最新更新日:2024/05/21
本日:count up83
昨日:72
総数:493923

10月18日 3年1組 遮光板を使って

画像1
画像2
画像3
 理科「太陽と地面」の学習をしています。今日は,運動場に出て,日なたと日陰の太陽を比べました。
 最初は,日陰で,太陽を見ました。「見えないよ。」と。
 次は,日なたに出て,太陽を見ました。「見えた。」と。
 最後は,難問です。「日なたから日陰に歩いて行くと,どこで太陽が見えなくなるかな。」この問題は,盛り上がりました。「ここだ。」「ここだ。」「ここだ。」と。
 日なたと日陰では,太陽の見え方に違いがあるのかな。

10月18日 6年1組 鼓笛隊

画像1
 鼓笛隊の練習も,最終段階に来ました。リコーダーと鍵盤ハーモニカを持つタイミングや向きを変えるタイミングを揃えています。
 一段と音色が揃ってきました。

10月18日 第3回学校協力者会議(全体会)

画像1
 令和3年度 第3回学校協力者会議(全体会)を以下のように行いました。

 1 学校長あいさつ
 2 クラス・教職員紹介(プレゼンテーション)
 3 授業参観
 4 委員の皆様より
 5 副委員長あいさつ

 授業参観で,子どもたちが頑張っている様子を見て頂きました。
 委員の皆様からは,あいさつができていること。公民館でトイレを借りたときは,「ありがとうございました。」とお礼が言えること。など 誉めて頂きました。そして,登下校では,交通ルールを守り,事故に合わないように気を付けてほしいという言葉をいただきました。

 本日は,ご多用の中,ご参加頂き,ありがとうございました。
 引き続き,どうぞよろしくお願いいたします。
画像2

3年生 読書賞 おめでとうございます

画像1
 3年生が読書賞です。
 「彩の森おすすめの本50さつ中学年」「どの本読もうかな中学年」を合わせて30冊読み終えた人
 を 表彰しました。

 読書は,「読む力や書く力がつく。」と 言われています。
 これからも,色々な本を読み,自分磨きにつなげましょう。

4年生 読書賞 おめでとうございます

画像1
 4年生が読書賞です。
 「彩の森おすすめの本50さつ中学年」「どの本読もうかな中学年」を合わせて50冊読み終えた人
 を 表彰しました。

 読書は,「読んだ高さから世界が見える。」と 言われています。
 これからも,色々な本を読み,自分の世界を広げてください。

10月18日 朝

画像1
画像2
画像3
 肌寒い朝となりましたが,
 運動場や中庭で遊んでいる子ども。
 校庭の掃除をしている子ども。
 元気いっぱいの子どもの姿があります。
 保護者の方々と地域の方々の見守りのお陰です。
 今週も,どうぞよろしくお願いいたします。

10月15日 3年生 円を描いたよ

画像1
画像2
画像3
 算数科「まるい形を調べよう」の学習をしています。今日は,宝石からの長さが同じようになるために,ものさしを使って,まるを描きました。
 ものさしを持つ人とものさしを使って線を引く人に分かれて,挑戦しました。
 二人の息を合わせて,ようやく描くことができるのです。
 「いいよ。いいよ。」と互いに声を掛け合いながら,描いていました。
 最後に,このまるを「円」と言うことが分かりましたね。

10月15日 5年1組 カードはどこにあるの?

画像1
画像2
画像3
 今日は,「カードは,どこにあるの? Where is 〜?」の学習をしました。
 筆箱の上が,on
    下が,under
    中が,in
    側が,by
 質問する人と答える人に分かれ,質問する人は,カードを置いて準備します。準備を終えたら,ゲーム開始です。
 ゲームにすると,楽しく会話ができますね。     

10月15日 3・4年生 運動会に向けて

画像1
画像2
画像3
 「ビシッ。ビシッ。」体育館にフラッグの音が響いていました。
 3年生と4年生が振るフラッグは,動きが揃い,とても美しいです。
 曲も,子どもたちのお気に入りです。

