング昼休憩 3

画像1
画像2
画像3
【写真のみ掲載】

3月15日 ロング昼休憩 2

画像1
画像2
画像3
【写真のみ掲載】

3月15日 ロング昼休憩 1

画像1
画像2
画像3
 今日は,ロング昼休憩で,ドッジボールを楽しみました。
 「ちょっと 暑いな。」と思わせるほどの晴天に恵まれ,子どもたちは,しっかりを身体を動かしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

彩の森図書館だより

学校からのお知らせ

年間指導計画

タブレット関連書類

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239