10月15日 給食配膳中です。

画像1
画像2
画像3
 今日は,2年1組です。自分たちで,お盆にのせて,配膳しています。

 【今日の献立】
 そぼろご飯・味噌汁・牛乳

10月15日 2年1組 本を借りたよ

画像1
画像2
画像3
 「この本をかりよう。」と言う子ども。
 「どの本にしようかな。」と悩む子ども。
 困っているときは,図書館にいらっしゃる近藤先生が相談にのってくださいます。
 今日は,西村先生も,来られる日でした。
 二人の先生と一緒だったので,楽しく本を選ぶことができましたね。

10月15日 芋掘りをしたよ 2

画像1
画像2
画像3
 掘っていくと,芋の頭が見えてきます。「あったよ。」と 笑顔。手の動きが一段と速くなりました。「見て。見て。とれたよ。」たくさんのサツマイモがとれました。

10月15日 芋掘りをしたよ 1

画像1
画像2
画像3
 なかよし学級では,芋掘りをしました。最初は,畑に広がっている葉っぱと茎を取り除きました。
 いよいよ,芋掘りです。ビニルを掛けていたので,穴の空いているところを掘りました。
 「ミミズが出てくるのがいやだな。」と言いながらも,手で,掘っていきました。

10月15日 5・6年生 運動会に向けて

画像1
画像2
画像3
 今日は,5・6年生で,大きな輪を4つ作り,タイミングを揃える練習をしました。
 一斉にやる技もあれば,一人ずつやる技もあります。
 踊りも練習しました。速いリズムに合わせ,子どもたちの踊りも,リズミカルです。

10月15日 6年1組 サイコロの目

画像1
画像2
画像3
 算数科「並べ方と組み合わせ方」の学習をしています。今日は,2つのサイコロの目の積を求め,どの積が出やすいか,予想を立て,実際に班ごとに100回,サイコロをふってみました。
 すると・・・「6」が一番多くなりました。(このサイコロは手作りで,2・2・2・3・3・4の目です。)
 「なぜ6が一番多くなるのか。」と考え続けました。一人で考えたり,グループで考えたり。6年生では,グループも2種類あるので,2回グループで話し合いました。
 「6」が一番多くなるのは,偶然ではなく,理由がありそうですね。

10月15日 4年2組 ソーラン節

画像1
画像2
画像3
 音楽科「音楽今昔」の学習をしています。今日のめあては,「曲に合った歌い方を考えて歌おう。」です。
 「ソーラン節」を歌う前に,「どんな声で歌うと良いと思いますか。」と先生に問われ,子どもたちは,「どんな声?」と不思議顔。「ミッキーの声ですか。こんなふうに。」と先生が歌う声を聞いて,「えっ。違う。違う。」と猛反対です。
 「ソーラン節」の歌を聞いて,
 * 祭みたい。
 * 普段の声みたい。
 * 声が震えているよ。
 と発見の連続です。
 曲によって,歌い方が違いましたね。

10月15日 落ち葉がいっぱい

画像1
画像2
画像3
 秋です。校庭は,落ち葉でいっぱいです。毎朝,教頭先生が,落ち葉を掃いています。
 今日は,「教頭先生,お手伝いをします。」と たくさんの子どもたちがお手伝いをしていました。
 みんなでやったので,いつも以上にきれいになりました。

10月14日 給食配膳中です。

画像1
 1年生の教室です。先生や6年生と一緒に,給食当番をしています。
 衛生に気をつけて,ていねいに配膳できるようになっています。

 【今日の献立】
 ご飯・シイラの竜田揚げ・こんぶ和え・けんちん汁・牛乳
画像2

10月14日 なかよし学級 1組 国語科

画像1
画像2
画像3
 国語科の授業です。最初は,「あっちゃんあがつく」の絵本の読み聞かせです。読み聞かせを聞いている先生から,時々,質問が出ます。「お一つどうぞだって。どうするの?」と言われると,「食べてみようかな。」「おいしいね。」と会話が弾んでいました。
 音読の時は,お互いに聞き合います。「がんばって。」と励まし合っていました。
 一人一人課題が違うときは,お互いに集中して学習していました。
 最後に,「あっちゃんあがつく」のかるたをしました。
 楽しく勉強できましたね。

10月14日 5・6年生 運動会に向けて

画像1
画像2
画像3
 5・6年生は,体育館で,表現の練習をしました。4つの大きな輪に分かれた練習でした。5年生と6年生が一つの輪になっています。お互いが,よい刺激となって,練習にも力が入ります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

年間指導計画

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239